goo blog サービス終了のお知らせ 

M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【現状把握と立ち回り方】24年産募集に向けて

2025-05-12 17:00:00 | 有力情報
こんばんは、M氏です。
本日社台Gの24年産価格が発表されて、もうすぐ募集時期に突入しますので、その前に現状把握しておく必要があるのでやります。このようにやる事は選定以前に大切な事なので、これを参考に皆様もやってみて下さい。

2025年5月12日現在
全体回収率 454,4% 

世代別回収率
5歳世代 385%
4歳世代 81%
3歳世代 98%

5歳世代は全体回収率より下がりますが、結構プラスなので、良しとします。3,4歳世代は最低限のラインの馬代ペイの100%割れしてるので、現状把握します。

5歳世代 出資金合計174,7万 控除前賞金570.3万 プラス395,6万
4歳世代 出資金合計171,5万 控除前賞金110,2万 マイナス61.3万
3歳世代 出資金合計124万 控除前賞金35.5万
マイナス88.5万

3〜5歳世代 プラス245.8万ですが、これは控除額、維持費、会費、保険代は含まれていません。回収率は152,2%(716万/470,2万)となり、現在の全体回収率454,4%から比較したら、この3年間が相当にマイナスなのが分かります。


4歳世代詳細はジオセントリック(5/400)、ラルンエベール(1/200)、レシェルドランジュ(4/400)の3頭で61,3万稼ぐ必要があり、世代馬代ペイすらかなり厳しい状況です。ジオセントリックの頑張りに期待するしかありません。

3歳世代詳細はウィッシュツリー(5/400)、ブライトゲイザー(1/40)、ウインヘリオドール(4/400)、バトンロード(2/200)の4頭で88.5万稼ぐ必要があり、世代馬代ペイすらなかなか厳しいというのが正直なところ。ウィッシュツリーは脚元が弱く、能力はあるが、あてにはならない。他の未勝利馬はまだ途中なので、ここから各馬に頑張ってくれる事を願うのみです。

2歳世代 出資金合計195,5万
ギレイ(1/40)、インヴァリュアブル(5/400)、ウインファイネスト(5/400)、インディクイーン(1/400)となりまして、実質3頭になります。4000万(ギレイ)と5000万(インヴァリュアブル)を購入したので、この2頭のうちどちらかが突き抜けないとこの世代も厳しくなります。

2〜5歳世代の現状把握から言える事は3,4歳世代が失敗したから、その皺寄せが2,5歳世代に回ってしまっており、これだけ高額馬をあまり買わずに、頭数を厳選して、口数もなるべく幅を広げないようにしても、各世代で1頭は重賞レベルを引かないと厳しいという事が分かりました。

1歳世代の出資では難しいのは百も承知ですが、何とかクロノジェネシスやナミュールのような突き抜ける馬を引けるような申し込みをしていけたらと思ってます。
今のところは社台サンデーは一番良い馬を4000万以下から人気関係なく、申し込む予定です。可能ならなるべく安い馬(3000万以下)を狙いたいですね、価格が安いに越した事ないので。2位を書くかは、票読みで決めようと思います。低実績なので、1年買えなくても翌年何も変わらないので、取れないなら取れないでも良いかなと思うようになりました。

キャロットはバツなしなので、その時の出資状況や票読みで立ち回りを決めようと思ってます、一番募集時期が遅いので。そろそろバツ取りも考えても良いかもしれません。2年に1頭でその馬で突き抜ける馬を狙うプランも悪くはないなと思うようになりました。

ユニオンとウインは良い馬がいれば申し込むけど、無理に申し込みはしないようにします。安い馬でも失敗すると率を下げてしまいますし、突き抜ける馬があまり出ないクラブですので。
ノルマンディーは前から言ってますが、オルノアが引退したら、退会の為、申し込みはしません。

今のところはこんな立ち回りで行こうかなと思ってます。皆様もその年の立ち回りは募集時期が始まる前からちゃんと立てるようにしましょう。

【来週やります】22年産有料レビュー回顧

2025-05-02 19:00:00 | 有力情報
こんばんは、M氏です。
22年産有料レビュー回顧は天皇賞春の週で切りまして、来週に回顧をやりますので、よろしくお願いします。
今週は色々と入院明けでやる事もありましたので、ご理解ご了承願います。

【悟りモード?】近況報告 退院予定出ました

2025-04-27 07:00:00 | 有力情報
おはようございます、M氏です。
今のところ、月曜日退院予定となりましたので、まずご報告させて頂きます。
その中で入院生活を送りながら、自分と向き合う時間が出来た中で色々と思った事を書いていこうかなと思います。

今まで一口馬主、競馬は結果が全てという事を一番に頑張ってやってきたわけですが、それはそうなんですが、自分でも気づかないうちに、客観性や見方も偏ってしまっていたから、最近の不調に繋がってる気がしてきたんです。もちろん軸は必要ですし、それがないと何も始まらないのですが、自分は少し思い込みで視野に狭くしてしまっていたんじゃないかと。
もうすでに軸は十二分にあります。その中で、もう少しニュートラルに言いますか、力を抜いて、力まずにやるのが必要かなと。
もっと俯瞰した位置から見る、客観的に物事を見る必要があると思いました。
要は悟りって境地なんだと思いますが、私はそんなに優れた人間でもないですし、どちらかといえば、ダメ人間の部類だと自覚してます。
なので、どうしても熱くなり、視野が狭くなったり、自爆したりしてしまいます。それでは壁は越えられないって悟った気がしてます。
それに気づく為にこの病気での入院が起こったのかもしれませんね。

また体調管理も含めて、もっと自分を大切にしないといけないなと。結果的にそれが周りのためになるんだと。
今回色々な方にご心配やご迷惑をかける中で、それも強く感じました。特にアクアさんやGMは何も言わず、気遣いやファローしたりしてくれて、感謝しかありません、ありがとうございます。
また多くの方にも良くしてもらいましたし、この恩を少しずつでも返していけるように、まずは自分を大切にして、向き合っていけたらと思ってます。

復帰したら、昨年度のレビュー回顧などを行っていきますが、今までよりも俯瞰した位置から、より客観的に回顧していき、今年のレビューに向けて、再スタートしていけたらと考えておりますので、これからもよろしくお願いします。


【経過報告】順調に回復傾向

2025-04-25 07:00:00 | 有力情報
おはようございます、M氏です。
SNSでは毎日近況報告してますが、ブログでもだいぶ目処が立ってきたので、報告します。
まず退院の時期に関しては週明け予定となりました。まだ実際に退院してから、千葉から愛知に車で帰らないと行けないなどハードルはありますが、だいぶ回復傾向であるのは間違いないかなと思います。
動画に関しては復帰の報告動画を出し、体調の回復傾向次第にはなりますが、地方競馬予想か来週の土日予想から復帰予定です。
また肉体改造や生活習慣見直しなど今後の為に色々と頑張るので、それも不定期にはなりますが、動画やブログでお伝えでして、自分にプレッシャーをかけて、皆様に叱咤激励してもらえたら幸いに思ってます。
後は6月からレビュー販売時期に入るので、体調回復次第で昨年度のレビュー回顧振り返りなどもブログで行いますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村