思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

ビュルツブルグへ

2015-06-27 12:52:59 | ドイツ旅行

ホテルの朝は大好き。

いつもより早く目が覚めて、

窓を開けて、お天気をたしかめて、

さっそくレストランへ。

 

ビュッフェの朝食は、

おいしそうなものがたくさんあって、

ついつい余計に取り分けてしまいます。

それでもしっかりおなかに入れて、

一日に供えます。

 

ビュルツブルグに着く前に、

お城に寄りました。

ファイツヘ―ヒハイム城と庭園の見学です。

土地のガイドさんが、

あまり観光客は来ないのですが、、、。

と案内を始めました。

 

 

 

 

 

大司教の夏の離宮、庭園も広々しています。

この時期大司教は政治的にも宗教的にも力があったようです。

 

 

ビュルツブルグでは

丘の上が、大司教の居城兼要塞となっていたマりエンベルク要塞。

 

 

旧マイン橋。

 

お昼はビュルツブルグのレストランで。

ブロッコリーのクリームスープ

スズキのフライと、じゃがいもがたくさん。

やはり塩分が濃いのと盛りだくさんで食べきれません。

 

デザートにはほおずきが。

 

レジデンツ。

1720~44年に建てられた、大司教の宮殿。

世界遺産に登録されている。

残念ながら内部は撮影禁止であった。

バロックの代表的な建築物で、

階段の間のフレスコ画は世界で一番大きいフレスコ画ということでした。

 

ローテンブルグへ

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲き始めました。 | トップ | ローテンブルグでは終日、自... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (yuki)
2015-06-27 14:51:54
ビュッフェの朝食も、昼食も~(^^♪美味しそう

素敵な庭園ですネ
風景もずっと遠くまで見えて
素晴らしいですね~

大司教の宮殿はとっても立派で溜息
がでます~~

今日もありがとうございました。
yukiさん、おはようございます。 (cchon)
2015-06-28 09:08:35
レジデンツ本当に豪華でした
大司教は権力のある人だったようですね。

この頃PCのご機嫌が悪くて、
なかなかはかどらないので困っています。

いつも見てくださってありがとうございます。
神戸の離宮公園 (神戸のイノサン)
2015-06-28 18:00:45
 この写真を見て神戸の離宮公園を思い出しました。
この公園はシェーンブルーンの公園をモデルにした公園だそうです。今は薔薇が綺麗に咲いています。

コメントを投稿

ドイツ旅行」カテゴリの最新記事