バッタ
2025年07月06日 | 里

こう暑いとなんでんかんでん嫌になっちまいますね。
何かで見たか聞いたか、日本に四季は無くなったと。
そして、今や初夏、盛夏、晩夏、冬で春、秋が何処かへ行ってしまったと。
本日も曇りの天気予報ですが、
薄曇りが所々でピッカーンのお日様ギラギラです。
明日も明後日・・・・も続く様です。
世界中をみてもあちらこちらで異常気象が異常でなくなってきています。
地球も金星みたいになるのが段々速くなってきているのでしょうか。
里山でも日中の猛暑を避けてか、
バッタがウッドデッキ側の網戸にしがみついています。

日が暮れるまでの辛抱ですね。
水分を取らないと熱虫症になっからね。
気をつけてお休みやす。
さらに涼を求めて玄関まで侵入して来た奴がいます。
玄関の花瓶の中のホタルガヤの穂に数匹がしがみついています。

よく見るとなあ~んだ、同じホタルガヤで作られたバッタモンでした。
燦ママのお友達にホタルガヤをあげたお礼に作ってくれたものでした。
くれぐれも、夏バッタしない様にお過ごし下さいませ。
何かで見たか聞いたか、日本に四季は無くなったと。
そして、今や初夏、盛夏、晩夏、冬で春、秋が何処かへ行ってしまったと。
本日も曇りの天気予報ですが、
薄曇りが所々でピッカーンのお日様ギラギラです。
明日も明後日・・・・も続く様です。
世界中をみてもあちらこちらで異常気象が異常でなくなってきています。
地球も金星みたいになるのが段々速くなってきているのでしょうか。
里山でも日中の猛暑を避けてか、
バッタがウッドデッキ側の網戸にしがみついています。

日が暮れるまでの辛抱ですね。
水分を取らないと熱虫症になっからね。
気をつけてお休みやす。
さらに涼を求めて玄関まで侵入して来た奴がいます。
玄関の花瓶の中のホタルガヤの穂に数匹がしがみついています。

よく見るとなあ~んだ、同じホタルガヤで作られたバッタモンでした。
燦ママのお友達にホタルガヤをあげたお礼に作ってくれたものでした。
くれぐれも、夏バッタしない様にお過ごし下さいませ。
蝉の声もなんだか「暑い・暑い・キツイよ」と仕方なしに鳴いているように聞こえます。
ホタルガヤで作られたばったくんたち、涼し気ですね。こんな器用な細工をなさる方もおいでになるのですね。
日本人は手先が器用だと、アメリカでも云われましたが。それは一般的な感想で、私個人はメチャ不器用です。
この暑さ「静かなる災害」と言われているそうな。
四季の素晴らしさを誇る日本から、素敵な季節感がなくなるなんて!地球全体の問題だから仕方ないと言えばそれまで。本当にほんとうに寂しい限りです。とにかく昼間は
焦げ付きそうで、外出もできません。
どうぞご自愛くださいませ。
昔は30℃が基準になっていたようですが、今は40℃が見えてきましたね。どこまで暑くなるのでしょうか。
外での作業者は防護服が必要で、なるべくシェルターに避難みたいな近未来の姿が見えてきているようです。こちらは雨が全然降りません。ボヤいてばかりいられませんのでそこそこやるしかないみたいです。
お互い身体には気を付けたいですね。
ここ、この3人しかいないみたいなので
ついでと言ってはなんですが、ご挨拶させていただだきますね!
だんだんこの暑さにも慣れてきた感じです、もう慣れるしかないですね💦
世界中どこもかしこも、基準が変わってきて40度超えももうすぐそこ!
実際は、もうすでに気温35度以上の日のアスファルトの上なんか
50度超えてるみたいですからね!
大丈夫、人間も動物も植物も、強いものが生き延びる、そういうことでしょう。
ぜひ頑張って生き抜こうではありませんか?
と言っても、たかだか人間の寿命は100年程度。
何百年も生き続けている長老木たちとは比べものにもなりません。
あと数十年、楽しい人生をお互いに過ごしていこうじゃありませんか?
でもこれが世の中と言うものですから、なるようになればいいなと思います。寿命100年と言いましてもオイラ達にはあと少しってな感じです。
段々と環境は悪くなっていきますが、こちらもなるようにしかならないですね。
まあ、適当にお付き合いしてくださいませ。
ほんまに、暑いけどもう慣れた?
結構しわいでんがな!!
ご自愛くださいませ!!