goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

お正月が消えた

2025年01月10日 | 日記


ふと顔を上げると
私の気持ちを体現したかのような天使が
目の前にいましたよ
もうホントに
今こんな感じ

私の記憶が確かならば
元日に東京ドライブをしました
帰宅後
芸能人格付けチェックを見ながら
煮物で余った根菜たちと
おでん用に買ったつもりの鶏の手羽元と
正月のヒマに空かせて炒めた飴色玉ねぎにコンソメ
冷蔵庫の大掃除で見つかったトマトペーストスティックと
カレー粉と
なんか甘みが足りなかったので
冷凍庫に残ってた夫のラムレーズンのアイスバーを入れて
カレーにしたんでした

これがたいそう激ウマで
いつもは黙って食べるだけの夫と娘に
美味しかったとコメントもらったのは覚えてます🤔

格付けチェックのあとは
そのまま21時からの相棒も観ようと思ってたのに
寝室でやおら始まった年明けのLINEに答えまくってたら
そのままうっかり寝ちゃったんでした

今年初めて
同世代の友達からも
年賀じまいのご挨拶を頂きました
去年喪中欠礼した影響も有って
頂くハガキの枚数は格段に減りましたが
代わりのLINEのご挨拶も
混み合うと地味に大変な気がしましたよ
スタンプでどーんと来ても
やっぱり言葉で返したい
いやそのこだわりを捨てろ
と思うけれど
滅多に会わないのに
スタンプどーん
こっちもばーん
何の意味が
いや
ま、それはええのか🤔


2日の日は箱根駅伝を見ながら
普通に洗濯とか掃除とかやってたんじゃないでしょうか
早い夕飯を食べて
そこから深夜まで
静かなリビングで
ドライブ中に撮った動画を繋いで遊んで
日付が3日に変わった頃
ブログをあげたのでした

気がついたら
身体がすっかり冷え切っていて
咽頭がザワザワしてた
これはやばい!
風邪が身体に侵入してる😱

慌ててカイロを
良さげなツボに貼りまくり
首の後ろの風門と
足首の三陰交に貼り付けて
ウエストラインの腎臓にも貼り付けて
寝てみたんだけどもう時すでに遅かった

私のお休みは3日まででした
発熱が連休最終日に始まるという最悪の展開になりました
特に
今年はしれっと大晦日から三が日まで連休希望出して
4日らの働きで許してもらう予定だったのに
正月休みのお代わりを申し出る羽目に😱

咳も鼻水も出ないけど
節々が痛くて高熱がひどくて寒い寒い
あまり良く覚えてないですが
明日は無理です働けません
ごめんなさい
休みください!😖
というLINEを毎日午後三時に
投げること3回

元日に見逃した相棒はTVerで観るつもりだったのに
元日からの7日間はとっくに終わってて
正気に戻って辺りを見回したら
世の中は冬休みも終わってました😖

熱が下がっても
体は大きな穴が空いたかのようにスッカスカで
力が入らない
それでもさすがに
年末含めて結局ほぼ10連休
という
非正規ブラック小売業界就労者に
あってはならない超連休をせしめ

私が空けた予定外の大穴を
大晦日元旦から働き続けた皆さんが
もう伸ばしようのない伸びしろを限界まで伸ばして
埋めてくれたに違いない
ので
恐縮しながらフラフラの
2025仕事初め

今年は春から
縁起は最悪

治りが遅いのは
あの、コロナそっくりで
結局
インフルだったのか風邪だったのかなんだったのか
受診はしないで
ひたすら絶食して寝てましたので
わかりませんが

この何時までも治らない感じ
コロナにとっても似ています🤔

いつもの玄米ご飯は消化できる気がせず
プレハブ小屋仕様の休憩室にこもる気分にもなれず

景気づけにサイゼリヤにやってきたのでした
目の前の天使も
同じことを思っているきがして
共感します

お正月
終わったんだなあ

食欲がない体に
サイゼリヤのオニオングラタンスープとフォカッチャは
優しく寄り添ってくれました

お財布にも超優しい
( ̄ー ̄人💰️)

今年1月の
三分の一が終わります
ホントに
お正月
終わったんだなあ🥹

まだ取れないだるさで
やる気も希望も湧きません
思いっきり出鼻挫かれた2025


今日はそんな話で


〜( ̄ー ̄)ノシ



🤧🍃🌬️



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちるる)
2025-01-10 22:27:29
大変だったね。
体中痛いの、インフル?
予後も無理すると長引くから、ほどほどに手抜きしながら仕事してね。

私も10連休明けそうそう、幼児とお散歩に行って危険回避のために仕方なく走ったら足がもつれて転んでね~。その時は大したことないと思っても後が大変で。
おととしの肋骨ヒビを思い出したわ。


仕事柄、何の病気だったのか診断してもらわないといけないんだけどさ、自家用車無しで発熱してしんどい時に通院できないよね。
返信する
Unknown (ちるるに麦の返信)
2025-01-11 14:38:37
最初の2日は肘と手首、膝が痛かったなあ
それも右側だけ

ちるるは転倒?!😱
子らを守っての咄嗟の動きだったのね
反射神経は残ってても
肉体がついてこないし
皮も肉もさ
ハリがなくなってるから
守ってくれなくて、ダメージが芯まで届いちゃうよね
お大事にね

発熱外来とか出来て
医療も敷居が高くなって
辛い時は行くのも大変だもんね
運転できる元気があれば
大丈夫な気もするし
でも、大事な子らの健康管理となれば仕方ないのか

こういう時に
健康一番という言葉が身にしみるなあ😖
お互いお大事にだね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。