goo blog サービス終了のお知らせ 

** 自然道楽的おまけ集 **

◇見たり撮ったり拾ったり。
  おまけ保存倉庫です。

おまけ1658 「穴詰め」

2016-12-29 | 自然道楽
大掃除ならではの見つけもの(^^)



サッシの穴に泥練り込んでます。
下は外出済み。上は在住?

春になって何蜂が出てくるんでしょうか?
ちょっとドロドロ汚げですが、荒らさずそのままにしておきましょうか。

穴に詰め込むハチと言えば、秋にコケを詰め込んでるの見ました。
2016年10月11日撮影分



この穴サイズがお好みの蜂のようで
同じぐらいの穴の何カ所かに詰め込んでます~



アルマンモモアカアナバチかな。
あったのは岡山県北のこんなところ。



とても自然豊かなのだ~(^^)

おまけ1654 「天然テラリウム」

2016-12-11 | 自然道楽
山の植林地の下には忘れ去られたものが時々見られますが



拾い上げてみると



シダ満載の天然テラリウム~。

瓶の中は温室&乾燥防止効果ばっちりでしょうね(^^)。

別の場所にも



こっちも緑モリモリ。
コケが主流で、後はチドメグサ系のテラリウム。



「ミリンダ」も懐かしい。
今はもう売ってない瓶モデルで
40年以上も前から林の下にひっそりとあったんですね。