
行ってきたー!
ネットで出回っている情報が古い!
農林水産省にはなかったぞー
※
<2011/1/18 追記>
ヤフーの知恵袋から来られました方へ
なんかこのエントリのURLを貼られた方の書き方が、はい。
コメントをちゃんと読まれていないがゆえの勘違い?されているようですので(笑)
訪れた当時、ネットで調べるとこの石碑の所在地は大抵「農林水産省」と紹介されていました。
それを見て農林水産省に行ったんですが、周辺をうろうろしてもそれらしき物がなく、守衛さんに尋ねました。
その方でも分からず、最終的に職員の方を呼びだして伺った所、現在は「厚生労働省」の敷地内にあると。
石碑の位置を変えたとは思えなかったので、農水省が使っていたビルを厚生省が使うようなったのかと思ったのですが、それはまだ調べてません。
ということで現在の所管?は厚生省です。
見学の際はその旨を入り口で告げると、案内の職員の方が出て来られますので、その方の指示に従っての見学になります。
身分証明証を持って行った方がいいです。
あ、そうですそうです。日比谷公園の南西角。道路を跨いだ厚生省の敷地内です。
農水省の敷地内だと思って探したんですが、なかったんです。
守衛さんに尋ねて調べて頂いて…で、現在の所在地は厚生省の敷地内となっていました。
石碑の場所を移動するかな?と疑問が湧いたのですが、農水省が使っていたビルを厚生省が使うようになったのかな?(聞けずじまいでした)
しかし昭和50年代後半まで遺構が残っていたんですね。驚きました。
本当に保存していて欲しかった…
軍事施設の遺構は探せば結構ありますが、本省だとまた違う意味で貴重だったでしょうに。
本当に、お宝になっていたかもしれませんね。