3月6日に出産して早くも3週間が経った。
准成は順調に成長しており、早くも生まれたときよりだいぶ重いなーと感じるほどに。
出産というのは、すごく大きな出来事だったけど、
今となっては、この3週間で体験した育児はもっと大変だったように思う。
何もかもが初めての経験で、今まで自分中心の生活をしていたのに、
急に、赤ちゃん中心の生活になる。
2~3時間おきに起きて泣き叫ぶ赤ちゃん。その度におむつを変え、
授乳。そして、そのまますぐ寝てくれることもあれば、それでも
2時間以上泣き止まないこともあったりと。
そのときは、抱っこしたり、またまた授乳をしたりと・・。
そんなことをしてる間に、一日が終わっていく。
准成は、親に似たのか食欲旺盛で、おっぱいに対しての執着がスゴイ!!(笑)
起きているときは、ほぼおっぱいが欲しいと泣き叫び、首と足は新生児とは
思えないほど力強く動き、口を開けておっぱいを常に探している。
そして、なんとつい最近おしゃぶりを始めた。
自分の指や服をなめてチュッチュと音を立てたり、こぶしをお口の中に入れては、
たまにウギャッと苦しんだりしている。(笑)
母におしゃぶりするには早すぎでは・・・といわれ、育児本を見てみると、やはり!
おしゃぶりは、2~3ヶ月目で自分の手の存在がわかり、し出すと書かれていた。
我が子ながら、ちょっとびっくりです。
ほんと飲む量も多くて、いちようたっぷり出ている母乳も見事に空にしてくれ、
それでも足りないと泣き叫び、最近、粉ミルクをたしている。
体重も3354グラムで生まれ、いったん3024グラムまで減ったのに、
もうすぐ4000グラムを超える勢い!
助産師さんに相談してみると、あげすぎると胃が大きくなって、
それを戻すのが大変だと。
3歳までに肥満体型は決まっちゃうからと言われてしまい、
最近粉ミルクを躊躇しているけど、泣かれるとついついあげたくなってしまうのです。
どうしたもんだろう。。
まぁそのうち、母乳以外に興味が出てきたら、お腹が空いたーっと
泣かなくなるよとも言われたので、どう成長し変化していくのか楽しみです。
とまぁ、最近の私は赤ちゃんペースの生活にまだ慣れず、睡眠不足もしばしば。
もうすぐ実家に帰るけど、ちゃんと生活できるのか心配だなー。