goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・知念家成長日記

アトランタに来てからもうすぐ3年となります。日々、成長する家族の姿を描いています。

初めてのごはん

2007-05-17 03:58:32 | 清っち
を食べましたー。

今まで、スイカ・マンゴー・りんごなど
口に当てて味見をさせていたのですが、
今日は始めてのライスシリアル



前回の定期健診のときにかかりつけの先生が
少しずつ与えてみてということであげてみました。
(与え始める時期や食べさせるものなど
日米の違いを感じます。

初めてのお食事


なんだなんだ・・・。


ん・・・なかなかおいしいぞ。


うんめぇ、うんめぇ


もっとくれ~!!

といった感じで完食!!!
最近、よく寝ている清っち。
沢山食べて大きくなってね!



進歩してます。(うつ伏せ編)

2007-05-13 15:06:36 | 清っち
最近寝返りを打とうとするのですが、
頭が重いのもあって
なかなか出来ない清っちです。

でも、ソファーに座らせると以前はジッとしていたのが
今は直ぐに動いて転げてしまうので 危ない危ない

しかし 少しずつ、成長しているのであります

ところで以前からうつ伏せ嫌いで
うつ伏せにすると愚図ってしまう清っち。


今日は鼻が詰まって来たので、
鼻くそ取る為にうつ伏せにした所…


 不安気な顔 あれれ 
やっぱり駄目かな?と思いつつ
様子を見ていると…




 笑ってました~
 頭を支えられる様になって来たんだね~
 足もピュッピュッって伸ばしたりして
エビぞりしてました。
 運動量増えて、少し痩せてくれるかな?まるこめ君!
もとい 清っち君



                  


ところで今日はコートニーの子供、
ルーシーの1歳の誕生日に行って来ました。


ルーシーはとっても良い子で
いつも笑顔の超可愛い女の子です。
清っちは4ヶ月半ですが、
ルーシーと同じ位の体格で頭は1,3倍位あります。
外人の子って小さい頃から頭小さく
スタイルも良いのよね~。

神様、今度はルーシーみたいな
可愛い女の子我が家に送ってくれませんか?!!
…って ムリか





4ヶ月検診

2007-05-06 18:52:12 | 清っち
3日の木曜日、清っちは四ヶ月検診にヘルスセンターに行きました。
この日は2度目の予防注射の日。

今回も3本打つ予定だったので、何本目に泣き出すか当てっこしました。
(しかも勝ったらアイス付き。なんて親でしょう

ムックは前回と同じ2本目と予想。
がちゃぴんは“きっと以前より敏感に反応するのでは?”と予想し1本目と決めました。

そして、結果は…。

ムックの勝利

始めの一本目を打った直後、一瞬固まっていましたがグッと我慢した様子。
しかし、二本目の注射を打つと暫くして“ふにゃ~”と顔が歪み、口がへの字に。
そして三本目で“ウギャ~”と泣き始めてしまいました。

しかし、抱っこすると直ぐに泣き止みやっぱり良い子ちゃんでした。(相変わらず親バカ発言すみません


  僕、最近 愛想が良いねぇって褒められるの。でも皆が笑ってるから
  つられてる笑っちゃうんだよ寝てばっかりだから寝起きは気分良いしね

初節句

2007-04-26 18:15:50 | 清っち
もう直ぐ5月の節句の季節。
そんな訳でタペストリーを飾りました。

去年の5月、沖縄に行った時に知念母から頂いた物。

この時妊娠が分かったので、もちろん男の子とも分からなかったのですが
早速役に立ちました。



↓ アップすると

なんだか拗ねた時の清っちに良く似てます。


  <そうかなぁ?ぼく、そんなに凛々しい?>

石頭

2007-04-18 17:08:23 | 清っち
清っちは 出会う9.5割の人々に 良く“大きくなったねぇ!!”と言われるので
昨日、清っちの体重を量りました。

あと1週間ちょっとで4ヶ月に入りますが
   8.4kgでした。

 最近肩が…。

特に頭が大きいのですが 
今日 がちゃぴん父の誕生日だったのでSkypeで話した時に
ジイジもとっても頭が大きくて赤ちゃんの頃小学生の帽子を被っていた
と聞いてなんだか安心しました。

ジイジの頭、今は小さいし 頭良いので(北大出)清っちも頭良くなるかな? と
 嬉しい希望が出て来ました。





                



 

ところで、昨日我家にEarly Head Startプログラムの人が訪問してくれて書類を書いてくれました。
このプログラムは、毎週子供の為に訪問してくれたり月に2,3回保育園の様な施設に行って、
遊んだり食事を出して貰ったりするプログラムです。

実は2ヶ月程前に申し込みを出していたのですが、なかなか返事が来ないので
先週見学に行って来た所でした。

何故早く参加したいのかと言うと、今月末に シーライフパークか何処かに遊びに行く予定だと聞いていて
いたので。


7,8組の親子が来ていて、日本人の友達も2組来ていました。

そんな訳で 清っちより10日遅く生まれたカレンちゃんとツーショット


ねぇねぇ 腕立てしてみない?私うつ伏せ大好き!



僕、頭が重くて まだ持ち上げられないよぅ   助けてぇママ!>



という感じの清っちだけど将来、賢くなってね。

From Mammy & Daddy


お食い初め

2007-04-03 19:05:40 | 清っち
最近清っちは何やら両手を合わせているのがお気に入りの様子。



少しずつ出来る事が多くなって嬉しそうです。









ところで昨日は清っちが生まれて100日目でした。(4月1日だからってウソではないですよ!)

そんな訳で 記念撮影をしようという事になりました。





どんな格好かと言うと…







金太郎で~す!!りっりしぃ~!!








せっかくなので 同級生のりんちゃんとペアルックでツーショットしました。



< りんちゃん 僕に付き合ってそんな格好してくれてありがと >





夕食は お食い初めの鯛などを準備したかったのですが、やはり金銭的な理由で準備出来なかったので
普段なかなか手が届かない物を食べる事にしました。



寿司、海老の天ぷら、赤飯、煮物、プリン等を作りました。




出産祝いに叔母から頂いたものです。
いわさきちひろの可愛いプレート。



海行くと楽しいけど疲れるよね~

2007-03-29 17:16:20 | 清っち
今日は午後から時間があったので、じょーちゃん&りんちゃん親子と一緒に
歩いて20分程の所にあるテンプルビーチに行って来ました。


清っちは足を海に付けても怖がらず、なんか嬉しそうにしていました。


その後は暫くビーチでのんびりと…。
しかし清っちは座る事が出来ないのでゴザの上で大の字。(左)

そんな清っちの為に、砂を掘って椅子を作ってあげました。(右)

暫くジッと海を見つめて楽しんでいました。

しかし、砂の付いた手をしゃぶろうとするので、もうヒヤヒヤ
いつもより余計にジュバジュバしゃぶっていたけど、しょっぱくって美味しかったのかな?


        

夜は久々にマフィンを作りました。
クラムを乗せてみたり、チーズやチョコを入れてみたり…。
個人的にミスドのマフィンが好きなのですが、あの味はなかなか出せませんね~。




ムックはファイナル間近となり、今日も図書館にこもってます。
夜食あるから早く戻っておいで~~~(食べ物で旦那を釣る妻)

3ヶ月になりました。

2007-03-24 07:56:47 | 清っち

我が家の清っちも3ヶ月にまりました。
という事で我が子の成長具合をレポートしたいともいます。

病院での写真。(生まれたて。)


一ヶ月程


目もパッチリしてきていろいろ見えてかな?

現在、3ヶ月

特にほっぺたの成長を著しく感じます。(笑)そのせいか、大人の方からはスモウ・スモウと可愛がってもらっています。 
個人的には髪の毛の成長が少ないので私も含めて将来が心配であります。
それと、笑うのも多くなったので抱っこしてても楽しいです。


このまま、元気に成長してね!

出生届け

2007-03-10 15:11:47 | 清っち

今週のお出かけは日本領事館へ。
清っちの日本国籍申請です。出生届に沢山の誤字をしてしまいましたが、無事申請する事が出来ました。

ポンキッキ家の楽しみはその後です。
まず、昼ごはんを食べに出かけてきました。行った先はチャウダーハウス



旦那、ムックはボイルしたアヒとフライドポテトとコールスローのセット。
ガチャピンはフランスパンとクラムチャウダーとサラダのセットをオーダー。

感想は雰囲気、料理、サービス共にでした。
ポンキッキ家お勧めです。

その後、ワードセンターにあるHonolulu cookie companyへ。
この店、旦那のムックが目を付けていたクッキーのお店です。
店内に入ると沢山のサンプルと試食コーナーが・・・・。

食べられるクッキーの試食の全種類を食べたポンキッキ家。
弱気の旦那、ムックは結局、5個セットを買って帰りました。


僕はまだ食べられないので寂しいなー。

その後、散歩がてら、近くのビーチへ。
ダイヤモンドヘッドを背景に一枚、パッシャ!



そして、海遊び。


お父さん、冷たいよー。

などなど、タウンでの時間をを満喫してポンキッキ家は田舎のライエにかえりました。

清孝 2ヶ月になりました。

2007-02-23 16:21:01 | 清っち

今日で丁度2ヶ月となりました、我が家の王子様 清っち。

ほんと子供の成長って早いんですね~!!
体重の増加に私の体力が付いていかず 母の肩こりこりの状態です。

しかし、スヤスヤ眠っている清っちの寝顔を眺めながら幸せかみ締めております。



今しかないこの大切な時期、ちゃんと記録に残したいね!と
先日ムックがスクラップブッキングをしてくれました。

(作ったら良いよね!というだけじゃなくって自分で作ってしまう所がムックの偉い所


なかなかセンス良くって がちゃぴん 脱帽





ウォールマートに買い物に行くというじょーちゃんにお願いして子供の手足型をとるもの(何ていう物?)を
買って来て貰い、丁度家に来たM君&Eちゃんに手伝って貰って早速 型取りました。


清っちの手足 なかなか大きいんですよね~
将来 体だけでなく、器量も霊的にも ついでに知的にも(うわっ 欲張り) でっかい人になってほしいなぁ


でも 求め過ぎず 幸せになるように彼の良さを伸ばしてあげれればと願うばかりです。






散歩

2007-02-14 16:25:04 | 清っち

最近、晴れの日が続いてとても気持ちが良い天気です。



ムックは忙しくて昼 戻る時間が無いという事だったので
その時間 沢山散歩をしました。

でも、せっかく沢山散歩したのに直ぐに清っちは眠ってました。


この木は神殿の左裏にある菩提樹(だったかな?)の木。とっても立派な木です。


幹に隙間があるので、子供の時だったら基地にしていたかも。


いつか清っちも一緒に神殿に入りたいねー

清っち生まれてから7週間経ちました。

2007-02-13 10:56:41 | 清っち
毎日、モリモリ母乳を飲んで 清っちすくすく育っております。

1週間前の体重測定の結果は5500g。…って事は現在はもっと重いのです。

既に6kgまで使える紙おむつはピチピチになりつつあり、慌てて使っている状態です。

そして最近清っちは なんか がちゃぴんに似てきたねぇ! と言われます。

…って事は 私はおデブって事!??ガーーン

   

  まぁ、嬉しい気持ち半分の複雑な気分です。




顔の皮もずいぶん取れ、一皮剥けて段々とスベスベお肌になってきました。
一時は がちゃぴんのアトピーを引き継いでいるのでは??とかなり心配し、
がちゃぴんは乳製品を摂取しないようにした事も…。

未だアトピーの可能性はあってこれから出てくるかも、と心配はありますが
ひとまず綺麗な肌になって来たのでホッとしています。




今はPCを使っているがちゃぴんの膝の上で昼寝中の清っち。
時々でっかいあくびをして目を開けては また眠りに付いています。


夢の中で楽しいのか 時々ククククッフフフフッと笑ったり
 力んだと思ったらブリブリッっとおならをしたり(もう既に計10発はしている
なんだか膝の上でいろいろしてくれるので飽きないです。

                 


そして 掃除・洗濯・食事作りなど 動かないといけない時は スウィングの中で
しばしの昼寝。


フリービーで置いてあるのを友達が教えてくれてゲットしたものですが
いざという時に役立ってくれるのでとても助かっています。

ところでフリービーは今学期でなくなってしまうということでとても残念。
ごみ同然の物も置いていく人があって処理が大変だからのよう…。

本当に今までお世話になって これからもあって欲しいのでとても残念です。



        



昼・夜は眠ってばかりの清っちですが、夜中は2,3時間置きに起きて
更に朝はメチャメチャご機嫌さんのニッコニコの坊やです。
朝に強い所はパパムックや三原のじいじにそっくり

そんな訳で朝にはすっかり寝不足で疲れているがちゃぴんですが、清っちに合わせて
散歩に行ったり絵本を読んだりして頑張っております。

でも本当に楽しい毎日で~す。子供って本当に可愛いですね~   メロメロ~

清っちの昼寝

2007-02-12 10:26:17 | 清っち
特に忙しかったと言う訳ではないのですが、
未だ新しい生活で時間を作るのが上手く無いのか、なかなか出来ません。



先月こちらに手伝いに来てくれていた三原のじいじ&ばあば(もとい、フーママ)は
きよっちファンになってくれているので、写真を心待ちにしているのでは…!?

きよっちはすくすくますます可愛く成長しておりますのでご心配無く
じいじが居る頃に好きになったうつ伏せ寝は、今はムックパパが引き継いでおります。



…っていうか、
ムックは清っちと良く一緒に寝てくれるのですが、
いろんな眠り方をしている
こんな寝方も…。




        …と思いきや 起きていました。

優しい清っち、パパの眠りを妨げない様にジッとしている…




時々、ムックパパのオモチャになって困っている清っちなのでした。


<でも、僕 パパが大好きなんだよ!