じゅんせいについて、久々の更新。
毎日元気に遊びまわっているじゅんせい。
早くも1歳10ヶ月。というかあと10日程で1歳11ヶ月。
2歳も目前!
成長といえば、やはり言葉、単語が少しずつだけど、増えてきました。
バスのことを上手にひっくり返して、「スバ」
「行っちゃった(電車が多い)」
「落ちちゃった」
「ついた」
「あった」
「ピッピッ シュポポー(ピッピッバックしますのこと)」
「ビッビ(魚のことみたい)」
「これ」
最近は「これ」と指差し、色んなものの名前を聞いてきます。
そうやって、覚えようとしてるんだろうな。
でも、ほんとちょっとずつ。まだまだ英語や中国語みたいな言葉を
たくさん話してくれます^^
それとは裏腹にやって、欲しくないこともたっくさんするし、
当たり前だけど、全然言うことを聞いてくれなくて。
道端で、踏ん反り返って、バタバタなんて日常茶飯事。
私のことを引っかいたりとか。
あっ先日は、足の太股を思いっきり噛まれ、流血したし(><)
そんなこんなで、私は毎日怒ったり、イライラしたりして。。。
あー怒ってばっかじゃいけないなーと後で反省する日々。
3歳になったらだいぶ楽になる!と保健師さんから言われたことばをたよりに
もう少し、穏やかな気持ちで子育てしなきゃ。
さっ、一呼吸ついて、今日も笑顔で頑張ろう!!
毎日元気に遊びまわっているじゅんせい。
早くも1歳10ヶ月。というかあと10日程で1歳11ヶ月。
2歳も目前!
成長といえば、やはり言葉、単語が少しずつだけど、増えてきました。
バスのことを上手にひっくり返して、「スバ」
「行っちゃった(電車が多い)」
「落ちちゃった」
「ついた」
「あった」
「ピッピッ シュポポー(ピッピッバックしますのこと)」
「ビッビ(魚のことみたい)」
「これ」
最近は「これ」と指差し、色んなものの名前を聞いてきます。
そうやって、覚えようとしてるんだろうな。
でも、ほんとちょっとずつ。まだまだ英語や中国語みたいな言葉を
たくさん話してくれます^^
それとは裏腹にやって、欲しくないこともたっくさんするし、
当たり前だけど、全然言うことを聞いてくれなくて。
道端で、踏ん反り返って、バタバタなんて日常茶飯事。
私のことを引っかいたりとか。
あっ先日は、足の太股を思いっきり噛まれ、流血したし(><)
そんなこんなで、私は毎日怒ったり、イライラしたりして。。。
あー怒ってばっかじゃいけないなーと後で反省する日々。
3歳になったらだいぶ楽になる!と保健師さんから言われたことばをたよりに
もう少し、穏やかな気持ちで子育てしなきゃ。
さっ、一呼吸ついて、今日も笑顔で頑張ろう!!