goo blog サービス終了のお知らせ 

Simasima★Times

のんびり楽しい生活をモットーに!

1歳2ヶ月

2009年05月14日 | 育児日記
じゅんせいは、早いもので1歳2ヶ月に!
すっかり立ったままの生活。
まだまだおぼつかない足だけど、頑張ってるよちよち歩きが
微笑ましい♪

卒乳してから早一ヶ月。
すっかり夜泣きもなくなり、平均8時間は寝るようになって、
本当に楽になりました。
ここ1週間は、お昼間も抱っこしなくても添い寝で寝るように
なってきました。

昼間は起きてるときは、目が離せないくらい動き回って、
イタズラもしょっちゅうだから、これもまた大変だけど、
みんなが通る道だからしょうがない。

最近のエピソードは、
耳掃除が大好きなじゅんせいは、最近、綿棒が入ってる棚を叩いて、
綿棒を取ってくれアピール!
出してあげると、コロンと私の膝近くに横たわります。
耳掃除している間は、半目でなんとも気持ちよさそうです!
それから、機嫌が悪いときに、綿棒を出すと、ころっと泣き止むので
これから外出時も常備しなくちゃと思ってます(笑)

ごはんのことを「まんま」と以前から言えるのですが、
本当に食べたいときには、「まんま」と連呼しながら、
自分の食事するときのイスを引っ張ってきます。

車や電車のことを「ゴー、ゴー」と覚えました。
プラレールの電車を前後に動かしながら、これまた連呼してます。
今までぬいぐるみが大好きだったけど、
やはり男の子!
急に乗り物のおもちゃが好きになってきたみたいです!

それから、今日、
お家でEXILEの「Ti Amo」をコンポでかけていたら、
じゅんせいが、「はい。はい。」と言いながら、電話をするふりを。
2ヶ月前ほどから、電話のする真似は上手だったけど、
いつも電話がかかってきたときにしかしなかったのに・・・。何故?
と思って、ちょっと考えてみると。
そうだ!私。2ヶ月前まで「Ti Amo」を着信音にしてたんだ!!と
思い出し。
そんな2ヶ月前の記憶がこんな小さな子にあることに驚かされたのでした。
偶然かなーとも思ったけど。
いやいや。じゅんせいが賢いのだね!!と
親ばかぶり炸裂してます(^^;

電話の応対の真似

2009年03月13日 | 育児日記
ここ最近、家の電話や、私の携帯が鳴ると、
必ず、じゅんせいが、
「はい。はい。はい・・・・はい。」とうなずきながら言います。
おそらく私が
「はい。もしもし。はいはい。」と頷きながら、話しているのでしょう。
上手に真似をします。
少し長い電話のときでも、終始、
「はい。はい。。。。はい」と言っています。
その姿がとても微笑ましいです。

そしてここ最近、食事のときに、ベビーチェアに座らせると、
座った途端、いただきますのポーズをしてくれます。
いろんな変化に驚かされる毎日です!


急成長

2009年02月17日 | 育児日記
11ヶ月に入って、じゅんせいは日々成長しているのが感じられます。

高い段も降りれるようになり、私たちのベッドで寝ていたじゅんせいは、
一言もあげることなくムクッと起き上がって、後ろ向きでかなり高いベッドから慎重に降り、
トコトコとパパのいるところまで歩いて来ました。

お菓子(米せんべい)を自分でちぎって、食べるようになりました。

『寝んね』と私が手を耳の横で合わせて、首を傾けると、
首をしっかり傾けて、嬉しそうに真似をしてくれます^^

2月16日には、きちんとママ、パパと言えるように。
電気をベビーサインで習ったので、頻繁に教えていたのですが、
サインはまだ不完全なのに、なんと電気を指差して、
「デ..デンキ」と言い、ビックリ!!
まさか、サインより先にしゃべれるようになるとは。。

ほんと一歳を目前にして、色んなことを吸収し、成長しているじゅんせい!
私は、子育ての充実感をさらに感じています♪

じゅんせい10ヶ月

2009年01月16日 | 育児日記
あっという間に、じゅんせいは10ヶ月!
あと2ヶ月弱で、一歳!
昨日から上の前歯がやっと生えてきました^^

自己主張は、以前より激しくなり、
声を出して笑うことも多くなり、一緒に遊んでいる感がさらに増した。
その逆に、泣くのも激しくなり。。
自分の欲しいものが手に入らないときは、大粒の涙を流しつつ、
体はバタンバタンと揺れながら、訴えます。

あらゆるものに興味があるので、大変。。
私が戸棚を開けたりすると、飛んできて、中のものを引っ張り出す。
そして、かじかじ、なめなめ。
目が離せない。
トイレまでも後追いしてついてきて、トイレットペーパーを引っ張り出してしまいます。
みんな、目新しいものをさわって、そのうち、色んなものを理解して
大きくなっていくんだろうな。
けど、やっぱ、それはダメ、これもダメとじゅんせいの手を止めてしまい、
そして大泣きされると、溜息することも。。
いけないと思いつつもね。

離乳食は3回食になりました。
作るのが少し面倒(^^;作っても食べてくれないときもあるしなー。
途中で急に機嫌が変わって、大泣きして食べ残すこともしばしば。
先日、自分でスプーンをもたして、どうぞ!!としたけど、
まだまだ自分では無理だった。そりゃそーか。
ご飯を粘土のように、手でこねこねして、スプーンかじかじで終わってしまいました。
気長に行こうかなと思ってます。

次はどんな成長が見れるかな♪



 ポテトサラダ&ご飯&お味噌汁


もうすぐクリスマス★年末

2008年12月22日 | 育児日記
もう年末。新年までもう少し。
その前にクリスマスだけど、我が家では特にイベントを企画していない。
玄関にネットで購入したリースを飾って満足してるぐらいかな。
じゅんせいのプレゼントも今年はまだいいかなーとか思ってしまったり(^^:

年賀状は、昨日出来上がった。
今年も、実家の分と祖母の年賀状、我が家の年賀状と合計400枚を製作。
じゅんせいに邪魔されながらも、早く出来上がったので、ホッとしてます!

近頃のじゅんせいはというと、お話をしているように声を出すようになりました。
それが、とても可愛くて(←親バカ)。
小さいながらも、色々うったえたくて話しているんだろうなと思うと、
一所懸命聞いてあげたくなります。
11月中旬からずりばいもしなくなくなり、今はハイハイと伝い歩き。
伝い歩きがお気に入りで、壁伝い、椅子、私伝いでかなり立ったままの生活中心。

離乳食もたくさん食べてくれるようになってきて、嬉しい限り。
かと言って、おっぱいは大好きだから、離乳食と呼べるのかしら。。とか思ったり。

そして、ベビーサインを習いだしてほぼ2ヶ月。
その成果は、まだきちんとしたサインは出来ないけど、
サインに似た動作をするように。
おそらく、そのサインをしたいのだろうけど、変形してしまっている。
「もっと」は拍手。
「食べる」は、両手で口に手を持っていく。
という具合。
でも、形になってきたので、もうすぐで出来るようになるのかも!
その成長がとても嬉しい!
これからも、たくさん教えて、サインでも会話を楽しみたいな♪


もうすぐ8ヶ月

2008年10月29日 | 育児日記
最近のじゅんせいは、おしゃべりが上手になってきました。
なぜか、「あんぱんまん」とか「うっくん、えっくん・・」など、
お話をしてくれるように声を出します。
私が、そうなん^^そっかーとか、相槌をうつと、分かっているかのように
またえっくん、うっくん、とたくさんお話してくれるので、
またまた楽しみが増えました。

そして、何より10月24日に、ソファーに手をかけてつかまり立ちをしたのです。
そんなそぶりなく、急にし出したのでビックリでした!
おすわりがとても上手になって、後ろにごろんと転ぶことがなくなってきたし、
ちょっと目が離せるな~と思っていた矢先。
つかまり立ちは、まだまだ一日のうち、一度やるかやらないかっていう具合で、
やれば、とても不安定。
いつ、後ろにバタンとこけるか、顎を打ち付けるか、とひやひやしてます。
という感じで、嬉しい反面、またしても目が離せないなー。
でも、日々の成長はとても嬉しく、これからのじゅんせいの成長が楽しみです。

あと、下の歯が10月28日に生え始めているのを見つけました♪
嬉しい発見でした^^

七ヶ月になりました!

2008年10月06日 | 育児日記
                   
10月6日。じゅんせいは七ヶ月になりました!
最近日に日に成長しているじゅんせい♪
出来ることがまたまた増えてきました。

9月半ばに、ずりばいを始めました。
ずりばいの速度が増し、目的があると、猛ダッシュして取りに行こうとしたり、
私がキッチンや洗面所に居ると、音がするのか、リビングから一生懸命
手をパタパタと音を出しながら進み、追いかけてきてくれます。
本当にその姿が可愛くて♪
でも、その反面、見ていないと危ないことも多く、大変。
今日はなんと、自らお座りをしていてビックリしました。
まだ後ろに倒れることも多く、見ていないところでお座りされたら困るなーと
一つ心配が増えました。
お尻もだいぶ上がるようになって、ずりばいからハイハイをする日も近いのかなと
思ってます。

離乳食は、一ヶ月間、お米のお粥だけだったのですが、
今日から野菜もあげることに。
初めての野菜は人参。
お粥だけだと、いつもあんまり食が進まないことが多かったじゅんせい。
今日の反応を期待してたけど、気持ち美味しそうに食べたような。。^^
これから、たくさんの味に出会ってまたまた色んな世界が広がるんだね。
私も楽しみだわ!

ご機嫌斜めな時期!?

2008年09月18日 | 育児日記
最近、昼も夜もじゅんせいの機嫌が悪い。
ここ一週間程、抱っこしないと泣き喚く日々です。
涙を流して、大声で泣くものだから、抱っこせずにはおれず。。
今までと違って、明らかに甘え泣いてる感じ。
私の顔見て、抱っこ!!とせがむように泣きます。
だんだん色んなことが分かるようになってきたことは嬉しいけど、
用事できるのも寝ている間のみ。ご飯も膝に乗せて食べています。
夜も、今まで8時間ほど寝てくれたのに、最近、夜中に2回も起きます。
しかも、すぐに寝てれず、夜中に2時間ほど起きたりする日も。
夜泣きする時期なのかな。。。
まぁ、今までかなり楽に子育てしてた感はあったので、
これぐらい頑張らなきゃと思ってます。

うつぶせから仰向けへ

2008年08月04日 | 育児日記
8月4日。
寝返りが出来て、ほぼ一ヶ月。
しかし、うつぶせから戻れず、疲れたころに、泣いたり、
最近は、うつぶせのまま寝てしまったり。。
いつも寝返りをして、うつぶせから戻れなかったじゅんせい。
今朝、うつぶせから仰向けへゴロリンと転がっていた。
おぉーと思わず、駆け寄って、よしよしと頭をなでると、
ニコッと笑って得意げ!!
その調子だ!じゅんせい!!!
しかし、転がる方向は同じなもんで、進んでいく一方。
そのうち、壁に激突する日も近いだろうな。。。
また目が離せなくなりそうだけど、嬉しかったぞ♪