ちょっと前からですが実によく耳にする話題の一つに
授業料・給食費滞納世帯増加
があります。
滞納者の意見を聞くと「経済的に厳しく、授業料や給食費が払えない」という言い分もありましたが、そのほとんどが「勿体無いから払わない」という誠勝手な言い訳。
一度教育委員会の人が滞納者宅へ徴収に伺ったところ、「オマエは泥棒だ!血も涙もない泥棒だ!!」と怒った人もいるんだそうな。
血も涙も無いのはどちらなのか、良識ある人なら子供でもわかることですね。
子供にちゃんとした教育を受けてほしい(あるいはもう子供の世話するの面倒だと思ってる人も少なくないですが)と学校へ出すクセして、その学校から徴収されるお金を払わない、無責任にも程があります。
いっそ滞納者(ここでは「勿体無くて払わない親」の意)の生徒を卒業させないって校則なり法律なり設ければどうでしょ?
未納者も渋々ではあるけど払うんじゃないかな?
とは言え、やっぱり根本的に払わないのは普通に考えても許されることじゃないです。
本当に子供の将来を考えているのか甚だ疑問。
授業料・給食費滞納世帯増加
があります。
滞納者の意見を聞くと「経済的に厳しく、授業料や給食費が払えない」という言い分もありましたが、そのほとんどが「勿体無いから払わない」という誠勝手な言い訳。
一度教育委員会の人が滞納者宅へ徴収に伺ったところ、「オマエは泥棒だ!血も涙もない泥棒だ!!」と怒った人もいるんだそうな。
血も涙も無いのはどちらなのか、良識ある人なら子供でもわかることですね。
子供にちゃんとした教育を受けてほしい(あるいはもう子供の世話するの面倒だと思ってる人も少なくないですが)と学校へ出すクセして、その学校から徴収されるお金を払わない、無責任にも程があります。
いっそ滞納者(ここでは「勿体無くて払わない親」の意)の生徒を卒業させないって校則なり法律なり設ければどうでしょ?
未納者も渋々ではあるけど払うんじゃないかな?
とは言え、やっぱり根本的に払わないのは普通に考えても許されることじゃないです。
本当に子供の将来を考えているのか甚だ疑問。