goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

崎玉神社の万葉歌碑

2023-05-23 12:01:12 | 埼玉の万葉歌碑

歴史散歩の会に参加して、行田古墳公園へ。

丸墓山古墳に上って、行田の街や、忍城を見たり、

稲荷山古墳から出土した鉄剣をみたり、

緑いっぱいの公園内を散策したり、

 

埼玉の由来となった前玉神社では、

思いがけずに万葉集の歌に出会った。

 

階段の右側の灯篭

埼玉の小崎の沼に鴨そ翼きる

   己が尾に零り置ける霜を掃ふとにあらし

 

    埼玉の小崎の沼で、鴨が羽ばたきをして水しぶきを上げている。

    自分の尾に降り下りた霜を払おうとしているようだ。

 

 

埼玉の津におる船の風をいたみ

      綱は絶ゆとも言な絶えそね

 

   埼玉の渡し場に停まっている船の綱が、激しく吹く風のために切れることがあっても、

   私たちの恋は切れて絶えないで遅れ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークでクッション

2023-01-29 17:54:40 | 手作り

まだそれほド使っていない敷布団を捨てるのはもったいないので、

布団屋さんで綿を打ち直して 無地の内袋でクッションを仕立てもらった。

それで、パッチワークでクッションカバーを作ることにした。

 

これは前にパッチワークでベストを作ったけれど、

着ないままに、しまってあったものの再利用。

 

鍋つかみにしようと、ツリーのモチーフを作ったけれど、

ちょっと大きすぎて、そのままになっていたので、

クッションに。

こちらは久しぶりのパッチワーク。

図案を探したり、

布を探したり、

型紙を作ったり、

仕上がり近くなって、

40cm四方で作るつもりが、39㎝四方程になっている。

その上、周りの縫い代を多めにするのを忘れていた。

まあ何とか形にはなったが、

良い勉強にもなった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山の紅葉

2022-11-12 13:01:49 | デジカメ散歩

暑くもなく寒くもなく、良いお天気に誘われて、

御岳山に向かいました。

駐車場は10時には満杯だったそうで、

しばらく待って、ケーブルカーに乗ることができました。

山頂駅からは景色を楽しみながら沢山の石段を登って武蔵御嶽神社に向かいました。

国指定の天然記念物の神代ケヤキ、

平安時代のものとか。

 

 

時折、遠くに都心も見えて、

ちょっとした山登り気分も味わえて。

良い気分転換になりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなバッグ

2022-08-30 12:06:21 | 手作り

face bookの動画に、面白いバッグの作り方を見つけた。

集めてあった細長い裁ち屑の使い時。

 

 

どう出来るかわからないので、

横20cmほどのバッグを作ってみた。

 

 

持ち手は紙のバッグから外しておいたの使ったので、

すべて持ち合わせの材料で出来た。

小さいのでハンカチとマスクぐらいしか入れられない。

もう少し大きめに作ってみようかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い暑い

2022-08-11 15:24:03 | 手作り

暑さしのぎに、

喪服をワンピースにリホームしようと、ほどいてみたら、

生地が古くて、薄くて、無理。

 

それではと長くしまい込んであったクロスステッチをしてみようと始めたら、

刺しゅう糸2本どりのステッチは細かくて、

 

いろいろ眼鏡ルーペなど買い込んで、試してみたが、

無理。

 

 

今度はレース糸を持ち出して、ドイリーを作り始めた。

しばらくぶりのレース編みはなかなか網目がそろわないので、

何回もほどいてやり直し。

 

 

こちらも細かい網目の時は眼鏡を二重にかけたりして何とか続いている。

いつできるかわからない。

年だなーと、

そっとつぶやく。

新しいwindows11のPC練習も兼ねて、、、、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯能新緑ツーデーマーチに参加。

2022-05-31 12:25:37 | ツーデーマーチ

コロナのために2年間中断していたので、

果たして歩きとおせるかと心配しながら参加。

この日は気温が高くなると予報が出ていたのでそれも気になっていた。

コースは天覧山の山登り。

木漏れ日の中を小鳥の声を聴きながら、

緑の風が心地よい。

山頂では期待していた富士山は雲に隠れて見えなかったが、

飯能の町と沢山の山々の眺めをたのしんだ。

飯能河原ではこどもたちが水遊び。

この橋を渡れば後は帰り道。

街の中のアスファルトの道を歩くのは少々疲れたけれど、

久しぶりのの歩きを十分楽しむことができた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和

2022-05-04 13:51:02 | デジカメ散歩

久しぶりのお散歩、山々が呼んでいます。

散歩道は野の花盛り。

心地よい汗をかきました。

西洋からし菜。

キツネアザミ。

ヘラオオバコ

ナヨクサフジ。

最近よく見かけるようになりました。

年々増えているようです。

トキワソウ?

 

カラスノエンドウ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフつなぎで、、、。

2022-02-26 14:38:26 | 手作り

寒くなり始めたころ、

余り毛糸の整理のために始めたモチーフ編みが

だいぶたまったので、繋いでみた。

ソファーに広げてみたら、

丁度よい。

毛糸の整理ではじめたのに、

それぞれを繋ぐために、また糸を買い足す羽目に、

思うようにはいかないものだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネが必要になってきました。

2022-01-17 20:29:32 | 手作り

白内障の手術の後、

遠くは、はっきりよく見えるようになりましたが、

本を読んだり縫物などする時にはメガネが必要です。

そのため、眼鏡をあっちに置いたり、こっちにおいたり、

探し回ります。

それで、ありあわせのビーズをつないで眼鏡チェーンを作ってみました。

 

メガネをかけて

前に作りかけていたギンガムチェックの刺繍が完成。

どう使おうかと考え中。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を楽しみました。

2021-11-26 12:18:34 | デジカメ散歩

わりは

河の両岸ではもう紅葉は終わっているようでした。

日の当たるところでは真っ赤な紅葉が、、、。

秋ですね。

 

嵐山渓谷にも行ってみました。

 

 

 

 

むこうの岸で、バーベキュー。煙が邪魔をしています。

よく歩いて久々の良い運動になりました。

新聞に紹介が出ていたようで、

多勢の人でにぎやかでした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする