goo blog サービス終了のお知らせ 

Simasima★Times

のんびり楽しい生活をモットーに!

伏見稲荷大社

2007年01月08日 | お出かけ
1月8日。
祖母から1月10日まで有効の京阪電車の切符をもらったので、
行き先を決めず、京阪電車に乗り込みました
目に留まったのが、伏見稲荷駅。
有名なとこだと思うけど、他には観光スポットがあるのかなーと思いつつ下車。
すると、徒歩5分程で伏見稲荷大社に到着!
立派な鳥居がお出迎え
それもそう。稲荷神を祀る全国約4万社の稲荷神社の総本宮でした。
早速、お参りさせていただきました。





本堂を参拝し終わり、時間もあるので、ちょっと散策。
すると、まだまだこの先に拝見できるところがありそう。
上ってみると、先が見えないほど長く続いた鳥居の道。
これは千本鳥居と言って、名所になっています。
私は、ここに来て思い出した。
だって、よくサスペンスや旅番組で出てるとこだから。
それだけで、ミーハーは私の心が躍ってしまった
それにしてもとても神秘的な空気が漂っていました。





そして20分ほど歩いて、大社の中間地点まで来たけど、
疲れてしまったので、途中下山(大げさ!)
帰り道にも、色んなお参りスポットがあり、あっという間に本堂へ戻ってこれました。

満足した私たちは、ベビーカステラを片手に岐路についたのでした。

嵐山花灯路

2006年12月12日 | お出かけ
先日の日曜、久々と夫と遠出しました。
といっても家から1時間半程でいける京都嵐山なのですが。

12月9日から12月18日まで「京都 嵐山花灯路2006」というイベントが
行われています。
どういうものかというと、嵐山・嵯峨野の町を灯籠などの温かい光で
ライトアップするというもの。

さすが、京都。
情緒あふれる町は、とても幻想的な光に包まれていました。

クリスマスのライトアップもいいけど、やはり日本人には、こういう灯りが
心落ち着きますね

      

      

                  -渡月橋-

      

                 -常寂光寺-

      

      

                -竹林の小路-

宝塚ガーデンフィルズへ

2006年10月21日 | お出かけ
             ハローウィンの野菜人形(ガーデンフィールズ内)

                 

今日の土曜日は、夫にとって、一ヶ月に一度のお休み。
のはずが、昨日、仕入れに行くことになったとまた言い出した
いっつもこうだ
今日は、午前中、散髪に行って、それからはフリーだと言ってたのに。
とは言っても、午前中だけ出て、帰ってくるとのことだったので、
まぁ許すとしよう
珍しく、予定通りお昼には仕事を終わらせ、14時半には散髪も済んだので、
ちょっとお出かけした。

行き先は、宝塚ガーデンフィールズ。
ここは、以前、宝塚ファミリーランドでした。
私も夫も、かなりお世話になった動物園&遊園地。
好きだったのになー
しかし、数年前に、取り壊され、宝塚市民の意見を尊重し、
公園として残されたのです。
そこには、ガーデンとドッグセンターが。
一度、そのガーデンを見たかったので、入ってみました。

入ってすぐ、英国風ガーデンが
こういうとこに来ると、本当にテンションが上がる私。
ガーデン好きなのですぅ
イギリスに行って、本場のガーデンを見たら、どうなってしまうんだろう
これもいつかの夢です!

英国風ナチュラル庭園『シーズンズ』
            
   


  

    

    

年上のお友達

2006年10月13日 | お出かけ
1年半前ぐらいかな。知り合ったのは。
お料理教室で出会いました。その友達は、高校生のお子さんがいる。
私とは、ちょっと年齢が離れていたけれど、とっても気さくな方で
話のおもしろい方
ってのもあって、お稽古後、お茶したりっというお付き合いをさせてもらってました。

先日、半年ぶりぐらいに、連絡をもらい、
今日、その方のお誘いを受けて奈良のお宅へおじゃまさせていただきました
奈良の竜田川という駅が最寄駅らしい。初めて聞いた
奈良へは、観光でしか行ったことがないので、
ネットで路線検索して、準備万端にして向かいました。
しかーし、JRまたしても事故。
25分程、全く電車が来なかった。
なので、もちろん到着時間も遅れ、所要時間もなんと2時間15分。
本当にある意味、旅になりました

お宅へ着くと、まずランチをご馳走してくれました。
人のお家で手料理のランチをいただけるなんて、めったにないこと
なので、とってもウレシイ
前菜に始まり、パスタ、デザートのフルコース
なんて幸せな午後





その後は、今年の夏に行かれた、赤毛のアンでお馴染みの
プリンスエドワード島の写真やビデオを見せてもらったりと
楽しい時間を過ごさせていただきました。
何年か前にも、友達に、旅の写真で見せてもらったなーと思い出し。
そのときも可愛い島に心が躍りました。
プリンスエドワード島。いつか行きたい憧れの島。夢にしておこう!

年上のお友達の話は、色々と勉強になる。
やはり同年代と違って、知識豊富。
お稽古事も色々とやっていたりして。
子供が大きくなってからもこうして、自分の時間を楽しめるって素敵
私もこういう風に歳を取っていきたいなぁーと思った一日でした。

秋を探しに  NO.1

2006年10月10日 | お出かけ
                      

日曜日と月曜日、夫は2週間ぶりのお休み。
ゆっくりさせてあげたいけど・・・家族サービスもしてもらわねば!!(笑)
ってわけじゃないけど、久々に遠出しようと決めました。

私たち2人は、自然が大好きってこともあって、(見るのがですが)
コスモスを見に行くことを今日のメインにしました。
ネットで調べると、初めに出てきたのが、氷上町のコスモス。
色々探せば良かったんだけど、ここに決めました。

そして車を走らせ(地道)、2時間弱。
到着。着いたものの。どこ??って感じ。
すると何やら、ノボリが立っていたので、ここがネットで載っていたとこだと分かった。
来るまでに、あちこちでコスモスが咲いていたので、ちょっと感動は薄でしたが
まぁ、のほほーんと田舎道を歩くのも良し!
でも、これだけじゃ消化不良だったので、氷川町の町を散策することにしました。

まず目に入ったのが・・・駅。
変わった形の駅でした。『柏原駅』



次に目に入ったのが、時計台?



そして、遠くから塔が見えたので、行ってみると柏原八幡神社が現れました。
何やら、織田信長にも由来しているとか。詳しくなくてスイマセン。。
その神社の入り口に、木の根橋という名所があり。
木の根っこが、川をまたいで、橋のように架かっていました。
役割こそ果たしていませんでしたが、立派な木でした。







あっと言う間に、終わってしまった一日でしたが、楽しかった~。
次はどこへ秋を探しに行こうかな~

高層マンション初体験!(眺め良すぎ!!)

2006年07月31日 | お出かけ
昨日、高層マンションの高層階というものを初めて体験した
というのも、会社で出会った年下の可愛い女の子とあるきっかけで
仲良くなりました
その子は、この春結婚したての新婚さん

早速厚かましく、同期3人で遊びに行かせていただきました。

まず、結婚式のDVDを見せてもらい、とっても新鮮な気分になれました
そして写真,写真,写真の数々を見せてもらい、とっても楽しかったなぁ。
まぁ女が4人も集まれば、話は尽きず、そして居心地がとてもいいお宅。
実は、高層マンションってどうなの居心地?って思っていた私。
数時間で、なんだか慣れてしまったよう。
でも、立ち上がって、窓から改めて景色をみると、やっぱり非現実。
どうしても、ここがお家?っていう気になってしまう。
ホテルでしょ!!みたいな。
こんなスバラシイ景色、今まではお金を払ってみるものだって思ってたし

話だけじゃ分からないだろうから・・・
まぁご覧あれ!!
あっ、さっきから見えてたって??(^^;





夜景もさぞかし綺麗だろうなー。
そこらのホテルの夜景プランよりも一見の価値があるね。きっと・・・

のんびりデート

2006年06月09日 | お出かけ
                    

6月8日。友達のリクエストによりランチ&岩盤浴に行ってきました!

ランチは兵庫県立芸術センター内にあるフレンチレストラン
〝イグレックテアトル〟
友達が行きたいとのリクエストにより。
私も前からとても行きたかったので、大賛成!!なんせ北野ホテル系列でしょ
前日に決めたのですが、予約はせんでもいいかなーって思ったけど、
念のために・・・と思い、電話したところ、なんと入れ替え制でした。
11時半の次は13時っというぐあいに。
私は12時に行こうと思ってたので、おぉー危ない。。

11時半過ぎ、お店に着くと、満席状態!
おぉー。予約は絶対なのねーって友達と話しながら、席に着きました。
周りを見渡すと、マダムな方々がたっくさんいるではないかぁー
といいつつ、私らもよそからはそう思われてるのだろうけど。たぶん。。
ランチは、もちろん一番お手頃のもの。って思ってたけど、
やはりデザート付ってのに目が行き...頼んだのは、テアトルランチ+デザート♪

前菜は、アスパラの冷製スープ



メインは、レタスの中に平目、ホタテのムースなどが包まれたもの。(ちょっと忘れた)



デザートは、4種のケーキ。女性にはとても嬉しい



味もあっさりしていて私好み!全て大満足でした!
雰囲気もとてもよく、星がキラキラと瞬いているかのように見える天井照明も素敵でした

そして次は、熊野の郷へ岩盤浴に行きました
私は2度目の岩盤浴。友達は初めて。
着いて早速、岩盤浴へ。
やっぱりあつーい
1時間も耐えれるかなーと弱気な私。
10分程で、汗っかきな私は、汗だく
友達はというと、まだまだ。
20分後、我慢できなくなって、私は、涼み室で数分休憩。
友達はまだまだイケるらしい。
結局私は、2回の休憩をしました。友達はなんと入りっぱなし!
スゴイ!!
そして、温泉で汗を流し、リラックス
むくんだ体もスッキリした気もするし、鼻風邪も治るとイイナー。

そんなのんびりとしたマダム的な一日を過ごしました。

大人5人と赤ちゃん1人

2006年01月09日 | お出かけ
今日は、学生時代の友達と新福島駅近くの中華屋さんの『chai』で会食
その中の1人が、埼玉から愛息子のたくちゃんと帰ってきていました。
ということで、もちろん集合しました。
でも、仕事や居住先のこともあり、みんなで会えるのはほんと少ないので、
とても貴重な時間でした

ランチは、2000円のコース料理を注文!
すると、出てくる出てくる。しかも全て美味しすぎ
とてもあっさりとした味は、私好み
中華って脂っこくて、味も濃いと胃がもたれたりするけど、今日は全くなかったなー。

           

   前菜3種         えびのぷりぷりマヨ(適当(笑))    鶏のスープ

          
 
  お肉の春巻き!?     蟹入りあんかけチャーハン      デザート

たくちゃんは相変わらず可愛すぎやし、癒される

  

そして、みんなとの時間はとても楽しかったよぅ。また色々話そうね。
また全員で会えるとイイナー

あー楽しい連休やったなー!
夫が居ないそんな気ままな3連休を過ごしてしまったのにー、
リラックスしまくってたはずなのにーなぜかワタシ、体が痒いのよね。。。
なんでやろう?
あー、食べすぎかもねー