しうすのブログ

主にホンダの旧車360Zやダイヤル式電話機、フィルムカメラなど懐かしいものについてのブログです。

レストア系YouTubeを見ていて思ったこと

2023年08月21日 | ホンダZ360


車の整備系、レストア系の、YouTube がたくさんあって、いろいろ楽しく見ているけど、そんな中で、非常に細かいことに正論振りかざしてわざわざ批判的なコメントするような人がいるのかなと思う。

法令違反は流石にまずいけど、別にこういうのは、参考になるところは受け手の責任で参考にすればいいし、正式なことが知りたければ、書籍なりなんなりの別の手段でいいし、適当に楽しく見ればいいのにと思う。

自分が ホンダZ を入手したての頃、インターネットでレストア整備の日記を公開していたんだけど、ウォーターラインのサーモスタットを抜いてしまうという記事をあげたら、結構あちこちで批判された。

実際、抜いたからと言って、温暖な地域に居住しているためか、それから何十年も不都合が生じるようなことは一切なかったが、当時の見識の高い玄人に近い素人の方々から、エンジンに悪影響があるとか、外していいようなものがついている訳がないとか、雑誌にまで書かれてしまったことがあった。

素人考えで、例えば、50年前の交通事業と比較し、高速で高回転の場面が多い現代では、暖気に時間がかかるけど、クール系の設定の方がいいのかなと思っていたんだけど、それからなんとなく関わりが嫌になり、ゴーイングマイウェイって感じ。さすがに唯我独尊ではないけど。

そんなだったけど、20数年が経過し、去年初めてイベントというものに参加してみようかと出掛けたら、受付に間に合わず参加できなかった。

今更何かの団体に所属するというような感じでもなく、イベントの参加も、昨年見学してみて、単独での参加は結構敷居が高くて難しそう。

今後は、スワップミートがなかなか楽しかったのと、あと見学くらいがちょうどいいのかなって感じかな。


そうそう、ちなみにホンダZのサーモスタットについては、昨年、新品が手に入ったため、今現在は装着しています。

水温計が早めに上昇をはじめるぐらいで特段、何か良くなったとか、変わったというような実感はありませんね。


グリルバッジ

2023年08月20日 | ホンダZ360
グリルバッジを交換した。


これまではシビックのカーオブザイヤーの記念バッジを付けていたが、時代は合うけど、そもそも車種が違い、今で言えばN-oneにシビックとかタイプRとかのステッカーでも貼ってるような感じだった。


ということで、今度は全く関係のないオーストリアの地方都市のバッジにしてみた。一見ADAC(ドイツのJAF)のバッジ風で、馬のひづめがデザインされていて個人的には気に入っている。


ザンクトヴォルフガングは、オペレッタの「白馬亭ホテルにて」で有名とのことで、バッジはそれがモチーフのようだ

申し訳ないが全く知らないし、ほとんど誰も知らないと思う。

...だが、それがいい。



フォグライト

2023年08月18日 | ホンダZ360
レンズがパッカリ割れてしまっていたので交換した。


全部を取り換えるのが面倒なのでガラスのみ交換した。


同じくライフ360用とのことだったが電球の生え方が違う。
ガラスのデザインはほぼ一緒でサイズも一緒だった。


早朝とか

2023年08月06日 | ホンダZ360
1時間近く走り回ったけどなにも問題なかった。


強いて言えば、バイパスとか大通りの走行中、ときめいているわけでもないのにドキドキが止まらなかったことだけです。




ちょっとトラウマ

2023年08月05日 | ホンダZ360
エンジンルーム内で、イグニッションオンで通電されるところの配線を今一度チェックした。


今現在、事象が発生していない状態なので、ショートの痕跡とかショートの可能性を見る目的でセミトラへのケーブルのアウター外したり、いろいろチェックしたけど全くわからなかった。

せっかくなので、長すぎるケーブルを短くしたり整理して、絶縁を強化してみた。

テストで出動したが、すこぶる調子がいいのに、いつ止まるかとビクビクして大きめの道を走れない。

入手当時のビクビクはキャブの不調だったので、まぁ、対処の方法があったけど、今回のは発生時に運転席からなす術がないためクセが悪いし危険。

なんだろなー。

交通量が少ない早朝とかに走って再発させて今度こそ原因を突き止めるか、テストを重ねて安定感を出して自分を安心、納得させるかだな。