goo blog サービス終了のお知らせ 

里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

秋桜

2005年10月14日 | 
秋桜の咲く季節は、里山の草っぱらガーデンもパステルカラーに彩られ居心地の良い場所となります。
近所の土手に咲いていたのを10株位貰ってきて植えたのが、毎年咲く様になりました。
色合いは年によって、ピンク系が多かったり、白が多かったりします。
今年は、少し濃いピンクが多いみたいです。




いっぱい咲いているところでは、毎年こぼれ種から沢山生えてきますが、
背丈が5~10cm位になったのを、今度咲かせたい場所へ移植し増やしていっております。
秋桜は生長すると背丈が1mを優に越えるものも出てきますから、
強風とかには弱くすぐ倒れてしまいます。

ここ草っぱらガーデンでは、その支えの役目をその他の草がやっております。
風のよくあたる上手に秋桜を植えて、下手には雑草をそのまま放置しておきます。
風が吹くとこの雑草が、秋桜が倒れるのを支えてくれるという寸法です。
秋桜が多く生えているところは、お互いが支えあって形は崩れますがそれなりに咲いてくれます。




何分草っぱらガーデンでは、なるべく有る物でカバーし、
あまり手を入れない(専門用語で放任主義?)やり方で作っていきたいと思っております。
一年の半年以上咲いてくれる紫や青色や赤色や黄色のセージ類がひき立て役で、
出来れば季節季節の花を見せてくれるというのが良いですね。





それと、秋の草っぱらに欠かせないのがススキです。
まだ穂の出具合が少ないですが、そよ風に吹かれると秋の風情がいっそうかき立てられます。





燦よ、オマエの黒がピンクだったら(前にも言ったか?)秋桜ダルになるとこやけど、
それってちょっと気持ちわるいな。

モスモス、オイラは白黒で結構です。
それよりか、オイラの空きっぱらにはオヤツクレクレ虫がうるそうに鳴いとるぞ。
クレクレー、クレクレーってね。
それって、秋の虫か、いや多分、腹の虫やろう。
コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川遊び | トップ | 焼き栗 »
最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵 (Naoko)
2005-10-14 20:51:29
コスモス、きれいですね

見に行きたいです~~
返信する
花々が (oliママ)
2005-10-14 21:37:59
里山は 秋もお花でいっぱいになるのですね~!

コスモスやブルーサルビアやアメジストセージ?などなど・・たくさんのきれいなお花を見せていただいて 気分爽快♪ 

ちょっと残念なのは 燦くんどこにいるの?お花の陰に隠れてしまっているのですか?

白黒・・シロクロ・・しろくろ・・と 探してしまいました♪
返信する
 (オイノコ)
2005-10-14 23:18:42
コスモス、秋の花ですね。

昔はなんとも思わなかったけれど

最近は秋を告げるカワイイ花達が本当に素敵に見えます。

・・・歳のせいかな?
返信する
Naoko さんへ ()
2005-10-15 13:29:11
公園のコスモスも綺麗だけど、

野山で見るコスモスも綺麗ですよね。

まだまだコスモスの数は少ないですが、

何時でも見に来て下さいね。
返信する
oliママ さんへ ()
2005-10-15 13:34:17
シロモモ、シロモモ、

今回はコスモスカラーでカモフラージュしてますので、きっと見つけられないでしょう。

紫の濃い色は、ラベンダーセージといって、

匂うと甘い香りがします。

これは挿し木でいくらでも増やせます。

毎年里山で増殖しております。
返信する
オイノコ さんへ ()
2005-10-15 13:39:44
いえいえ、自然に対しての感覚が研ぎ澄まされてきて、感性が敏感になってきているのですよ。

山賊、海賊、里族に一歩づつ近づいていますよ。

スクールも卒業した事だし、

いよいよ実践ですね。

さて、今年は猪でもやっつけますか。
返信する
主様へ (熊秋枯花)
2005-10-15 17:46:45
南と北、やっと花がマッチングでんな。南は暑いといっても秋にはコスモスが咲き、寒いといっても北も秋ですからコスモス満開。これでやっと互角でんな。紅葉はちょっくら北が先行まっしぐら。色づき一気の北の大地です。寂しいな。
返信する
秋桜熊さんへ (さとぬし)
2005-10-15 19:15:46
コスモスが追いついて、紅葉がスタートですか、

北の大地もめまぐるしい季節になりましたね。

さあ、これからは鍋殿仮名。

毎日鍋でもOK殿名。
返信する
これだけ広けりゃ何でもあり (ぶちょうほう)
2005-10-15 20:22:08
燦様 こんばんわ

一番上の画は天皇の那須御用邸見たいなものではないですか。

これだけ広ければ、(どなたの持ち物にせよ)植えたい放題、咲かせ放題ですね。

ハーブあり、野草あり、じつはマツタケありでしょう?

これで燦様が置き肥をこまめに施せば毎年花盛りでしょうよ。

ラベンダーセージとやらの花盛りの背景は赤松のような・・・・。

どれ、ちょっくら、キノコでも探してくるべぇか。



返信する
秋桜 (milaimama)
2005-10-15 23:14:35
燦さんの取られた写真を見ると

日本だ~。なんて心安らぎます。

春とは違った鮮やかさがありますね。



こちらも秋が訪れていますが、

やはり日本とは景色が違います。

山も全て赤く染まるkとはありません。

クリスマス用の木のようで年中

緑色そしているので、まだらです(i-i)
返信する
コスモス (ha-chansan)
2005-10-15 23:36:56
コスモス、きれいですね。

ブルーセージとすすきととてもよくマッチしています。

華麗に手を加えている花壇もステキですけど、こんな素朴な花々は、和みます。

白のコスモスは長い間には他の色と同化して、なくなっていくと聞きましたが、本当ですか?

濃いピンクがしろと同化して薄いピンクのコスモスになっていく。

もし、本当なら、里山のコスモスも一面の薄ピンクになっていくのでしょうか?

そうなる前に、見に行きたいものです。
返信する
 (りこら)
2005-10-16 00:06:07
あ.今日haーちゃんさんのところで漢字のお話が出ていたけれど コスモスもかたかなで書くより 秋桜って書いたほうが風情がありますよね?

やっぱり漢字はいいなあ.書けないけど..

里山のコスモス畑はお互い助け合って成り立っているんですね.ええ話や..

写真も素敵だけれど 里山の放任主義ガーデン1度

この目で見てみたいです.



返信する
ぶちょうほう さんへ ()
2005-10-16 19:59:44
そうだなっす。

燦皇の里山でありんすからなっす。

ちょっくら似てるっぺ。

実はこの間の雨で、程好くニョキニョキとあちらこちらから出てきております。

そう言えば、総理大臣の官邸の敷地で見かけたのと良く似ております。

やはり、こちらも格式が高いからそれなりのものが出るんですね。

おほほほほほほ。
返信する
milaimama さんへ ()
2005-10-16 20:11:18
やはりここにサボテンが生えてたんじゃ、

シックリきませんよね。

あくまでも日本の里山草っぱらガーデンを目指したいと思っております。

そちらは、混合林の元祖ですから、針葉樹に混じって広葉樹が植わっていると思いますが、

全体的には針葉樹が多いんでしょうね。

黒い森が多いと少し陰気になりますかね。

広葉樹や雑木林の良さは、日本でいると分からないみたいですね。
返信する
ha-chansan さんへ ()
2005-10-16 20:18:54
ちょっとミスマッチですね。

色はブルーセージですが、名前はラベンダーセージです。

両方共に他のものの引き立て役にピッタシです。

まるで、奥床しいオイラ達みたいです。

白が少なくなったなと思ったら、その年に少し白を補充しておりますので、

オイラの目の色が黒い内は、全部ピンクにはならないでしょう。

来年は秋桜里山ツアーを組みますのでぜひいらして下さい。
返信する
りこら さんへ ()
2005-10-16 20:24:21
ここだけの話ですが、

狂い咲きというのを聞いたことありませんか、

いえね、誰かさんの事ではないんですよ。

ほれ、今頃桜や桃が咲くことですよ。

それがね、今、里山の桃の木と桜に花が少し咲いているんですよ。

やはり、異常気象なんですかね。

これは、正真正銘の秋桜でコスモスとは読みませんです。

日本語って難しいですね。

カナダで良かったですね。
返信する
りこら さんへ ()
2005-10-16 20:27:40
あ、りこらさんも、↑のツアーでぜひいらして下さいね。

お待ちしておりますよ。

あ、モンちゃもね。

あ、ヨーヨーちゃんもね。
返信する
コスモス (どーはち)
2005-10-16 23:02:11
って秋桜って書くんだね。

僕の中では、カタカナなオマエなんだけどなぁ~。

燦がホワイトとピンクだったら?・・・ピンクラブラドールが居てもいいね(笑)

意外とアリだと思うよ。
返信する
コスモス (rakugaki)
2005-10-17 15:11:15
薄紅のコスモスが秋の日の~~♪

キレイ。こんなに広いところだと、また良い雰囲気だしてますね。

PCばっかり眺めてると自然を見て、目を休めたいと感じる今日この頃。

でも懲りずに今日もPC相手に奮闘中なわけですが(って休憩ちょこちょこしてはブログめぐってるけど。笑)・・・こんな風景前に和んでます。
返信する
どーはち さんへ ()
2005-10-17 19:59:15
そう言えば、昔ピンクパン燦てえのが居ましたね。

この間オイラが行った、秘湯温泉街の入口に、

ピンクラブラドールと言う名前のチャバレーが有った様な気がします。

ママさんの名前が確か・・・・

そや、フウたらなんとか言ってましたなぁ~。
返信する
rakugaki さんへ ()
2005-10-17 20:07:07
薄髪のモスモスが禿げの日の~~♪

って、谷村さんの歌でっか。

懐かしい殿名。

目にいいブログ大賞一等賞を目指して頑張ります。

ところで、お仕事は大丈夫ですか?

はーちゃんさんもやってるから、大丈夫だよね。

ブログする人は仕事も出来ますからね。

きっと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事