goo blog サービス終了のお知らせ 

Simasima★Times

のんびり楽しい生活をモットーに!

広島・山口旅行

2007年11月25日 | 旅行
11月24・25日。
夫と一泊二日旅行へ。行き先は、広島と山口。
おそらく、2人で行く最後の旅行。

一日目。まず、安芸の宮島へ。
朝方はとても寒かったのに、着いてみると暖かくて行楽日和。
紅葉の季節ってこともあって、ものすごい観光客!
腹ごしらえしてから、厳島神社を観光。
テレビで見るのと同じ朱赤の鳥居などを目の前にすると
更に観光気分が増しました。





近くの紅葉谷公園で紅葉狩りもできました。
ロープウエーに乗って、弥山まで行く予定にしていたけど、
待ち時間が1時間もあるというので、残念ながら行けませんでした。





次は、山口の岩国へ。
レンタカーを借りて、錦帯橋へ。
やはりこれも、パンフレットと同じ景色にハイテンションでした。

         

今日の観光はこれぐらいにして、ホテルへ。
ホテルは、ラ・フランチェスカというプチホテル。
実は6年ぐらい前かなー。
友達4人で宿泊したことがあり、そのときの印象が良かったので、
もう一度予約しました。
その当時と、ホテル自体はそのまんま、やはり少し古くなっていましたが(^^;
隣接して、ベーカリーショップとレストランが出来ていて、
駐車場が満車だったのには驚きましたが。
お部屋もコンパクトでかわいらしい感じ。
お料理は、イタリアンコース料理!
本当にたっぷりの量で、パンパンなお腹がさらに大きくなり、
寝るのがしんどかったほどでした。
味はとても美味しく、全て平らげちゃいました。
本当は体重オーバーで控えなくちゃいけないんだけど。
そして一日が終了!

 

2日目。
今日は山口観光へ。
寝過ごして、時間があまりなかったのですが、
ホテル近くの瑠璃光寺へ。
五重塔と紅葉が相まって、とっても素敵なお寺でした。

  

次は長門峡へ。
レンタカーで40分ほど走らせたとこにありました。
峡谷を観光するのだけど、とても細い通路と段差のある道に
少し手こずったけど、岩のゴツゴツした感じと水の流れのある
迫力ある景色がとても素敵でした。

               

そして、最後に萩へ。
まずは松蔭神社へ。吉田松陰ゆかりのあるところ。
幕末を動かした人たちがたくさん、ここから出て行ったんだなーと
久々に歴史を振り返れました。



近くの東光寺も参ったあとは、萩城跡へ。
城跡が好きな夫は、癒されていました。

 

もっと、時間があれば、萩の観光スポットを回りたかったのですが、少し残念!
でも、またいつか家族で来ようということで、2日間の旅を終えました。
体調も天候にも恵まれ、楽しい旅になりました。

旅でのご飯

2007年11月25日 | 旅行
安芸の宮島。
広島といえば、牡蠣。宮島は穴子らしい。

 
              牡蠣フライ定食


             牡蠣うどん。穴子丼


       
ホテルでのコース料理


            ワカサギの南蛮漬け


            ヒラマサのカルパッチョ


               牡蠣パスタ


               鯛のスープ


              ラム肉のソテー


                 デザート


            夫が用意してくれたケーキ

クリスマス支度

2007年11月21日 | お家づくり
                       
                                     頂いたお花♪

今週のはじめから急に寒くなってきました。
暖房も電気毛布も手放せない今日この頃です。
今日はクリスマスの飾り付けをしました。
昨日、ナチュラルキッチンで買った木のリースと雑貨でクリスマスリースを
作りました。
シンプルだけど、超安上がり!!なんと制作費400円!
雨にさらされる玄関に飾るし、これくらいの金額なら使い捨てが出来そうかな。

  

  


友達の結婚式

2007年11月18日 | イベント
今日は朝から晴天!!絶好の結婚式日和



式場は、芦屋にある『メゾン・ド・ジル』
とても素敵なゲストハウス!
実は、私も4年前に結婚式の下見に来ました。
ということもあって、ここでの結婚式は一度出席してみたかったのです

主役の友達は、お稽古友達。
知り合って、6年以上になるかなー。
とっても、知的で個性的でもあり、自分をしっかりもった、
でも、とてもチャーミングな子♪
そして、今日は一段と可愛く、輝いていた
色白の彼女が着るウエディングドレスは、とても似合っていて、
私も惚れ惚れしてしまいました。
新郎の彼も、とても優しいオーラをもった素敵な方で、とてもお似合い
温かい、楽しい家庭を築いていくのだろうなーと心から思いました。
ほんとー。末永くお幸せにね



 

そうそう。
披露宴は、とても秋らしいお花たちに囲まれて、おまけに
ジャズバンドの生演奏♪
とってもオシャレなパーティー!!
こんなの初めてだったので、終始楽しめました。
もちろんお料理は、全て美味しく、ペロリとたいらげてしまいました
おまけに、楽しい友達との会話でお腹も心も満足しまくりました!











引き出物も、大好きなルクルーゼ!!
やっぱ趣味いいわー。(笑) ありがとう!!!


11月18日

2007年11月18日 | イベント
ついに30歳になった。
前日から、東京に住んでいる友達が一緒に出席する結婚式のため、
我が家にお泊り
せっかくなので、手料理をと、ハッシュドビーフがけオムライスにした。
スープは、野菜タップリのクラムチャウダー。



なかなか美味しくできて、よかった。
友達は、来月結婚式をひかえている。
私は残念ながら、出席できないので、ちょうどいい機会が取れて嬉しかった。
その晩は、色々お話も出来てよかったなー。

-----

友達の結婚式は、次のブログでご報告するとして。。
結婚式が終わり、夫に式場まで迎えにきてもらった。
スーパーへ買い物。普段と変わらない休日。
でも、久々に夫が誕生日ということで、鯛を捌いてくれた。
一緒に晩御飯(鯛のお造り&鯛のあらの赤だし、茄子の田楽など)
を作り、ほのぼのとした晩御飯を食べました。



晩御飯の前に、いつ書いたのか・・・誕生日カードをもらった。
心が温まった夜

誕生日前祝に♪

2007年11月16日 | イベント
                 
11月16日
今日は、祖母宅へ行きました。
そこで、いとこの三つ下の女の子から思いがけないプレゼントが。
誕生日を覚えていてくれ、とてもとても私好みの花束を戴きました
2日後、ついに30歳!
精神年齢が伴っていないけど、でもしょーがない!
現実を受け止めよう(笑)
30代は子育てに追われそうな予感はタップリするけど、今から楽しみでもあります
いつまでも若々しく、楽しい人生を送りたいなー

そして、祖母宅から夫の職場が近いこともあって、
今日は一緒に食事することにしました。
でも、その前に、夫が記念すべき30歳の誕生日に
そして、結婚3周年記念にとプレゼントをしてくれるとのこと。
そこから近くのデパートへ行き、アクセサリーを買ってもらった。
時間もなくて、一つのお店しかじっくり見れなかったけど、
昔から好きなアクセサリーの『agete』で、クリスマス限定品の5連リングに一目惚れ
夫も記念っぽくてイイと言ってくれ、即買いしちゃいました!

 

そのあとは、美味しいイタリアンをいただきながら、
いつまでもオシャレして欲しいとの言葉をもらい...
付き合って3年半、結婚して3年経って、実は今が一番幸せかもー
っと今日だけは、のろけてみよう。
大切にするねー。アリガトウ


2wayバッグ

2007年11月14日 | 手作り
薄い白色のドッド柄のスエードの布地と分厚い布をはぎ合わせて、
2Wayバッグを作ってみました!
何が2Wayかというと、持ち方が二通り出来るということ。
長さを調節して、斜め掛けしたり、短くして手持ちするという風に。
大きなスナップを付けて調節できるようにしました。



我ながら、ちょっとした大作です。
でも、作ることに満足して、使わないなんてことのないようにしたいと思います

 


レモンクッキー

2007年11月09日 | お料理
久々にクッキーを焼きました。
毎度のレモンクッキー。
普通のバタークッキーにレモン汁とレモンの皮のすりおろしたものを
入れて焼くだけ・・のいたって簡単なやつ。
明日、お友達のお家におじゃまさせてもらうので、手土産に


結婚三周年

2007年11月07日 | イベント
結婚して、早いもので、丸3年経ちました
3年の間に、色々とあったけれど
楽しい日々を過ごせたなーと改めて思います。
4年目に入る年は、さらに楽しみなことも待っているので、今からとても待ち遠しいなっ
これからも、相手を思いやりながら、楽しい家庭を作っていきたい

今日は、夫が少し早く帰ってきてくれたので、(でも21時・・。)
夫リクエストのお好み焼きを一緒に食べました。
グラマシーニューヨークのケーキはお土産ヤッタ!!



 

お庭

2007年11月05日 | ガーデニング
最近のお庭は、1年前から植えっぱなしの木や、
夏に植えてから放ったらからしのお花たちで、賑やかです
日当たりがいいせいか、成長もいいみたい。
ガーデニングは、最近おさぼりして、伸びた葉などを切る程度。
でも、無造作な感じがいい具合になってきました。
中でも、ヒメツルソバという花。昨年、2株しか植えなかったのに、
種がこぼれ、春になって夏になって、どんどん株が増え、
今では庭の至る所から生えています。
ちょっとしたレンガやコンクリートの隙間から出てくるその繁殖力は見事!!
夏は葉だけで、少し見栄えが悪く、夫に抜いて欲しいと言われたけど、
秋になって、ぼんぼりみたいな花がたくさん咲き、置いておいて良かったーと
私は思ってます
でも、来年、お隣さんの庭に種が飛んだらどうしようと少し不安ですが・・。
そろそろ寒くなって、お花も枯れてくるかなー。
次はビオラやパンジーでも植えて、春まで持ち越したいです

 

 



              ヒメツルソバ