goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

元旦に初めての体験を

2022年01月01日 | 日記
私の元旦における
私の初めての体験
それは
七福神めぐりと楽天ペイ
( ̄ー ̄)
 
私の住むエリアでは
七福神めぐり〉が出来るんだそうです
元旦から松の内までの7日間
七福神がお参りできるよう
御開帳があるのだそうな
この土地に暮らしてもうすぐ四半世紀
ずっとスルーしていましたが
大晦日に夫になんとなく水を向けたら
喜んで食いついてきた事もあり
←言い方( ̄ー ̄!)
今年は出かけることに
 
とは言え
あわよくば3万4万歩こうとする夫に付き合うと
わたしの膝が壊れるので
2万歩を超えたところで私は離脱すると決めています
今回も結果
5福神で離脱して
今、カフェでブログを書いているのです
 
以下、
七福神めぐりガイドのようなリポートは一切ありません
万一
「七福神めぐり」検索で来られた方は、ぜひ他の方の詳しくも親切な記録をご覧ください
( ̄ー ̄)
 
私達は福禄寿様からスタートし、
近い神様を辿って歩きました
巡り方に決まりは無くて
都合のいいところからスタートして都合のいい場所で終わりにすればいいらしいです
神様と神様の間が近いところもあれば
2キロ弱歩くとこもあります
 

弁財天さま

毘沙門天様
今後の出世はもはやどうなのか
わかりませんが
映り込む夫

大人気の大黒天様
 
神様によって境内の豪華さが全然違っているあたりが
とても興味深く
大黒天様を祀る西明寺など
北条時頼や家康公の寄進を受けただけあって
立派な参道付きの豪華さ


せっかくの七福神めぐり
人気の御朱印帳ラリーも良いし
お姿を描いた御札など
頂こうと思えば叶うのですが
私の場合
貰って家に持ち帰って
その価値に見合う適切な保管ができないので
今回はお参りだけに目的を絞り
記念のものは
一切スルーと決めました
神様によっては
長い行列ができていました
 


あちこちでお見かけした
弘法大師(空海)様
この方の業績は
それを学ぼうとしない者にも刷り込まれる何かの力を感じます
その後ろギリギリを東海道新幹線が頻繁に走っていて
とても味わい深い
 
福禄寿さま
弁財天さま
毘沙門天さま
大黒天様恵比寿様
まで
お参りしたところで
私は最後まで巡リ続ける
という夫と別れました
やんわり膝も痛いし
近くの駅から電車で帰ろうとした
 
夫といるから
うっかり忘れたお財布は
取りに帰らないまま出かけたと言うのに!
 

※「電車に乗ろうと思ったのに」の間違い
 
無一文で歩くこの頼りなさ
無一文では電車にも乗れない
どこかで腰を掛けて温かい飲み物を飲みたくても
無一文では・・(´;ω;`)
以下略
 
スマホ決済は使えないの?
と夫から
いやいや
スマホをどこに落とすか解らないワタシには
お財布ケータイなどあり得ぬ高嶺の花
Suicaすら入れたいけど
入れてまてん
 
あ、
でも?
そういえば?
楽天ペイだけは
ダウンロードしてあったなあ
 


そして見つけた
元旦開店中の
楽天ペイが使えるカフェ
 
この手の店もそれほど怖くなくなりました
落ち着いてメニューを見て
わからなければ聞けばいいのです
日本語が通じるのだから!
 
ロイヤルミルクティーと決めて
震える手で
楽天ペイのアイコンをタップし
店員さんに見せました
 
何かにつけ
心がビビってると
一度では上手く行かないもの
やっぱり一回目は
バーコードが反応しない!
しかし
私は職業柄
このトラブルでうろたえるお客様をレジで何人も見ています
 
落ち着いて!
バーコードには期限があるのよ
それを
更新さえすれば!
 
震える手でスマホを操作し
見事
決済に成功( ̄ー ̄)
 
決済を終えた
爽やかな電子音を
私は忘れないでしょう
いや
どんな音がしたかはもう忘れましたが
耳をつんざくような
きれいな音がしました
 



新年元旦
新しい事にチャレンジが出来
私は今
とても満足しています
 


とても長くなりましたが
今日はそんな話で
 
皆様には引き続き
良いお正月をお過ごしくださいます様に
 
 
 
〜( ̄ー ̄)ノシ❤
 
 
 
 
 
☕☕☕








4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちるる)
2022-01-01 17:54:57
楽しそうな1日散歩(笑)

夫と一緒だから・・・
あるある。
「一緒だから鍵わすれたけどいいか」ってときに限って別行動して入れない・・・とか。

お天気よくてお散歩日和だったね。
1個でも使えるのがあってよかった。
で、お茶した後は歩いて帰って来たんだよね?お疲れさま。

そうそう、最後になりましたが、今年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (福の母ちん)
2022-01-01 19:03:34
あけましておめでとうございます。
はじめましてです。
新年から笑わせてくださりありがとうございます😂
今年も宜しくお願いします。
返信する
Unknown (ちるるに麦の返信)
2022-01-02 18:49:00
楽しかったよ、お天気も良くて
目指すところがあるからダレないし

ただ、どの寺社も住宅街に突然現れる立地で
途中で休憩できるスポットがなかなかなくて疲れた

お財布は本当に持って出ればよかった・・
鍵もそうだよね
あるあるだよね

楽天ペイで電車に乗る方法が
もしかしたらあるのかなと思ったけど
Suicaチャージには使えるけど
ペイで乗るわけには行かないみたいで
二駅分歩きました・・

今年もよろしくお願いします( ̄▽ ̄)ノシ
返信する
Unknown (福の母ちん様に麦の返信)
2022-01-02 18:51:24
初めまして、いらっしゃいませ
コメント有難うございます

この与太話に福の母ちん様の笑いのツボが
あって良かったです!( ̄▽ ̄)/
よろしくお願い申し上げます
返信する

コメントを投稿