明日は、あるのか!

勝手気ままな、独り言

ついでと言っちゃあ、何だけど・・・・・。

2011-04-28 21:14:36 | Weblog
東電の役員報酬半減「カット足りない」 経産相が批判(朝日新聞) - goo ニュース国会議員の定数削減だけではなく、議員報酬も『無報酬』にすれば財政赤字削減出来るんだけどなぁ~ size="4">ついでに、議員宿舎も必要ないでしょ公務員宿舎もなくせば、更に財政圧縮できるんじゃありませんか

液状化問題は、国の責任か?

2011-04-26 22:34:34 | Weblog
液状化住宅にも支援金…千葉・浦安など念頭に(読売新聞) - goo ニュース何でもかんでも、国の責任・国の支援が必要だとしたら国の財政は、破綻してしまうそもそも、そんな所に建築許可した行政に問題があるのではまずは、自治体で処理すべく事であって、手に余る状況であれば隣接自治体と合併すれば良いそれでもダメなら、県に支援を要請が物事の順序ではないか国に対しての要請は、最後の最後

それでも、足らない!

2011-04-25 12:12:51 | Weblog
東電、全役員の報酬50%カットの方針(読売新聞) - goo ニュース足らないよぉ~役員19名は、多すぎでしょ役員9名にして、報酬80%カットが妥当な線かな中間管理職の役職手当50%カットして、全社員の基本給20%カット但し、福島原発の作業員については放射能危険手当を増額してあげる。。。また、万が一その作業員が定年前に命を落とした場合は、定年までの報酬を家族に支払う報酬カット分で、補償額を支払い完済するまで支払い続るまた、株価暴落においての株主損失は株主責任を以って、損失補てんは行わない

確立0.1%でも・・・・

2011-04-24 10:58:14 | Weblog
想定外の大津波「50年以内に10%」 東電06年発表(朝日新聞) - goo ニュース予測しながら、何故対策を講じなかったのか確立0.1%でも、予測出来ていたのなら今回の事故は、自然災害ではなく人災だ原子力工学国際会議で、発表していたのなら当時の政府にも責任はあるのではその当時の総理大臣と言えば、確か「小泉悪政政権」