

去年から職場の青果売り場に出ていたので
気になっていたのです。

そのままで頂くよりも
ペースト状にしての調理に向いているとか・・
濃厚なので、「生クリームが要らない」
と書かれてあったところに惹かれましたよ。← 「コク」大好き( ̄ー ̄)ゞ

種は、下の丸い部分に
普通のかぼちゃのようにあるみたいです。


ここで、ちょっと期待が外れました。
透明で水っぽく・ネットリしています。
ワタシの大好きなホックリ系の真逆を行く、「日本かぼちゃ」の味わい。
皮は薄く、固く、存在感があります。
ベイクドポテトの皮のような食感で食べられなく無かったけれど
ポタージュやプリンにするなら食感を損ねるリスク大。
皮はピーラーで簡単にむけます。
じゃがいも代わりにグラタンに使うのも美味しいかな?とは思いました。
その時は皮付きが良いかも。

カボチャ大好き娘が今日から合宿中で喜ぶ人もおらず。
残暑厳しき折から
やる気なし夫さん・・( ̄ー ̄)
こういう時は、困ったときのミキサーさんにお任せします。

なんということでしょう!

ううう・・・
バターも
ナッツも大好き
それが大好きなカボチャとコラボしているとあって
このバターナッツ・かぼちゃには並々ならぬ期待を寄せていました。
とても残念。
生の汁が皮膚炎を起こすのだと解説するサイトもありました。
蕎麦アレルギーでアナフィラキシーも二回経験した者としては
ドコまで症状が出るのか、ちょっと怖かったです。
今も口の周りがざわざわしますが、軽めに済んだみたいで良かった。
そんな心配の要らない健康な皆さんには
来月末はHelloween
バターナッツかぼちゃ楽しんでみてはいかがでしょう?詳しくはコチラ→「旬の食材百科」←丸投げかい!
残りののバターナッツ
どうしよう・・
( ̄ー ̄)ノシ
そんな話です

昨日これ、スーパーで見たんです!
初めて見ました。
ギョッてなりました。
「バターナッツ」としか書かれておらず、まさかのかぼちゃとは驚きです。
断面図が素敵。
キレイに切れてて気持ちがいい。
で、色々情報ありがとうございます。
多分買わない・・・・
麦さんと文吉さんの災難わが身にシミュレーションしたりして、うん、もう十分調理した気になりました。
またおじゃましまーす。
去年そのかぼちゃ食べてみたことがあります。
大きさも大きめのものでした。
確かにホクホク系ではなくねっとり系ですよね。
私が食べた時は、写真で食べている細い部分より、舌の丸い部分の方が甘みが強かったです。
スライスしてオリーブオイルをかけ、オーブンで焼いたのが、一番無難な味だった気がします。
ねっとりはしていましたが。
今年、良く売られているバターナッツは、小ぶりのものが多いですよね、その辺の味を確かめるために、また、買ってみようと思っています。
昔、アメリカレシピの本で「バターナッツ スカッシュ」って読んで、かぼちゃ色だけどどんな野菜なんだべ?って想像してあこがれてたことがあったよ。
今、次男は農家で住み込みアルバイト中なの。
週末に帰るたび規格外品を持ってきてくれるんだ。
先週まではトウモロコシ。
今週はエビスカボチャ。
持ってくる量が半端なくて、直径25㎝強が⒑個ぐらい玄関に転がってます。
食べきれるのか???(≡ε≡;)
ブログも秋仕様だね♡
なんとなくぎょっとする色ですよね。
肌色の艶かしさみたいな。
実は
このかぼちゃ、座りが悪いんですよ。
手にとって戻そうとしたら、バラバラバラって落ちてきたりして。
ドキッとするほどキレイでした。
野菜や果物って、キレイですよねえ
ワタシ実は
こういうリポートで褒めるよりディスることのほうが多いんです( ̄▽ ̄)
なので、他の方の可能性を摘みとってしまっているかもしれません。
マッシュしてミルクとませた時の相性は良かったデスヨ!
少ししたら、既成のバターナッツのお菓子とかプリンとか出てくるのかもしれません。
その時は毛嫌いせずに試してみてくださいね!
最近、すしさまの更新がないなあ・・と思ってたら
読者登録が外れていました・・( ̄▽ ̄)
新たに登録させていただいたので、
新着みたいになってしまったかもしれません。
スミマセン
お元気そうで何よりです
そう、いろいろ調べましたら
下部の丸い部分を堪能すべしと書かれてありました。
ワタシが食べた部分は、茎みたいなものなんですね。
スライスしてオリーブオイルのOven!
それ!それですね!
皮も生きてくるような気がします。
確かに大きくてずっしり重いのを長い間探して
バラバラ落としかけたので、
こぶりなのが多かったのかもしれません。
大きさまで見てるなんて流石ですね。
そうそう、それ
バターナッツスクウォッシュッて言うんだって。
農家の住み込み!
うちの長男にもさせたいなあ。
電子レンジにかけ、冷凍しとけば?
それか
直径25センチ・・ジャック・オ・ランタンだ!
気にはなるけど買ったこと無いのよね。
小ぶりのがあったら買ってみるか。
>POULAちゃん
いいなー、農家バイト。
かぼちゃはパイにプリンにパンにグラタンに・・・もらいに行きたい!!
痒いだけならいいんだけど
喉から気管支の粘膜もちょっと反応してたから
ここは安静にしようと
この後行くはずだった筋トレ止めちゃったよ。
( -_-)
やばいやつは最初に耳の中に来るから
違うだろうとは思ったんだけど。
残ったの
いる?
↑
嘘( ̄∇ ̄)
かぼちゃは保存がきくから焦ってないんだけど、玄関にごろごろありすぎて笑っちゃう
30キロ入りのお米の紙の袋(わかる?)にいっぱい持ってきたんだ。
どれも傷物の規格外。
私は美味しいと思ったけど、雇い主さんは「今年は雨ばっかりだったから、うまくないわぁ」と言ってたんだって。
この子たち、家が近かったら請け負って欲しいよ。(T^T)
小麦ちゃん
のどがへらへらしたの?
そりゃまずいね。
もう収まってるだろうけど、お大事にね
というかむずむず?( ̄∇ ̄)