goo blog サービス終了のお知らせ 

Simasima★Times

のんびり楽しい生活をモットーに!

親子共々同級生!

2008年06月06日 | 育児日記
                   

今日は高校の同級生が遊びに来てくれました!
なんと、私たちはもちろん、子供まで同級生。
一人は昨年8月末生まれ、もう一人はじゅんせいと2日違いのお誕生日。
生まれてから、きちんと会うのは初めてなので、とても楽しみにしてました♪

やはり赤ちゃんが集まるとそれだけで可愛いぃ~~♪♪
話は、昨年までと違って、育児話に変わり・・・。
同時期に生まれただけあって、状況も似ていて、話は尽きないし、
色々と相談も出来たりして、何より心強い!
赤ちゃん同士も、気がついたらお手手をつないだりしていて、
早速仲良ししてくれていました(笑)
お家も近いし、幼なじみとして育てたいねーなんて話したりして。
これからも親子共々よろしくね!






買っちゃいました『レインフォレスト デラックスジム』

2008年06月05日 | 育児日記
じゅんせいの遊び道具にとネットで購入した『レインフォレスト デラックスジム』が届きました。

最近、よく笑ったりぐずったりと感情を表すようになったじゅんせい。
夜はまとめて5~6時間寝てくれるようになって、大助かり!
その代わり、昼間は起きている時間が多くなった。
そして、ぐずることも多くなったりして。
ということで、じゅんせいの退屈しのぎというか、私が楽になる為というか、買ってしまった。

 

早速、じゅんせいを寝かせてみた。
すると・・・。
あれ~!!
じゅんせいが~~~。。
普段では出さない声を出した!
『ひぃ~。・・・。ひぃー。・・・。ひぃ~~~。』
と怯えているよう。
可愛そうになってすぐにそこで寝かせるのを止めた。
しかし、せっかく買ったのに!!と思って、再度挑戦!
その甲斐あって、徐々に慣れてくれた!!
良かった~!!!
そのうち、今度は興奮した様子で遊んでくれた。
これで、じゅんせいも退屈しのぎになってくれたら嬉しいな~♪



ちなみに晩御飯↓



ピーマンとちりめんじゃこの煮浸し,茶碗蒸し,カラスカレイの煮付け,きゅうりのぬか漬け

ベビーマッサージ

2008年05月23日 | 育児日記
                        

先日、産院でベビーマッサージを習ってきました。
赤ちゃんにすることで、心地よい刺激になって、末梢神経や自律神経に働き気分をリラックスさせ、
緊張がほぐれることで血行もよくなるそう。
全身が温まることで呼吸器、循環器、消化器の働きも順調になってくるので、
赤ちゃんの健康維持のためにもとても効果的らしい。

産院は、同じ時期に生まれた赤ちゃんとママが8組来ていました。
生後2.3ヶ月の赤ちゃんが8人も横たわっていると、それだけで可愛いし、癒されます。
始まってみると、泣き出す赤ちゃんもいれば、機嫌よくしている子も。
息子のじゅんせいは、わりとご機嫌で、途中ちょっとぐずったけど、
最後まで受けてくれました。
気持ちよかったのか、終わったあと、一番のりで寝てしまいました。
美味しいケーキにお茶、新米ママたちとの楽しい語らいで、
気づかなかったストレスも吹っ飛んだ気がしました。

そして、体重測定をしてみると、やはり・・。
2ヶ月半強で、なんと6.4キロ!!中には5キロに満たない赤ちゃんもいるのに。
見た目、じゅんせいが大きいな~と思ってたけど、最近70センチの洋服がちょうどだなーって思ってたけど..。
誕生日がじゅんせいより早い子も抜かしちゃい、みんなに驚かれてしまいました。
うーん。さすが我が子!食には貪欲です(^^;

そうそう。効果てきめんなのか、帰ったのが17時半だったのですが、
授乳とお風呂を除くと、そのあと、9時間寝続けてました!!


 

近頃のじゅんせいは・・

2008年05月20日 | 育児日記
じゅんせいは生後2ヶ月半。著しく成長しています。
母乳だけなのに、体重は6.2キロを超えて、ブクブクと太っています。
ほっぺも落ちそう♪

最近、うつぶせ寝をさせてみたら、
だいぶ首がすわってきたようで、頭をかなり持ち上げれるようになりました。



おしゃべりもかなり上手になり、近くに行って、話しかけたり
微笑んだりすると、エグー。アウー。などたくさんお話してくれる
ようになりました。

あと、自分の左手が気になるみたいで、ずっと眺めています。
その姿がファイティングポーズみたいで、かなり私はツボで、
笑ってしまいます。





次は何が出来るようになるのかな♪

母乳のために・・♪

2008年04月30日 | 育児日記
もうすぐ出産してから2ヶ月になるけど、ジュンセイの栄養はほぼ母乳で。
生後半月ぐらいには、飲んだ後も泣くので一日一度だけ粉ミルクを
足していたけど、今では母乳だけでもやっていけるようになった!
飲んでくれるし、出るので、本当に有難い!
でも、やはり気を使わなきゃいけないと聞くので、
わりと和食中心、野菜たっぷりの食生活をするように心がけている。
乳製品は母乳がつまるらしく、控えているが、
大好きなスイーツは止められず・・・。
でも、今のとこ順調に出ているので、良かった。
ということで、最近の晩御飯を記録しておくことに!
これからも、いっぱい栄養つけるぞ!!
と、私の体重はまだ戻る気配がないし、着れる服も限られているので、
取りすぎも注意しなきゃですが..(^^;

 

    初、筍料理に挑戦!ちょっとあく抜き足らず(><)




          最近大好きな筑前煮♪




          あんかけ焼きそば



       スパゲティーボロネーゼ&人参サラダ



    筍料理リベンジ!今回は成功!筍ご飯と筍煮



            天ぷらうどん

笑えるように♪

2008年04月28日 | 育児日記
最近、准成は急成長をしている!
見た目も、大きくなって、おデブちゃんになりつつあります。
体重は一ヶ月半強で、5.2キロ越え。
生まれてから2キロも増えました!!
夜も2時間~3時間で起きていたのが、3時間~4時間のペース。
お昼間なんか、お腹がいっぱいになると、今までは寝るか、
寝れないときは泣くか。ご機嫌なときは1時間程一人遊びしてたかなーって
感じでしたが、さらに一人遊びが上手に!
お腹がいっぱいでもすぐに寝ず、遊んでいる。
しかも1時間半から長いときは2時間半ほど、泣かずに起きている。
しかも、そのまま疲れて寝てくれるようになった。
よく、抱っこしなきゃ泣き止まず、寝ないよーとか聞くけど、
ほんと我が子ながらお利口さんで、めちゃめちゃ助かっています。
おかげで家事もちゃんと出来るし!
ってことで、最近はいい感じに子育て楽しめてます

そして、何より嬉しいことに、お愛想すると笑ってくれるようになった
ちゃんと話しかけていることが分かって、嬉しくて笑っているって
いうのが見ていても分かる。
そんな笑顔を見ていると、心から嬉しく、癒されます

  

お宮参り

2008年04月23日 | 育児日記
                  
4月20日(日)快晴 
少し遅くなったのですが、お宮参りに行ってきました。
今日は大安ということで、お互いの両親と共にお宮参りへ。
せっかくなので、母も私も義母も着物を着て。

その前に、写真館で、記念写真を撮りに行きました。
大安吉日ってことで、お店は混み込み!!
たくさんのお宮参りの赤ちゃんとそのご両親やおじいちゃま、おばあちゃまで
店内はごった返してました。
赤ちゃんは、言うことを聞けるわけもなく、泣き出したり、寝てしまったりで、
進行はスローペース。。
予定がくるうなーなんて思っていたけど、准成は全てのタイミングが良く、
最近はお腹が一杯になればご機嫌さんで、しかもすぐ眠くならない。
お店の到着時に、ちょうどお腹を空かして起きたので、ミルクをあげたら、超ご機嫌♪
すんなりと写真撮影が出来ました。
しかも、お店のお姉さんたちにあやされると笑顔まで飛び出し♪
その甲斐あって、私たちの中で准成の笑顔が一番の出来でした!
アルバムが出来るのが今からとても楽しみ!!

そして、次は中山寺へお宮参り。
安産祈願をしたお寺でもあったので、お礼参りを兼ねて。
やはりここも混み込み。
安産祈願やお礼参りやお宮参り来られた方がたくさん来ていました。
祈祷を受けて、みんなでまたまた写真撮影をし、無事終了!

その後は、夫の実家で会食!
私の両親は初めてのお伺い。
有難いことに義母が手料理を用意して下さり、3時間程の語らいをしました!

そしてやっと夜の20時半。わが家に帰宅。
朝8時から14時まで着物での移動。
未だ緊張してしまう、夫の実家での会食で私はくたびれてしまいました。
そして、一日中良い子だった准成は、やはり夜までとはいかず・・・。
深夜12時から大泣き。おっぱいあげても泣き止まず、添い寝。
准成との初めてのイベントは、楽しかったけど、ちょいと疲れたなー。
次は准成とどんなイベントをしようかな

出来るようになったこと

2008年04月15日 | 育児日記
じゅんせいが生まれてから40日が経ちました。
まだ一ヶ月なのに、日に日に成長し、見た目も大きくなり、
体重もかなり重くなってきました。
そして、何より出来るようになったことが・・・♪

一つ目。
目で追うことができる。
私が動くと、目で追ってこれるようになった。

二つ目。
指やこぶしをしゃぶるようになった。

三つ目。
あやすと少し笑うようになった。

四つ目。
あ~。う~。などの声をあげれるようになった。

------

ひとつひとつの成長がとても嬉しい♪
これからもたくさんの出来ることを見つけていきたい

 

一ヶ月検診

2008年04月10日 | 育児日記
                              
4月10日。准成が誕生してから、一ヶ月と4日。
初めて、一人でチャイルドシートに乗せて、一ヶ月検診に行ってきました
その日は同時期にこの産院で生まれた赤ちゃんたちも検診。
のに・・・。着いてみて、周りを見渡してみると、なぜかみんな小さめ。
あれっ??
違う日の赤ちゃんも来ているのかな?としばし思い。
すると、同じ日に出産し、知り合ったお二方のママが来ていて、
ベビーちゃんを見てみると、やはり我が子より小さい。
あっとそこで気づく!!
准成がかなり大きく成長していたのだ。しかもこの中で一番。
生まれたとき、准成より大きかった赤ちゃんすら抜いて。
母乳をたくさん飲んで、大きくなったとは思ってたけどね。
やはり・・・おデブちゃんです。
ママ友と話していくうちに、要因はやはりおっぱいをたくさん飲んでいたことが発覚!
みんなは授乳時間が多くても25分まで。
しかも、飲んだらこてんと寝てくれるらしい。
うちは、短くて25分。長かったら45分ぐらい。
無理矢理離すと怒って泣き喚くし、重くて肩も凝るけど、あげ続けている。
でも、今更、准成の大きくなった胃が戻ることもないだろうし。
この調子で飲ませ、飲み、ぐんぐん成長することが目に見えるなー

肝心の検診の結果は、問題ないとのこと
退院時、3150グラムだった体重は4550グラムまで成長し、
身長は49.5センチから55センチに
これからの成長が楽しみでもあり、重くなる准成を抱っこし授乳するのは
ちょっと気が重いけどぉ・・(笑)

でも、順調に成長してくれて本当に嬉しい♪♪
准成の人生はまだ一ヶ月。
これからどんな人生が待っているのかなー
一緒に成長し、たくさんの思い出を作っていきたいな

3週間経って

2008年03月29日 | 育児日記
                               

3月6日に出産して早くも3週間が経った。
准成は順調に成長しており、早くも生まれたときよりだいぶ重いなーと感じるほどに。

出産というのは、すごく大きな出来事だったけど、
今となっては、この3週間で体験した育児はもっと大変だったように思う。
何もかもが初めての経験で、今まで自分中心の生活をしていたのに、
急に、赤ちゃん中心の生活になる。
2~3時間おきに起きて泣き叫ぶ赤ちゃん。その度におむつを変え、
授乳。そして、そのまますぐ寝てくれることもあれば、それでも
2時間以上泣き止まないこともあったりと。
そのときは、抱っこしたり、またまた授乳をしたりと・・。
そんなことをしてる間に、一日が終わっていく。
准成は、親に似たのか食欲旺盛で、おっぱいに対しての執着がスゴイ!!(笑)
起きているときは、ほぼおっぱいが欲しいと泣き叫び、首と足は新生児とは
思えないほど力強く動き、口を開けておっぱいを常に探している。
そして、なんとつい最近おしゃぶりを始めた。
自分の指や服をなめてチュッチュと音を立てたり、こぶしをお口の中に入れては、
たまにウギャッと苦しんだりしている。(笑)
母におしゃぶりするには早すぎでは・・・といわれ、育児本を見てみると、やはり!
おしゃぶりは、2~3ヶ月目で自分の手の存在がわかり、し出すと書かれていた。
我が子ながら、ちょっとびっくりです。
ほんと飲む量も多くて、いちようたっぷり出ている母乳も見事に空にしてくれ、
それでも足りないと泣き叫び、最近、粉ミルクをたしている。
体重も3354グラムで生まれ、いったん3024グラムまで減ったのに、
もうすぐ4000グラムを超える勢い!
助産師さんに相談してみると、あげすぎると胃が大きくなって、
それを戻すのが大変だと。
3歳までに肥満体型は決まっちゃうからと言われてしまい、
最近粉ミルクを躊躇しているけど、泣かれるとついついあげたくなってしまうのです。
どうしたもんだろう。。
まぁそのうち、母乳以外に興味が出てきたら、お腹が空いたーっと
泣かなくなるよとも言われたので、どう成長し変化していくのか楽しみです。

とまぁ、最近の私は赤ちゃんペースの生活にまだ慣れず、睡眠不足もしばしば。
もうすぐ実家に帰るけど、ちゃんと生活できるのか心配だなー。