goo blog サービス終了のお知らせ 

Simasima★Times

のんびり楽しい生活をモットーに!

Happy Birthday To Junsei ! 

2010年03月06日 | イベント
3月6日でじゅんせいは2歳になりました!
まだ言葉あまり進まず、理解もなかなかで、
誕生日というイベント自体、なんのこっちゃ?のじゅんせい。

今年の誕生日も、家族3人でのお祝い。土曜日だけど、いつも通りパパは仕事。
けれど、6時半には帰宅してくれたので、2週間ぶりに家族3人で食卓を囲み、
ツマガリで予約したバースデーケーキを食べて、
プラレールや救急車のプレゼントを渡しお祝いしました!
日曜日も、夫と私は確定申告の書類作りで、大したお出かけも
出来なかったけど、プラレールのおかげでご機嫌よく遊んでくれていました。

 

2歳。長かったような。短かったような。
でも、赤ちゃんの頃のじゅんせい・・・とても懐かしいなぁ。。
最近、じゅんせいの自己主張がますます増して、ぐずり出すとひどく、
私にも夫にもおばあちゃんにまで顔を叩いたり引っかいたりして、
力も強いから、手ごわい。
友達にも玩具の取り合いで、手が出る始末。。
道端で寝転がって、ぐずることも多々。
毎日怒ったり叱ったりして。
どうしたらいいんだろう?と日々悩んでいました。
けれど、こうして、何の障害もなく、今まで順調に育ってくれているのを見ると、
そんなことで悩んでいる私は、とても欲張りだなーと思います。
ハッピバースデーの歌を歌いながら、なんだか嬉しくて込みあげてくるものがありました。。
2歳の誕生日は、私にとっても色々振り返れる素敵な機会になりました。

歌が大好きなじゅんせいは、ハッピーバースデーの歌を歌ってあげると
嬉しそうに左右に体を動かして嬉しそうにリズムをとっていました。
なんとも愛らしいじゅんせい^^
ママはちゃんとしたママではないだろうけど、私もママになって2年。
じゅんせいと共に、少しずつ成長していければいいなーと思っています!
2歳おめでとう!


新年会①

2010年01月18日 | イベント
ベビーサインのときに、知り合った3人のママ友。
3人は元々お友達で、その中に私が仲間入り。
今まではママ友といえば、同じ市内。
この友達は、お隣の市なので、何か新鮮味を感じる(笑)電車も乗り換え必須。

そんな仲良しメンバーに入るのは、初めは少し緊張したけど、
みんないい人ばかりで、そして趣味も合うし、
子供の話だけでなく、自分たちの服の話や雑貨屋の話などで
盛り上がれる!
あそこのお店はオススメとか、いい情報もたっくさんいただけて、
私も刺激を受ける!

今日は、お昼にピザをテイクアウトしたり、シャンパン開けたり、(私は飲めないけど。。)
お昼からなんともまったりとした午後。
話も弾み、子供も同い年の男の子ばかりで、玩具の取り合いもするけど、
仲良くお昼を食べたりして♪
その姿を見て、とても微笑ましく、成長した子供たちに感動。
ついこの間までは、ママが食べさしてあげてたのに、自分で食べれるようになったんだーとか。
ほんと嬉しかったな^^



結婚5周年!

2009年11月13日 | イベント
11月7日で、結婚して、丸5年。
いつも、大したイベントはしないし、
プレゼントももらわない。(もらえない(笑))

でも、やっぱ記念すべき日だから、
イベントってしとかなきゃっていうのは口実かもだけど、
大阪のBillboard?昔のブルノートへライブを聴きに行きました。
ライブなんて、3年ぶりぐらい!
独身時代は、しょっちゅう行ってたな~♪
じゅんせいを母に預けて、食事しながらの生演奏を聴き、至福の一時!
またライブ熱復活しそうです!

まぁ、趣旨が変わっちゃったけど、6年目も気を引き締めて?
夫婦仲良く、家族楽しく、行きたいと思います!!

友達の赤ちゃんに初対面

2009年06月11日 | イベント
会社勤めしていたときの元同期に男の子の赤ちゃんが生まれ、
初対面してきました。
おっぱいをたくさん飲むらしく、4ヶ月か5ヶ月だったけど、
ぷくぷくしててめちゃ可愛かった♪
順調な成長ぶりと、彼女のママぶりを見れて、良かったなー^^



ゆうちゃん♪すくすく成長してね!!
また一緒にお出かけしよう!

2009年 GW

2009年05月10日 | イベント
今年のゴールデンウイークは、夫は4連休。
一般よりは少し短いのかな。
けど、そんな連休はなかなかないので、
予定を入れたくなるものの、私も特に計画してないもんだから、
なんだかダラダラと過ぎちゃいました。

5月1日。
夫は仕事。
私は、じゅんせいと姉と姉の息子、母、祖母で夕方からUSJへ。
目的は夜のパレード!
着いた時間も18時半だったのもあって、
パレードしか見れなかったけど、
とても綺麗な光を放つパレードに大人の方が興奮!
思った以上に良かったです♪





5月5日。
天気がいまいち。
けど、2日前に決めた、奈良へ行くことに。
久々に遠出!
しかーし、行く途中から雨がぱらぱら。

まずは唐招提寺。雨は小雨。
新緑が綺麗で、気持ちよかったです♪

 



そして、薬師寺。雨は小雨。
なかなか大きなお寺。病気を治してくれるらしいので、
アトピーが治りますように!とお願いしておきました。





その後、以前から行ってみたかったカフェ&雑貨屋の「くるみの木」へ。
ランチでもっと思ったけど、人気店だけあって、13時でランチ営業終了だって。
そのあと、ランチのお店を探すも、なかなかいいとこ見つからず。
お腹が空いて、私も夫もイライラ。
結局、トンカツを食べたのでした(^^;

そうこうするうちに、雨が大降り。。。
奈良に来て奈良公園に行って鹿を見るはずが、断念。
じゅんせい!ごめん!!
と言いつつ、帰路に。
かなり消化不良な結果になってしまいました。

5月8日。
今週の土日は、夫は休みが無いため、
またまた姉と姉の息子と母と私とじゅんせいで、
リーガロイヤルホテルへ宿泊。
姉は今月末に帝王切開での出産を控えていて、
最近産休に入ったとこなので、束の間のリフレッシュ♪
とてもラグジュアリーなお部屋での一時は、
小さな息子がはしゃぎまわる姿も相乗して、とても楽しく過ごせました!






お花見へ

2009年04月02日 | イベント
今日は、お友達と家でお昼食べてから、
近くの学校へお散歩♪

桜も五部咲きぐらにになっていて、お花見も出来ちゃいました。
学校のお兄ちゃんお姉ちゃんにも遊んでもらって、
じゅんせいも楽しかっただろうな♪

 

来週は満開だろうね♪
毎日のように、お散歩しちゃいそう。
次はお昼ごはん持って、行こうかな♪



★ お誕生日会 ★

2009年03月12日 | イベント
今日は、同じ産院で、同じ日に出産した友達のお家でお誕生日会をしました。
同じ日に、4人が出産し、女の子3人と男の子1人(じゅんせい)が生まれました。
みんなとても気さくで、良い方ばかり!
こんな風に、出産後もお付き合いできて、嬉しいです^^



散らし寿司をご馳走になり、バースデーケーキをママたちだけ楽しみ、
個々の順調な成長話に花が咲き、楽しい時間を過ごせました!

これからも親子共々よろしくね♪また定期的に集まろうね^^


遅ればせながらクリスマス会&新年会

2009年01月15日 | イベント
今日は、学生時からのお友達&おチビちゃんと、我が家で集まりました。
クリスマス会をしようと計画していたのですが、友達の娘ちゃんが、
体調を崩し、延期になり、今日実現しました!
痙攣までおこして、大変だったので、本当元気になって良かったです!!

友達がケーキを買ってきてくれたり、クリスマスの帽子を作ってきてくれ、
気分はまさにクリスマス♪
子供たちは、お揃いの色違いキュロット^^ママたちもお揃いのボーダーニットを着て^^

近くのパン屋でお昼を買い、楽しい午後を過ごすことが出来ました!
気の合う友達と近くにいれ、子供も同い年で、本当に嬉しいな♪♪
次は何を計画をしようかな
それにしても、寒くてなかなか外出出来ないな。
早く暖かくなればいいなー

 

 

年末年始

2009年01月05日 | イベント
2009年 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!



12/28、29。家族旅行へ行って来ました。
行き先は、淡路島というか、ウエスティンホテル淡路に宿泊しに
というのが的確かなー。
ウエスティン併設されている植物園がライトアップされているというので、
クリスマスにイルミネーションも見に行けなかったので、ちょうどいいなーと
楽しみにしてました。
その期待通りの、素敵なライトアップに、たくさん写真を撮ったりして、
なかなか楽しめました。
ホテルの部屋も、十分な大きさだし、ベビーベッドも借りれ、
とても居心地良く過ごせました。





30日、31日は、夫の大学時代のお友達が2日間で、5人も来てくれました。
そんなこんなで、バタバタな年末。
おせちは作らず、少しだけ煮しめ、お雑煮を作って
晩御飯は、やはりお蕎麦。今年も天ぷら蕎麦に。
紅白を見つつ、いただきました!





2009年。
元旦は、夫のおじいちゃん宅へ。
毎年、そこで集まるのが恒例!総勢16名。
2日は、私の実家と初詣。
3日のお昼は夫の実家。夜は、私の祖母宅へと。


            夫が捌いたお刺身



そうこうしている間に、三が日が過ぎました。
今年も、バタバタとした年末年始でしたが、楽しく元気に年を越せ、
本当に良かったです♪


今年も毎日楽しく健康で過ごせたら・・・♪
と思います。
みなさま、今年もよろしくお願いします!!

稲刈り

2008年10月12日 | イベント
                    

三連休の真ん中。
夫の両親からの集合連絡により、今日は稲刈り。
お盆に案山子作りをしてから早2ヶ月。
その甲斐あってか!?わりと豊作だったようです!

お昼ごはんを食べてから、早速稲刈りに取り掛かりました。
私はじゅんせいが居るので、さすがに手作業での稲刈りはできず、
男性陣が腰を曲げて、頑張って刈っていきました。
その次は、稲をわらで、ある程度の量を結んでいく作業。
私は、じゅんせいをベビーカーに乗せて、結ぶ作業を手伝いました。
最後に、稲干し。
ちょうど、稲を干し終わると、夕暮れ。
稲がきらきらと輝いて綺麗でした。
さて、夕方5時。作業が終わったので、家路の準備。
しかし、稲干しに使用した竹が折れてしまい、男性陣はまた作業という
ハプニングもありましたが、無事終えれて良かったです。
貴重な体験が出来ました!

 

今年は稲刈りのお手伝いも出来たので、たくさんのお米がもらえると嬉しいなぁ~♪
昨年は5合だったので。。。(苦笑)