植物工房 四季館だより

山野草・苔・多肉植物・植物のための手作り陶器鉢笠間のことなど綴ってます。

霧氷の朝

2011年02月16日 | 








今朝の笠間は、とても寒く、散歩中に雑木林の近くを歩くと、
太陽の光を背景に、幻想的な霧氷が見れました。

残念ながら、このときは、マクロレンズ1本しか持っていなくて、
イメージどうりの写真が撮れませんでした。
いつもは、広角から望遠までつかえるのレンズを持ち歩くのですが、
今日は、忘れてしまいました。



植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村



朝の雪景色

2011年01月25日 | 








昨日は、前日の晩雨音が聞こえましたが、朝になって見ると雪景色。
今年2回目となる雪です。前回程降雪量は多くはありませんが
佐白山も雪景色となっていました。

前回の雪もまだ溶けきらないのに、また新しい雪でした。
寒さが身体にしみます。


佐白山を登る。

2010年10月02日 | 












先日、子供達と笠間を象徴する山“佐白山”を初めて登りました。
佐白山は、鎌倉時代初期に、“笠間城”が築かれ、
650年の間、笠間領主の移城となってきました。
現在は、外堀の跡や巨石で作られた石垣などが残されています。
そして、山頂の天守閣跡には、佐志能神社があります。

深い森の中を歩くと、長い歴史を感じる大木や石段には、
ビッシリとマメツタが這いとても神秘的な風景です。
山頂近くには、笠間城の外掘があり、悠久の時の流れを感じます。


植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


キノコの楽園… その3

2010年07月06日 | 















今日の笠間は、雨は降りませんでしたが、蒸し暑い一日でした。
キノコの話も3日目になります。

日本人は、本当にキノコ好きな民族のようです。
いろいろな種類のキノコが店頭に並び、季節を問わず食卓を彩っています。
シイタケ、マイタケ、ナメコ、ブナシメジ、エノキ、エリンギ、マツタケ…
その他にも、食べられる野生のキノコがたくさんあります。

では、日本には、どれくらいの種類のキノコがあるのでしょう?
なんと、約4000~5000種類あるといわれ、
そのうち名前がついているのが約2000種ほどだそうです。

キノコは、枯れた樹木や枝、落ち葉などに菌糸をのばし、
その養分を吸収して成長します。
そのとき、樹木や落ち葉を分解し、土に戻し、豊かな土を作ってくれ、
キノコと木は、お互いに養分や水分をやりとりして助け合って生活しているそうです。
また、キノコと一緒に生活している木は、そうでない木よりも、
病気に強いということも、わかっているようです。

このように、キノコは、森や林を健全に育てていく上で、
大切な役割を果たしているんですね。

キノコは、エライ! そして美味しい!(毒キノコには注意!)
さらに、ビジュアル的にもおもしろい!


植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
    ↓

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

キノコの楽園… その2

2010年07月05日 | 














今日も昨日に続きキノコの話しをします。
では、キノコって一体何物なのでしょうか。植物?、動物?

キノコは、植物の仲間と考えらていたのは、ひと昔前のこと。
現代では生き物は大きく5つに分けられ
(植物界、動物界、菌界、原生生物界、モネラ界)、
キノコは「菌界」に分類されるそうです。
納豆の納豆菌、ヨーグルトの乳酸菌、しょう油のこうじ菌も、
同じ菌の仲間だそうです。

本当に不思議な、そして神秘的なキノコ達、
明日もまた紹介したいと思います。

植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。クリックご協力よろしくお願いします。
  ↓

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村