goo blog サービス終了のお知らせ 

M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【お知らせ】2015年有料レビューの振り返りについて

2018-05-01 23:00:11 | お知らせ
こんばんは、M氏です。
GWを利用して、2015年産の回顧を作成しております。データ作りまでは終わりましたので、後は一頭一頭を回顧していく記事を随時作成していくだけという状況です。
内容としては高評価馬を全て振り返り、回顧致します。
後は中評価以下で活躍した(オープンになった馬)を反省回顧致します。
この意図としては有料レビューを購入して頂いている方の為に回顧をする事がまず第一だと考えています。
また高評価と出来なかった馬について、何が駄目だったのかを反省回顧して、来季のレビューに向けて、失敗を糧にしたいという思いからこのような形で回顧記事を作成させて頂きます。
この有料レビューが何を求められているかを考えたらこの形が私はベストだと思います。
低評価で走らなかった馬を振り返る事に意味はないですし、全体をデータ化するのもあまり意味がないと思ったので、今年はそれは辞めました。
高評価の馬が走る事が会員様の利益になりますし、その精度を上げる事が有料レビューに一番求められる事であると言うのは痛いほど分かっています。
その為には来季に入る前にしっかりと振り返り、失敗から学んで生かすという事が大切です。
結局勝負事に長期的に勝てない人間と言うのはこの部分が欠如しています。
良い結果だけに目を向けて、悪い結果から逃げるor見向きしない。
結果が出ない事を振り返る事は辛い事ですし、好きな人はいないと思います。
でもこの失敗を振り返り、反省して回顧する事が勝負事で勝つ為に何よりも必要な事なのです。
そんな事は言われなくて分かっていると思うかもしれませんが、これを当たり前にやる、やり切る事が実は難しいのです。
馬券も同様ですが、幸いな事に一口馬主はじっくりと冷静になって考える時間が持てます。
皆様も経験があると思いますが、馬券を負けているとついつい負けを取り戻したいと言う強い気持ちから、冷静な判断が出来ずに、時間をかけずに買ってしまい、より負けてしまうという経験があると思います。
次のレースまでの時間は早くて10分、遅くて30分でやってきます。
考えてもいないレースをじっくりと検討する事はこの短時間では到底無理であり、負ける可能性はより高くなるのは言うまでもありません。
長期的な投資であるからこそ一口馬主は冷静に考えて判断出来るというメリットがありますので、そこを大切にしてもらえたらと思います。
話は逸れましたが、そういう強い信念と思いで回顧を作成していき、来季に向けての準備をしっかりとしていきますので、これからもよろしくお願いします。

M氏

※回顧に使用の成績は皐月賞終了時の週のものを使用していますので、ご了承下さい。



にほんブログ村 競馬ブログ 馬主へ応援クリックお願いします。
にほんブログ村


一口馬主ランキングへ



にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村