goo blog サービス終了のお知らせ 

M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【25年7月度】M氏厩舎成績回顧

2025-08-01 16:30:00 | M氏厩舎成績回顧










勝ち数より回収率ではありますが、今年は40戦1勝となっており、年度回収率も134%まで下がってきました。この調子だと久しぶりに100%割れすら見えてきました。本当に情けない限りです。
そんな中、今週は2頭のオープン馬のシングザットソングとエランティスが出走しますので、この境地を救って欲しいと切に願っております。

後はこの状況で1歳募集をどう立ち回るか?ですが、ここまでサンデーでアルミレーナの24、ユニオンでセンティフォリアの24を出資出来ており、今年は妥協せずに馬が取れていますので、この調子で妥協せずにウインとキャロットの出資検討していけたらと思ってます。


【2025年6月度】M氏厩舎成績回顧

2025-06-30 19:00:00 | M氏厩舎成績回顧







上半期が終わりましたが、今年は予想はしていましたが、近年では稀に見る不調となっており、年度回収率が167%となっています。
通算回収率が現在453%なので、いかに酷いかが分かると思います。これだけ悪いには2017年の年度回収率が49%という伝説的な年以来となり、勝ち数成績、獲得賞金もそれに伴い厳しい数字となっています。
ただ一口馬主は結果に反映されるまでのタイムラグが2年くらいあるので、すぐに修正は出来ないですが、現実の状況をしっかりと把握している場合とそうではない場合では差が出ると思います。

まだ下半期もあるので、現状の馬達の頑張りを応援、そしてフレッシュな2歳馬から良い馬が出る事を願うのみです。
1歳出資計画に関してはまたサンデーの合否が出た時にそれだけで、記事にして、自分なりに整理していけたらと考えています。


【25年6月度】M氏厩舎成績回顧

2025-06-03 15:00:00 | M氏厩舎成績回顧






ダービーも終わり、いよいよ新馬戦がスタートとなり、1歳募集シーズンに入りますので、募集に向けての回顧をして、現状把握する事は大切と言いますか、やらないと話にならないと思いますので、勝ち組を目指している方は是非やりましょう。

6月は結構走りましたが、思うような結果は出ずで回収率は3%くらい下がりました。3,4世代が走っておらず、それが影響しています。こうなると2歳世代で当たり馬が出る事、それを願うしかありません。5歳世代の牝馬が引退したら、オープン馬がいよいよゼロになってしまいますし、暗黒期到来です。
そんな中で1歳募集を迎えるわけですが、回収率が下がり続けている現状から、より妥協せずに、1/1を目指す戦いをしないといけないと思います。そうなると、ユニオンとウインは申し込みすらしない可能性もあります。
そして社台サンデーも1頭も出資出来ない可能性も出てきます。ただ妥協しない結果がそうなるなら、それも仕方ないと考えています。
極端なやり方にはなりますが、現状の450%から回収率を上げるためにはこうするしか自分の頭では思いつきません。なので、1/1で当たりを引く、これを目指していけたらと思ってます。


【25年4月度】M氏厩舎成績回顧

2025-04-30 13:00:00 | M氏厩舎成績回顧











4月はほとんど稼働しておらず、下級条件ばかりで回収率は約2%下がってます。この流れは仕方ないですし、未勝利は何でもいいので、勝ち上がりが目標、下級条件馬はその馬のレベルで頑張ってもらうしかありません。結果が出るまでにタイムラグが大きい長期投資の一口馬主ですので。
とは言え、もうすぐ25年の1歳募集時期に入りますので、通常の月一回顧以上にしっかりと冷静に客観的にフラットな視点で現状把握を行い、募集に望む必要があるので、しっかりとやろうと思ってます。

【25年3月度】M氏厩舎成績回顧

2025-04-02 14:00:00 | M氏厩舎成績回顧







3月はウィッシュツリーが勝ち上がり(その後、骨折)シングザットソングが愛知杯2着したので、回収率は2%程度上がる事が出来ました。年度回収率は80→220%くらいまで上がったので、何とかギリギリな状況で踏ん張っているという感じです。
ただ状況は好転していますし、そこは素直に喜んでいこうと思ってます。
4月はほとんど出走予定がないですが、5月にはシングザットソングがヴィクトリマイル出走の可能性がありますし、そこにモチベーションを持っていけたらと思います。


にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村