
公園のグラジオラスが盗られ
小雨が時おり降り、昼過ぎからは本降りに、 そして夕方からは・・・ 若草山に水蒸気が昇る。 ...

観光特急「しまかぜ」で、奈良時代の道を考える
雨明けの朝、太陽は雲に隠れているも、春日奥山の稜線は 見え、その下は雲か水蒸気に隠されて...

玄関に風蘭の香りが
朝からもう時おり雨が、曇り時々雨の予報が・・・ 明日も雨時々曇り、明後日の「海の日」はや...

大量の胡瓜の処理法と男の料理
このところの最低気温は21度前後で、睡眠不足に縁遠い毎日、 でも農作物は日照不足と低温の影...

ユリズイセンが咲く、海の日は
昨夜の雨も上がり、雲を通した陽射しで 蒸し暑さが押し寄せる朝になりました。10時 小庭に出...

映画「新聞記者」鑑賞後ランチを
薄曇りの一日で、久しぶりに真夏日の31.1℃まで上がりました。 9時 昨日から連れ合いが見たい...

茶花の主役「木槿」と「百日紅」が揃う
未明の強い雨音に起きてしまい、開けていた窓を閉めようと 水屋に入り、何かに躓いた。乾燥の...

オオヤマレンゲが咲く
奈良も最低気温が24.1℃と蒸し暑い朝になり、寝苦しい夜で 夜明け前に目が覚めてしまいました...

平城京跡で「シオカラトンボ」を
東シナ海上の台風5号の影響で、昨晩は雷とともに本降りに そして雨・雨・雨、止んだかと思え...

オオヤマレンゲの開花を見た?
梅雨空がまだ続く。6時半 三男坊家族もやってくる。 お稽古日で、掃除をせねばならない。 掃...