goo blog サービス終了のお知らせ 

Simasima★Times

のんびり楽しい生活をモットーに!

秋を見つけに

2009年11月28日 | 散策
高校の同級生と近くの学校へ遊びに行きました。
少し寒い日だったけど、お弁当持って。
学校なのに、見事な紅葉。
とても綺麗に色づいていて、感激しました。
こんな近くで秋を感じられるっていいな~^^
みんなで松ぼっくりを拾ったり、綺麗な葉っぱを拾って遊びました。

 

友達の子、理子ちゃんは、とってもおしゃべりが上手になっていて
ほんとビックリ!しかも終始おしゃべりしぱなっし!
それにもビックリしました。
じゅんせいとも同級生だけど、文をしゃべってるなんて!
やっぱり女の子は成長が早いよね。
2歳になったら、急におしゃべりできるようになるっていうけど、
本当かなー。
とても楽しみだな~。
でも、今のもどかしそうに赤ちゃん語を話すじゅんせいも可愛いのだけど(^^;あはっ。


宇治散策

2007年06月19日 | 散策
土曜日。宇治へ行って来ました。
目的は、前日の新聞に載っていた京都宇治の三室戸寺の紫陽花を見に!
実は、宇治は初めて。
この日は、とぉーっても良い天気で、梅雨の中休み
ってこともあり、日差しは予想以上にきびしく、汗だくでの散策になりました。
しかし、やはり三室戸寺へ到着し、紫陽花が鮮やかに咲いているのを見ると、
バテていた心も体も、回復



そして、せっかくだから、やはり平等院へ。
その道中に、宇治川を通りながら。
宇治川が放流していたらしく!?水かさ&流れがものスゴイこと。
夫はこれに興奮気味でした
平等院は、思っていた程、広くはなかったけど、
やはり十円玉の模様にもなってしまうほど、歴史深いところ。
何かの作業で、中の拝観は出来なかったけど、まぁなかなか楽しめました。







そして、駅までの道のりに、
中村藤吉という御茶屋さんがあったので、お茶でも・・・と思ったのですが、
時間が遅くて、閉店。
なので、お土産屋さんで、抹茶ゼリーを買い、お店の横のベンチでいただきました。
甘さはあっさり目でしたが、抹茶が濃厚で、とっても好みの味。
美味しかったです
ってことで、明日行く夫の実家分ともちろん自分たち用の抹茶ゼリーを購入し、
宇治をあとにしました
あっ、もう一つ、PARKというカーゼ屋さんがあったので、ちょっと入ったのが運のつき。
スカーフサイズのものを買っちゃいました。衝動買いってやつです。
さくらんぼ柄で、可愛かったのでね








また季節の良い時に、散策したいなぁ~と思うほど、いい町でしたよ。

田舎の風景に癒される

2007年04月30日 | 散策
                                              
4月29日。GW真っ只中。
今回のGWは、ほぼカレンダー通りに2人とも休み。
朝、どこへ行く??と2人。
しばし考えた上、三田&丹波篠山の方面へ行くことに。

まずは、永沢寺の芝桜を見に行きました。
花のじゅうたんと名づけられてそこは、規模はさほど大きくないけど、
人はわんさか。
みんなどこで情報を仕入れてくるのだろう?
私たちもその中の1人だけど。。
ピンク色の花のじゅうたん、まぁまぁかなー。
他にもお花が咲いてるともっと楽しめるんだけど(^^;
まぁ町興しとしては、いいのではっというのが正直な感想です。

 

これだけで帰るのは勿体無いと、カーナビで周辺情報を探し、
わりと近くにあった、篠山城跡へ。
到着して、意外に立派な城跡にテンションアップ!!
お堀もちゃんとあるし!
天気もサイコーに良かったので、青空と石の城壁のコントラストが
とても美しかったです♪

             

田舎へのドライブ、心から癒されました。
次は何処へ・・・・・♪


お花見 ~苦楽園~

2006年04月08日 | 散策
                
                          お気に入りの桜並木

夫が今日の晩まで出張中のため、昨夜は実家に泊まってました。

そして、散歩がてら、母と苦楽園までお花見に行ってきました。
予想以上にひとぉーひと。ひと。。。
めっちゃ多い~
なんかお花見っていうか人の宴会風景を見に来たってかんじ。



でも、川を挟んで植えられた桜並木は、やっぱりキレイでした



待った甲斐あり!

2006年01月15日 | 散策
                                 
今日は、夫の用事で三田市に行ってきました。
私は、それなら、前から行きたかったケーキ屋さんに行くぞと思い立ち、
夫が散髪に行っている間に、インターネットで調べることに。
前に、テレビで見たことがあったけど、名前も場所も分からなくて。
思い出せるのは、パティスリー○○。
この○○には確か人の名前が使われていたはず。
と探してみたら、たぶんこれっていうのが見つかった。
その名も 『Patissier es KOYAMA』
 
                                     
場所は、三田のウッディタウンの中にありました。
ウッディタウンとは、名前のから想像つくように、新興住宅街。
新しくて可愛いお家がたっくさんある町。でもちょっと交通の便が・・・(^^;

カーナビにケーキ屋さんの住所入れたら、道を間違ったと思うくらい、何にもない。
家もちら・・・。ほら・・・。
夫が住所間違って入れたやろーって言うけど、
ちゃんと入れたわーって言い争ってたら、急に立派なお店が現れた。
こんなところに・・・と思ったのも束の間。
ビックリ長蛇の列。お店の外まで並んでいるーーー!
しかも外だけでも20名ほど。中も15名ほど並んでいた。
スゴイ!!
やっぱテレビとかに出ちゃうお店は、こんなもんなんかしら。
西宮にある『ツマガリ』に初めて行ったときも驚いたけど、それ以上の人気店
でした。



これは期待できそう~と心を躍らせること、30分弱
ショーケースの中には、おいひそ~なケーキ達が見えてきた
どれにしようかなー。
せっかく並んだことだし、実家にも買って行くことにしました。(あっ・・・私の
方の(^^;)
ケーキ5つ+シュークリーム2つ+ロールケーキ1本購入!


肝心な味の方は、美味すぎよーーー
スポンジの柔らかさといいクリームのちょうどいい甘さが私好み




行く価値ありでした!







クリスマスのイルミネーションを見に★

2005年12月23日 | 散策
車で10分走って、仁川高台に行ってみました
ここは、住宅街。オシャレなお家もたくさんある。
しかも仁川駅から徒歩30分はかかる坂道の上。山の手です。
住むにはちょっと不便そう。
でも、ここは、クリスマス時期になると、イルミネーションで輝く
とてもステキな街に早代わり。
そんな噂を聞いたので、行ってみたのです。

すると、うわぁ~
めっちゃキレイ
しかも、結構センス良く、イルミネーションしてありました。
その中でも、すごいお宅の写真を撮ってきたので、ご覧あれ!!