雪景色
2025年02月24日 | 里

毎日のように豪雪地帯では雪が降り積もり、
雪景色どころではなく災害になっています。
幸いにも当地では積雪が何10cmも積もることは有りません。
屋根の雪下ろしとか雪かき等は無縁の地です。
そんな訳で豪雪地帯の人々には申し訳ないですが、
雪景色という事で我が家周辺の景色を記録しておきます。
ジャガイモ植え付け用の畑の畝や、
その南側の枯れすすけたガーデンの上にも雪がこんもりと積もっています。

満開の紅梅にも雪帽子が被さっています。



春の出番を待っている花の上にも雪帽子が見られます。
山茶花の上にも、

蝋梅の上にも、

ミモザの上にも、

黄水仙の上にも、

まだ小さな寒菜花の上にも、

枇杷の花の上にも、

見慣れた植木も雪帽子を被るとお洒落です。


こちらでは積雪は、早ければ1日で、
数日も残ることは無いでしょう。
雪景色どころではなく災害になっています。
幸いにも当地では積雪が何10cmも積もることは有りません。
屋根の雪下ろしとか雪かき等は無縁の地です。
そんな訳で豪雪地帯の人々には申し訳ないですが、
雪景色という事で我が家周辺の景色を記録しておきます。
ジャガイモ植え付け用の畑の畝や、
その南側の枯れすすけたガーデンの上にも雪がこんもりと積もっています。

満開の紅梅にも雪帽子が被さっています。



春の出番を待っている花の上にも雪帽子が見られます。
山茶花の上にも、

蝋梅の上にも、

ミモザの上にも、

黄水仙の上にも、

まだ小さな寒菜花の上にも、

枇杷の花の上にも、

見慣れた植木も雪帽子を被るとお洒落です。


こちらでは積雪は、早ければ1日で、
数日も残ることは無いでしょう。
温暖な地方四国にも雪が!松山に住むメル友が「寒い冬」と便りをくれましたが、本当に寒いのですね。
私がいた太宰府も九州とは言えど山に囲まれているから、冬の季節には10センチ程は積もるし、寒気もかなりです。
今住んでいる横浜は伊豆地方などと一緒、太平洋側はこんなにも天候が違うのかと北最初は、空が真っ青で陽光さんさんなのに驚きました。
雪も降らず、昼間は部屋にいるとガラス戸越しの陽光が暖かくて、暖房を切る程です。
年々豪雪地帯は積雪が酷くなり、難儀していらっしゃる方達が多いのに、明るい蒼空や陽光なんていうと申し訳ないけど・・・
年取って、初めて住む横浜がこんなに明るいとは思いませんでした。
嬉しい驚きです。四国も同じようだと思っていましたが。今冬はそうではないようですね。燦様の広い広いお庭の雪景色、冬らしいけど寒そう。でも植物はもう春がそこまで来ているのを察知して、芽吹く用意をしているんですね。
春はそこまで!と感じる日々です。お元気で冬を乗り切って下さいって、お元気な燦様に申し上げる言葉ではなかったわ。
お互い体調を崩さない様にしたいものですね。
そろそろ桜の時期も近づいて来ましたが、花粉の飛ぶ時期でもありますね。中々気が抜けません。
埼玉から横浜へ引っ越した頃、4月の初めだった気がしますが、えらい雪に見舞われて往生したことが有ります。年々季節も変化しますね。
穏やかな四季の国で有って欲しいですね。
ほんとに北国の豪雪地帯は難儀なことでしょう
東京は昨日、今日は19度もあって暑いと感じるくらいの気温ですが
油断大敵、これから週開けて3日間くらいは気温急降下で
最高気温が6度くらいの予報が出ていて、ひょっとしたら
雪がパラつく可能性もありとか言ってます
なんかもう、勘弁してくれい!と言いたくなりますわwww
ちょっと体調不良がここ数日続いておりますが
食欲はいつでもなくなりませんので、ご心配なく!
三寒四温でも極端に暑くなったり寒くなったりするのは身体に堪えますね。
食い力といって食べる元気が有れば、まだまだ大丈夫ですね。
家の義母95歳も食い力が有りすぎて体重が10kg以上も増えて顔もパンパンです。
この年でダイエットも有ったもんじゃないですけどね。まあ、ええけど。