ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

北陸新幹線が好き😆

2024年06月20日 | 日記

コメント返しの放置プ、
無礼をお赦しください
( ̄ー ̄″)



私がブログを書けたのは
何もしなくてもいい新幹線に乗っていたからです
私にとって
映画館の座席と
新幹線の座席ほど落ち着ける素敵な場所はありません
自分が何もしなくても
目的に向かって事が進んでいるという安心感
特に乗り物移動に於いては
何をして過ごそうと
ああ、こんな事より大事なことが他にあったのに!
という後悔や間違いは起こらない

私は物事の優先順位を決めるのが苦手です
これで良かったんだろうかと
脳内いつもざわついていて
疲れるのです


乗車前のお約束猿田彦の7時開店に泣きました😱

それはさておき
このブログの2つ前の記事のコメントで
萩さんがそろそろ来ないかと誘ってくれてました

今年は冬に飛来した白鳥を見に行く予定でしたが
能登の災害で見送ることになり
そろそろリベンジを考えても良い頃合いでした

この星も
人生も
この先何が起こっても不思議ではない段階を向かえていて

6月は梅雨だし・・
運気も良くないし😝←前回参照
とか言っている場合ではないのだろうなあ 
と、ぼんやり考えていたら
今月のシフトに
謎の三連休が貰えてた

ここでしょ!🧐
と決めた自分を
今は褒めたいです🤣



珈琲好きは新幹線ホーム階段下の
BECK'Sに救われます🤣

コロナ禍を挟んで4年ぶり4回めの
北陸訪問のテーマは

一面の緑の田んぼを見ること
富山にある萩さん御用達の
artcafe胡風居の
季節のメロンパフェ
萩さんがFacebookに載せていたメロンのパフェを
私も食べること😆

最高気温が気になるけれど
お天気は申し分なく


運行に問題もなく



北陸新幹線の中で既に
私の夢は約束されてしました
こんなに晴れた車窓は
初めてかもです

北陸新幹線からの緑の眺めは
妙高高原のあたりから
凄みを増し

糸魚川で日本縦断を果たした新幹線が
A席側から見せてくれる日本海も捨てがたいのですが



E席から見える
立山を背にした
セメント工場にすごく萌えます 




取り急ぎ
そんな話



〜( ̄ー ̄)ノシ




🚅🚅🚅←もうすぐ東京駅