goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の風に乗って ふぅらふら

家庭菜園や猫のことボランティア活動のこと 気ままにそして、楽しく

そら豆の収穫と蔵王の残雪と月

2019年05月30日 | 菜園
昨年の10月初旬にに播種した

“そら豆の収穫”が始まりました

定植時は株間40cmにお玉一杯の鶏糞と

元肥の化肥をお玉半分与えました

3-4月に成長の様子を見ながら追肥と

アブラムシ対策で殺虫剤“トレポン”散布

240株定植しましたが実際のところ

210株になってしまった

収穫まじかな頃に赤斑点病で殺菌剤散布



昨日は一畝のみ30株の収穫してみましたが

バケツ8分目の収穫となりました



そら豆に関し多少薬剤使用しないと

収穫まで難しいかもしれません‼



昔 親父が元気で農作業をしていたころ

蔵王の残雪の形で農作業の準備をしなさいと

教えられた写真中央下の残雪の形です

鶏とウサギと馬の形になってからはじめろと・・

昨日の雨で分かりにくくなってしましました



もう何を栽培しても良い季節となりました


今朝の東の空です




きょいうも良い日でありますように