ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

義母の食事のマナーが酷すぎて娘を同席させたくない新米ママへの手紙

2014年10月15日 | 長い長いヨタ話

もう、二年前くらいになりますが
ご主人の実家に帰った時、必ずファミレスに行くことになるという
若い女性からの相談に
文書で答えたことがあります。
お姑さんの食事のマナーがひどいので、子供(4)と同席したくない
というお悩みでした。

食べきれないとわかっているのに、好きなだけ頼んで平気で残す
食事中にくちゃくちゃ音をたてる
残した肉の皿に、別の皿を重ねる
テーブルも皿の上も、汚く散らかし放題で席を立とうとする

義父母の前で「こんなことしちゃ駄目よ」と注意も出来ない
でも、子供は何でも吸収してしまうので、
義父母との食事がイヤで仕方がない。
どう教育したらいいでしょうか?

ということでした。

私は直感的に、
この女性は確かに義両親のマナーを嫌悪してるのだろうけれど
おそらく、義両親の全てが嫌いなんだろうなあ。
と思いました

以下のように、答えました  ←これがまたまあ、長かった・・



<前略>

食べ物を粗末にしてはいけないこと
綺麗に食べ終えることても大事なことですよね。
食事のマナーにその人の人間性が現れると言われるくらいですから
お子さんへの影響を心配されるお気持ちは
とても良くわかります、


ただ、おっしゃるように
義父母様を反面教師にすることは出来ないことなので
ココは
発想を変えてはいかがでしょうか?


真偽の程は定かで無いのですが、
私は
あの、エリザベス女王が
指先を洗うためのフィンガーボウルの水を飲んでしまった客人に合わせて
ご自身も飲み干して見せた
というエピソードがとても好きです

固く守り続けている自分のポリシーと、
他人のそれが合わなかったとしても、
特別な食事の席では
楽しい時間を共に過ごす事を優先させることが大事だと思うのです。

「ご主人のご実家に遊びに行かれる時」限定のお悩みであれば
私は大丈夫だと思うんですよ?
お子さんへの影響を心配される感性をお持ちのお母様から日々教育を受けていれば
どちらが正しいか、
四歳の今は無理でも
きっとお子さんは自身で判断できるようになると思います。



色んな物を楽しみたいなら、頼むしかありませんし
年配の方はたくさん食べられないので。
食べられる量だけを出してくれるサービスがないなら、残すしかありません。
お肉の上にお皿は・・確かに目を伏せたくなりますが
これらはもう良し悪しのセンスの問題なので、
その違いを今から埋める手立てはない。
この家の一員として、
スルーする覚悟を決めてしまうのがいいと思いますよ。


ご心配されているお子さんにとっても
とてもいい機会を与えられている・・と、考えてしまいませんか?
お店を出るときに、お母さんが毎回テーブルを整えている所
お子さんは見ていると思います。
今は見ていなくても、近い将来きっと気が付きます。
悪いことも、良いことも、一見するお手本があると話が早い。


食事のマナーが悪い義父母さまを、
どうしても尊敬できないということでしたが
そこはもう、
想像力という愛のチカラ技で乗りきる!
小さい頃に食事のマナー教育を受けられなかった事情があったのだ・・
と理解しませんか?
それは、もしかしたら寂しい事情かもしれない。

うちの夫の実家も、食に関して、結構むとんちゃくな家です
◯◯さんのお気持ちは、実は、私も持ったことのある思いです。
主人がくちゃくちゃ音を立てて物を食べてしまう時は
私も子供も、もうげんなりですし、
特に長男は全力で夫を蔑みました。

でも、夫の実家は家業が忙しく、
物心ついた頃から「食事の教育」をしてくれる両親は食卓にいなかったそうです。
運動会も含め、お弁当を持って家族で出かけたりすることも
一度もなかったと聞いています。

お父さんは子供の頃、たくさん寂しい思いをしたけど頑張ってきたんだよ。
ご飯もいつも子どもたちだけで食べたから、
くちゃくちゃを直してくれる人はいなかったんだとお母さんは思う。
そういうところ考えてあげよう。

正しい事を守ることはとても大事だけど
守れない人を責めないで許すことも、正しいことかもしれないよ?
と言って聞かせた事があります。

食事のマナーと
他人へのおもいやり、
一緒に伝えてあげる機会にしてみてはいかがでしょうか?

<後略>




よくもまあ、こんなに長々と
わかったようなキレイなことをことを書いたなあ・・と
今では赤面モノです。

これが同居で毎日のお悩みであれば、
非常に悩ましく
私は沈黙を守ったと思うのですが
聞けば、
3ヶ月に一度のイベントだということだったので
やっちまいました


この考えに大きな変わりは無いような気がします。



この方は後に
短い感謝のお返事をくださいました。
心に届いたかどうかは、
測りかねましたが・・


>「特別な食事の席」では
>楽しい時間を共に過ごす事を優先させることが大事だと思うのです。



勿論、オレオを食べる時も
そうだと思います ( ̄▽ ̄::)ゞ










今日はそんな話です。









.

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (POULA)
2014-10-16 07:03:15
アサイチでやらなきゃならないPC仕事があったのに、やっぱりここに捕まっちゃった。
仕事より先にここに来ちゃいけないって分てたのに…(笑)

これって大なり小なりあるよね。
もちろん私もある!
見た目同様、心も丸くなった今は、こんなこと、何でもありません。(笑)
義父母も様子は変わらず…と言いたいとこですが、年を取った二人はなおさら様子が悪く見えます。
これもまた同席はしんどいのですが、この場合は本人たち自身が様子の悪さを気にしているので、私はいっそ「気にならないよ」って言いながらお皿だけを見てご飯を食べているんです。

麦ちゃん、その人にはその時届かなくても、いつか届くよ。
今納得できなくったって、頭の隅に残ってて、そのうち「そういえば」って思って、麦ちゃんに感謝すると思うな。

私も親との食事(実母も含む)にしんどくなったら、ネットのお悩みコーナーをの覗いてみようっと。
読むだけで心の向きを変えてくれる言葉に出会えるかも。
あ、その前にここに書き込むかな。




返信する
いらっしゃいませ ()
2014-10-17 21:15:12
私は遠距離別居だからね
数日の事!と割り切れるから全然良かった。

同居ってすごいよね
頭が上がらないというか、
もう、マントルくらいまで頭を下げたい気持ちがするわ。

この人はね、解決を望んでなかったなあ。
どうしたら良いですか?
と言いながら
どうするつもりもなくて、
自分の教育熱心さと、ご両親の下品さをとにかく共感して欲しかったんじゃないかと思う。
キレイ事じゃ人は癒せないね。
返信する
麦さんの答えに、にゃるほど (ocyoraya)
2014-10-17 23:39:36
相談はどういうかたちでされたものなのかで、
答える側の答え方も変わりますね。

心底、現状を解決したいのか、
ただ愚痴を聞いて同調共感して欲しいのか。

麦さんは相手の気持ちがわかった上で、
相談者の気持ちに添いつつ、
適切なアドバイスを(これでいいのかと悩みながら)
書かれたのではないかと思いました。

私ね、リアルでは愚痴は全面的に受け入れることにしているかな。
愚痴と称しての事後報告がほとんどの人ばかりだし(笑)
ブログ上でされたらどうだろう?
誰か何か相談してくれないかしら(笑)
返信する
otyorayaさま ()
2014-10-18 17:40:36

ほんとそうなんですよ!

愚痴は、聴くため
だけのもの。
ですよね。
そうかあ・・だ け ど ・・
なんて言い出すと、
関係性の危機が始まることすらあったりして。
さすが、おちょら屋さん
海千山千越えられてきた方だとお見受けしてます

何か有ったら、ご相談します!
返信する

コメントを投稿