goo blog サービス終了のお知らせ 

里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

五月の庭

2025年05月17日 | 
我が家では、一番花数が多い時期になると思います。
多くの緑に囲まれて、余計に花が引き立ちます。

この時期ジャーマンアイリスやアヤメがよく目立ちます。












秋に種まきし、半年経ってピンクの花を沢山風になびかせているアグロステンマ。






宿根草のタツタナデシコ。


毎年お馴染みのオルレヤの庭


半日陰でも日向でも丈夫なエリゲロン。


本日は梅雨の走りか、低く垂れこめた雲で山は見えなくて、
花も小休止、2階からは青葉繁れる緑の連なりです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑 | トップ | お引越し »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今の季節の嬉しさは (ととろ)
2025-05-17 12:51:41
燦さま。初夏は若い芽生え、新緑と色とりどりの花で、とっても素敵な季節だなと毎年楽しみです。
 若い頃は秋が好きと思っていたけど、
年を重ねると秋は寂しすぎて。
芽吹きの初夏に眩しさと力を貰える気がします。燦様のお庭も若緑と花達で季節感に溢れていますね。
 ロステンマモナデシコもあやめも、いいですねえ。
返信する
ととろ さんへ ()
2025-05-18 10:48:11
この時期は緑も綺麗で花も沢山映えて綺麗ですね。
最近は冬と夏だけみたいになっていますが、暫しの時期を楽しみたいですね。
返信する
寒暖差 (Jitta)
2025-05-22 14:15:27
こんにちは~!
いちばん良い気候の心地良い春から初夏の季節なのに、なぜか寒暖差にやられてフワフワ過ごしております( ノД`)
そんな人多いと、ニュース等でも聞きますね
ジェットコースターのような朝晩と昼間の寒暖差は勘弁してもらいたい!
特に今年はひどいような気ねがしていますが、そちらはもう結構暑そうですね😢
7月8月になったらどんなことになるんでしょ?怖い怖い!
返信する
Jittaさんへ ()
2025-05-23 13:25:35
10℃から15℃位な寒暖差が有るみたいです。
シルバーには堪えますよね。
毎年平年が異常になっていますから、たまりまセブン。そろそろやばくなる前におさらばえ、の準備が必要になってきてますね。
引き際は良い時にしたいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事