明日は、あるのか!

勝手気ままな、独り言

電力料金に上乗せではねぇ~!

2012-07-27 14:22:01 | Weblog
再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文(読売新聞) - goo ニュース

買取料金分が、そのまま電力料金に上乗せされること自体が問題なんだよ

原子力の場合、使用済み核燃料(放射線廃棄物)最終処理まで利用者が支払っていたなら話は別だが・・・・・

買取価格を高く設定する事で、漁夫の利を得ようと考える不届き者が多い

目の前の事より、何十何百年先の事まで考える頭が必要

消費増税とTPPって・・・・。

2012-07-22 15:55:45 | Weblog
「足引っ張る人がいる」首相、軒並み戦線縮小へ(読売新聞) - goo ニュース

それって、正反対の事でしょ

消費増税には賛成で、関税撤廃する訳TPP参加するなら、消費税撤廃する位の事しなければ国民は納得しないでしょ

超小型車規格を作る位なら、車検制度を無くして自主点検制度にすれば二重課税も無くなるし・・・・・。。。
そもそも、エコカー減税・免税と補助金って財源は何処から出てるのあれって、自動車買う人だけの特権だよね


「社会保障と税の一体改革」をするより『税の根本改革』をするべきじゃないの

基本的に、歳入の前に歳出を決めて足らなければ一次補正、二次補正・・・・・その挙句、『貸して』下さいっておかしいでしょ

首相も図々しいが・・・・・。

2012-07-15 18:47:27 | Weblog
ドラマは参院で・図々しい…脅しですまない自民(読売新聞) - goo ニュース

自民党が言える立場ではない

社会保障と税の一体改革法案は、即刻廃案にすべき同時にエコカー減税・免税と補助金も即刻止めるべき超小型車の創設も意味が無い

米国主体のTPPは、参加してはならない

普天間の移設先に一番好位置は、尖閣諸島じゃないか

果たして?

2012-07-12 18:39:13 | Weblog
「やってみます」ではなく「やります」と言おう(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース

「やります」が正しいのか疑問だね。
確かに、「自分には出来ない」様な言葉が返ってくれば最初から仕事はさせない。。。
しかし、「自分には出来る」様な言葉が返ってくれば期待もするが「出来なかった場合」どうなんだろう


昔、阪神淡路大震災の翌朝「神戸を飛び越え片道700km」の往復を指示された事があったとてもじゃないが「出来る」とは言えなかった
一睡もせず走り続けて24時間で、一往復して来た次の日味を占めた会社が取った配車が神戸行き
無事に帰った後、会社に真意を問い質したら「こんな無理な事、他の連中じゃ出来ないだろう
いま思えば、俺だって「やりたくない」と言いたかった・・・・。

難しい?単に面倒くさかっただけだろう!!

2012-07-06 20:46:38 | Weblog
大津・中2自殺、父の被害届3回断る 警察「難しい」(朝日新聞) - goo ニュース

今の警察官は、サラリーマン化してきた。。。勤務時間中だけ警察官の制服着て時間を過ごし、勤務が終われば後は知らん顔

かと思えば全く反対の警察官を通り越し
『憲兵隊』の様な特殊的警察官まで存在する

先日、出くわした警察官は正しく『憲兵』だね交通違反で停められたのだが違反無く切符が切れない。。。そこで本音が『何が何でも切符を切る』そんな道理を通す訳いかんでしょう

当然、切符には署名捺印はしていないが・・・・