じゅんせいは、早いもので1歳2ヶ月に!
すっかり立ったままの生活。
まだまだおぼつかない足だけど、頑張ってるよちよち歩きが
微笑ましい♪
卒乳してから早一ヶ月。
すっかり夜泣きもなくなり、平均8時間は寝るようになって、
本当に楽になりました。
ここ1週間は、お昼間も抱っこしなくても添い寝で寝るように
なってきました。
昼間は起きてるときは、目が離せないくらい動き回って、
イタズラもしょっちゅうだから、これもまた大変だけど、
みんなが通る道だからしょうがない。
最近のエピソードは、
耳掃除が大好きなじゅんせいは、最近、綿棒が入ってる棚を叩いて、
綿棒を取ってくれアピール!
出してあげると、コロンと私の膝近くに横たわります。
耳掃除している間は、半目でなんとも気持ちよさそうです!
それから、機嫌が悪いときに、綿棒を出すと、ころっと泣き止むので
これから外出時も常備しなくちゃと思ってます(笑)
ごはんのことを「まんま」と以前から言えるのですが、
本当に食べたいときには、「まんま」と連呼しながら、
自分の食事するときのイスを引っ張ってきます。
車や電車のことを「ゴー、ゴー」と覚えました。
プラレールの電車を前後に動かしながら、これまた連呼してます。
今までぬいぐるみが大好きだったけど、
やはり男の子!
急に乗り物のおもちゃが好きになってきたみたいです!
それから、今日、
お家でEXILEの「Ti Amo」をコンポでかけていたら、
じゅんせいが、「はい。はい。」と言いながら、電話をするふりを。
2ヶ月前ほどから、電話のする真似は上手だったけど、
いつも電話がかかってきたときにしかしなかったのに・・・。何故?
と思って、ちょっと考えてみると。
そうだ!私。2ヶ月前まで「Ti Amo」を着信音にしてたんだ!!と
思い出し。
そんな2ヶ月前の記憶がこんな小さな子にあることに驚かされたのでした。
偶然かなーとも思ったけど。
いやいや。じゅんせいが賢いのだね!!と
親ばかぶり炸裂してます(^^;
すっかり立ったままの生活。
まだまだおぼつかない足だけど、頑張ってるよちよち歩きが
微笑ましい♪
卒乳してから早一ヶ月。
すっかり夜泣きもなくなり、平均8時間は寝るようになって、
本当に楽になりました。
ここ1週間は、お昼間も抱っこしなくても添い寝で寝るように
なってきました。
昼間は起きてるときは、目が離せないくらい動き回って、
イタズラもしょっちゅうだから、これもまた大変だけど、
みんなが通る道だからしょうがない。
最近のエピソードは、
耳掃除が大好きなじゅんせいは、最近、綿棒が入ってる棚を叩いて、
綿棒を取ってくれアピール!
出してあげると、コロンと私の膝近くに横たわります。
耳掃除している間は、半目でなんとも気持ちよさそうです!
それから、機嫌が悪いときに、綿棒を出すと、ころっと泣き止むので
これから外出時も常備しなくちゃと思ってます(笑)
ごはんのことを「まんま」と以前から言えるのですが、
本当に食べたいときには、「まんま」と連呼しながら、
自分の食事するときのイスを引っ張ってきます。
車や電車のことを「ゴー、ゴー」と覚えました。
プラレールの電車を前後に動かしながら、これまた連呼してます。
今までぬいぐるみが大好きだったけど、
やはり男の子!
急に乗り物のおもちゃが好きになってきたみたいです!
それから、今日、
お家でEXILEの「Ti Amo」をコンポでかけていたら、
じゅんせいが、「はい。はい。」と言いながら、電話をするふりを。
2ヶ月前ほどから、電話のする真似は上手だったけど、
いつも電話がかかってきたときにしかしなかったのに・・・。何故?
と思って、ちょっと考えてみると。
そうだ!私。2ヶ月前まで「Ti Amo」を着信音にしてたんだ!!と
思い出し。
そんな2ヶ月前の記憶がこんな小さな子にあることに驚かされたのでした。
偶然かなーとも思ったけど。
いやいや。じゅんせいが賢いのだね!!と
親ばかぶり炸裂してます(^^;