正すとっぱぁ

日常日記、たまに変なコラム

MACHINE CIVILIZATION/WORLD ORDER(須藤元気)

2011年12月11日 | 唄/詩
The morning of machine civilization
赤い楯 影迷い
灰色の服纏い
リズムに囚われた朝
いつもと同じ瞬間
止めない生産ライン
何かが欠けてる
In the twilight of machinery

Where’s the world going
Won't somebody tell me
Are these thoughts illusion
Are we all one
この世界は変われるのか
この想いは幻か

People find work to be done
人は働き 鳥歌う
眠りに落ちた夢
目を覚ませ 彼叫ぶ
いつもと同じ瞬間
この刹那に生きる
いつか革命求め
In the twilight of machinery

この想いを変えれるのか
いつも夢に笑いかける

break through
paradigm
in your mind
revolution
desire
science
ascension
thirteen
white shirt
white shirt
white shirt
black shirt
black shirt
singularity
we are all one
are we all one



これはいい詩。
須藤元気、素晴らしい。

MIND SHIFT/WORLD ORDER(須藤元気)

2011年12月10日 | 唄/詩
目覚めとともに気づいた
見るもの触れるもの
感じていたこの世界
全てが幻だと

success,depress,ambition
progress,regress,recognition
外の世界、忘れ、捨てて、旅して
心の世界、感じ、求め、旅する

星空見上げれば
遥かな光瞬いて
君の愛思い出す
信じた心闇とかす

success,depress,ambition
progress,regress,recognition
何を求め、走り、続け、旅して
答え求め、入り、続け、旅する

success,depress,ambition
progress,regress,recognition
外の世界、忘れ、捨てて、旅して
心の世界、感じ、求め、旅する
全ての世界、いつか、求め、旅して
手に入る世界、きっと、見つけ、旅する



今日もWORLD ORDERでしめ。
いい曲です、いいパフォーマンスです。




WORLD ORDER/WORLD ORDER(須藤元気)

2011年12月09日 | 唄/詩
世界のベール押しひらき
僕らは二つの声を聞く
耳当たりのよいきれいな嘘と
隙間埋める歪んだ真実
何がよくて何が悪いのか
真実はいつもパラドックス
ひとつの時代が終わりを告げて
眠りの中で目を覚ます

銀河のリズム 君のアイデアリズム
夢見るサイクル 美しきダンス
1,2,銀河のリズム 君のアイデアリズム
今、この瞬間を舞い踊るのさ
WORLD ORDER

深い闇と希望の光
すべてが僕らの中に潜む
ひとつの時代が幕を開き
白い世界の橋渡し

銀河のリズム 君のアイデアリズム
夢見るサイクル 美しきダンス
1,2,銀河のリズム 君のアイデアリズム
今、この瞬間を舞い踊るのさ
WORLD ORDER

no chaos,no order
know chaos,know order...

銀河のリズム 君のアイデアリズム
夢見るサイクル 美しきダンス
1,2,銀河のリズム 君のアイデアリズム
今、この瞬間を舞い踊るのさ
WORLD ORDER




まだまだ頑張れる、まだまだ頑張る。
須藤元気に文字通りの「元気」をもらいました。

Before the Winter/Stratovarius

2010年12月19日 | 唄/詩
Before the summer turns to winter
Before the dreams will turn to snow
I see the yellow leaves are falling
And soon I know I have to go

But I'll be back before the summer
Next year you're in my arms again
The winter breeze will send my message
It will keep you warm until then

The path to home is long and winding
I'll keep the flame alive for you until I am back
You and I will walk that road together
I'll show that all the dreams are true if you only let them be
Before the winter....



ストラトヴァリウスの名曲ですね。
メロディックスピードメタルな彼らが作るバラードは聞く価値大有り♪
久々に聞いて心洗われました。

苦があるから楽がある

2010年12月18日 | 唄/詩
裏を返せば、楽があるから苦がある。
更に言えば、苦がなければ楽もない。

苦楽を共にして人は生きる。
苦楽があるから人は活きる。

だから『生活』である。



もっと苦を感じないと。
もっと苦を経験しないと。
もっと苦を身に付けないと。


もっと、生活しないと。

もうすぐだ/CHAGE&ASKA(1996年4月22日発売)

2010年10月06日 | 唄/詩
夏の焼けた石を耳に当てる 水の落ちる音を待つ
塞がれたあの日の記憶が 音を立てて戻ってくる

不意に巻き込まれて 動き取れないでいたけど
もうすぐだ

ひとつひとつ掴んでみる 確かめてみる
そんなことが出来ないくらい 弱っていた

荷物のような俺を毛布が包む 一度は冷えかかった身体さ
空のように開いた傷の上を 白鳥が次へ向かうのを見た

薄められた胸を 浅い呼吸でつないだけど
もうすぐだ

走れ走れ時は短い 希望の渕を
ここは夢のここは何処か 夜明けを抜けて

ここを越えれば もうすぐだ
音を立てて戻ってくる 音を立てて戻ってくる

包帯を当てるような気持ちや
強い愛で武装しただけの恋じゃ遠くへ行けない
もうすぐだ もうすぐだ もうすぐだ

走れ走れ時は短い 希望の渕を
ここは夢のここは何処か 夜明けを抜けて

走れ走れ時は短い 希望の渕を
ここは夢のここは何処か 夜明けを抜けて



大会まであと3日。
もうすぐだ。

2010年09月07日 | 唄/詩
この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば 道はなし

踏み出せば その一足が 道となり
その一足が 道となる

迷わず行けよ 行けばわかるさ

生きること

2010年05月06日 | 唄/詩
昨日子供の日は母方祖父の誕生日ってことで、夜勤明けにお祝い品抱えて訪問。
御年89歳の祖父、言葉もハキハキとして背筋もピーンとしてる、誰がどう見ても来年90歳の顔じゃない。

そんな祖父とそば屋で昼飯。
祖父との会話から出てきた「生きること」

自分の哲学に、「生きるとは腹が減ること」ってのがある。
腹が減るから飯が美味い、美味さを感じられることに生きがいがある。
食は生きるために何よりも重要。

祖父がそこに加えて、

腹が減るってのはつまり苦しいことであり辛いことだ
だけどそれをじっと我慢して我慢して食べる飯はなっから(とっても)美味い
美味いってのは喜びであり楽しさだ
美味いって感覚は腹が減らなきゃ出てこない
同様に、嬉しさや楽しさってのは苦しさや辛さがあって初めて得られるものだ
この「苦」と「楽」があるから人は生きている
生きていると同時に「活」き「活」きしている
だから「生活」なんだ



( ゜д゜)


(゜д゜)オー


深イイー!

すごく考えさせられる言葉だと思った。
頭にしっかりと刻まれたこの言葉、永劫忘れることは無いだろう。

なるようになる・・・か

2009年09月09日 | 唄/詩
時間とは本当に恐ろしいもので。
今の今までずっと関わり合いたくない、寧ろずっと憎んでいた相手と交友することになろうとは。。。

「時間はすべてを解決してくれる」

冗談じゃない。
そう思った時期は相当に長かった気がする。
でも、結局は修復。




人生何が起こるかわからない。







だからおもしろい。

I'm busy/ASKA(1995年2月発売)

2009年08月13日 | 唄/詩
答えも見せずに 転がる毎日
夢を追う人 現実(いま)を生きる人
僕はどちらの場所に入ればいい

頭は渋滞で愛はリタイア
心はどこかで故障中
青いペンキ はがれそうな空に
口癖の様な I'm busy

-------------------------------------------

忙しい、文字通り「心」を「亡くす」
心があるだけまだ忙しくはないのかもしれない。


久々に聴いたけどいい曲ですね。

ぼくのミックスジュース(作詞: 五味太郎 作曲: 渋谷毅)

2008年12月08日 | 唄/詩
おはようさんの おおごえと
キラキラキラの おひさまと
それにゆうべの こわいゆめ
みんなミキサーにぶちこんで

あさはミックスジュース
ミックスジュース ミックスジュース
こいつを ググっとのみほせば
きょうはいいことあるかもね

ともだちなかよし うたごえと
スカッとはれた おおぞらと
それにけんかの べそっかき
みんなミキサーにぶちこんで

ひるはミックスジュース
ミックスジュース ミックスジュース
こいつをググっとのみほせば
なんでもかんでもいいちょうし

あのねそれでねの おはなしと
ほんわかおふろの いいきもちと
それにひざこぞうの すりきずを
みんなミキサーにぶちこんで

よるはミックスジュース
ミックスジュース ミックスジュース
こいつをググっとのみほせば
あとはぐっすりゆめのなか


-----------------------------------------

ふと頭を過ぎったこの曲。
昔、気が付くとよく口ずさんでました。
曲調がきっといいんだろうね。
心がはずみます。


さて、恒例となりましたが


ロケ地→山岡家」と書いてあったらすんごく面白いよね(゜д゜)

星間飛行/ランカ・リー(中島愛)

2008年09月03日 | 唄/詩
水面が揺らぐ 風の輪が広がる
触れあった指先の 青い電流

見つめ合うだけで 孤独な加速度が
一瞬に砕け散る あなたが好きよ

透明な真珠のように 宙に浮く涙
悲劇だって構わない あなたと生きたい
(キラッ☆)

流星にまたがって あなたに急降下 Ah Ah
濃紺の星空に 私たち花火みたい
心が光の矢を放つ


会話など無しに 内側に潜って
考えが読み取れる 不思議な夜

あなたの名 呪文みたいに 無限のリピート
憎らしくて手の甲に 爪をたててみる
(キラッ☆)

身体ごと透き通り 絵のように漂う Uh Uh
ケシ粒の生命でも 私たち瞬いてる
魂に銀河 雪崩てく

流星に跨って あなたは急上昇 Oh Oh
濃紺の星空に 私たち花火みたい
心が光の矢を放つ

ケシ粒の生命でも 私たち瞬いてる
魂に銀河 雪崩てく

魂に銀河 雪崩てく



何か平成初期のポップスを思わせる懐かしさにうっとりです。
加えて振り付けとかもかわいいし、なるほど人気なわけだと納得。




ところで




ロケ地:山岡家だったr(略

奇跡の海/坂本真綾

2007年11月21日 | 唄/詩
闇の夜空が 二人分かつのは
呼び合う心 裸にするため

飾り脱ぎ捨て すべて失くす時
何かが見える

風よ 私は立ち向かう
行こう 苦しみの海へと

絆 この胸に刻んで
砕ける 波は果てなくとも

何を求めて 誰も争うの?
流した血潮 花を咲かせるの?

尊き明日 この手にするまで
出会える日まで

風よ 私は立ち向かう
行こう 輝きを目指して

祈り この胸に抱きしめ
彷徨う 闇のような未来


風よ 私はおそれない
愛こそ見つけだした奇跡よ

君を 信じてる歓び
嵐は 愛に気づくために吹いてる



もうすっかりはまってます。
どこへ行くにもCD聞いてます。
今更とか言うなよ。
いい曲は時代を経てもいい曲なのよ。

そして再びカラオケ願望。
深谷忘年会後に行ったカラオケでmistちゃんの歌う奇跡の海にハモリを入れられてかなり満足。
一人感動してました。

今一度、あの感動を再び。



皆さん。パフォフェス前夜祭でいかがっすか?

19,November/Mickin', good-cool(2001年)

2007年11月19日 | 唄/詩
Every day I want your everything
Every night I need you every time oh
Every day I want your everything
Every night I need you every time oh

You have had a cry You have had a call

走る電車確かめもせずに 風を楽しむ君を横目に
すれ違うのはいつも 耳ふさいだきり You don't care
ずれたままの眼差し 暖めてみたい Sendin' my love to you

You have had a cry 心閉ざす前に
You have had a call 君に伝えたい
You have had a cry 季節変わる前に
You have had a call a day on 19,November

Every time I hear your voice
Baby every day and every night



6年前の曲なのね。
そ、今日は11月19日。

EDEN/TERRA(2005年10月25日)

2007年01月18日 | 唄/詩
優しい香りがする
澄んだ空が続く
人はこの土地をまるで楽園のようと言う

でも君だけは遠い未知の国を望む
険しい旅路でもいい
迷わず連れ去って

君だけを愛し続けてゆく事 選んだから
羽が擦り切れて折れる日まで羽ばたきたい

そう、心塞いで羽を閉ざした
ただ祈って待つより
命の限り真実を探す
君と生きて行きたい

苦悩の闇 混迷の渦を
いくつ飛び越えた先
最後に君とたどり着く場所
そこが楽園になる




TERRA曲ってそんなに好きじゃないんだけど、ふとした時に聞くと「すっごくいいじゃん」て思うのよね。
TERRAマジックというか、NAOKIマジックというか。
次回IIDX GOLDでも新曲提供するのかな?
一度ムービーに用いる毎度のGOLI絵をやめて、本人達のライブ風景とか流したら面白いだろうなー。
某掲示板のIIDXスレに名無しのカキコで"ムービーに惑わされるな、DoLLなんてムービー見なけりゃフツーの曲だから"ってのがあったけど、よくよく考えたらそれで人気出たんだもんね、TERRAって。

はてさて、GOLDではどうなるんでしょうか。
楽しみ楽しみ。


・・・ところで


ロケ地:山岡家」って入れたら大変な歌詞だねこりゃw