カメラを片手に

イカルを平城京跡で

今朝は-0.7℃とやや冷えこんだ奈良、日差しは弱く午前11時でも4.8℃と。
寒い一日になりそうですね。
      11時、4.8℃、48%

若草山の頂上を見れば広葉樹の葉が落ちて、観光客の姿は見えない。
頂上342m付近「鶯塚古墳」という古墳で、鶯塚の名は清少納言『枕草子』に
おける「うぐひすのみささぎ」という伝承からとされる。
全長107m、前方部は2段築成、後円部は3段築成で高さ9mの前方後円墳と
いうことが良く判りますね。

今朝9時頃奈良市内へと連れ合いを送り、帰りは「平城京跡」へと遠回り。
平城京跡資料館近くの西梅林へ行く予定を忘れ、いつもの東の遺構展示館前
駐車場に入ったが、ラグビーのクラブが人たちが見たため、そのまま車を   
      

      
   
東南隅の平城宮東院庭園横の駐車場へ止めれば・・・
頭上から「キー コー キー」とよく通る鳴き声が。
見れば黄色くて太く頑丈そうな嘴をもち、灰色の体に翼や尾そして頭が黒い。
      

約23㎝大でスズメ目アトリ科『イカル・鵤、桑鳲』Eophona personataです。

別名は太い嘴で木の実を嘴で廻したり転がしたりして食べることから、
古くは「マメマワシ」、「マメコロガシ」、「まめうまし」、「豆割り」等
また特有な鳴き声の『聞きなし』では、比志利古木利(ひしりこきり)、
月日星(つきひほし)から「三光鳥」とも呼ばれている。

      

奈良県の斑鳩に多数見られ、鳴き声が「イカルコキー」と聞こえるから
「イカル」という説もあるが、定かではない。
平城京復元計画で、出来上がった建物は
南から朱雀門

今春から公開予定の第一次大極殿院・南門、まだ覆い屋が残っている。         

そして第一次大極殿です。

多くのススキが刈り取られており、鳥の棲み処が少なくなっている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mn1944
ちょうど今の時季、アリスイ撮りたくて平城旧跡に通ったことがありました。
https://blog.goo.ne.jp/mn1944/s/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%A4
いろんな小鳥が居ました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事