goo blog サービス終了のお知らせ 

植物工房 四季館だより

山野草・苔・多肉植物・植物のための手作り陶器鉢笠間のことなど綴ってます。

梅の開花

2011年01月14日 | 樹木





今朝の笠間の気温は-6℃(我家の庭の温度計)、風もなく、空は快晴。
風のないせいか、体感温度は、意外に寒く無いようです。

いつものように朝の散歩をしていると、早くも“梅の花”を見つけました。
昨年、同じ梅の木で写真を撮った時期は、2月中旬でした。
この時は満開でしたが、それにしても今年は、少々早いようです。

梅は、梅干し、梅酒など果樹としても重要ですが、
花を観賞する目的で改良された品種も豊富にあり、盆栽としてもよく使われます。
また梅の花は、春の訪れを感じる代表的な花でもあります。

寒い朝でも、梅の花を見ると心温まる想いです。



植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

霜景色 … 1

2011年01月13日 | 








笠間の街は、毎日寒さが増していますが、いくぶん陽が伸びたようです。

朝の散歩も寒さに震えながら愛犬と出かけて行きます。
道端には、霜をまとった植物達がじっと寒さに耐え、春の訪れを待っているようです。
写真は、“ハイゴケとヨモギ”です。
霜は、何気ない道端の植物達を美しく見せてくれます。

そんな美しい霜景色に出会えたら、また紹介していきたいと思います。


植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

冬の夕景

2011年01月12日 | 笠間








お久しぶりです。そして、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
年が明けて、厳しい寒さが続きますが、
この身を斬るような寒い季節の夕景は、とても美しい色調を見せてくれます。

冬の夕方、空気が澄み渡り、大空に見事なグラデーションが表れます。
葉の落ちた木々のシルエットは、繊細で美しい。

身を斬るような低い気温なのに、落日の空は暖かい色をしています…。
今年もいろんな表情の植物風景を中心にブログを書いていこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。 



植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村