+
+
ソチ五輪代表選考でわく2014全米選手権で、かつての全米女王が最後の演技を見せた
総合18位(135.14/SP41.59/FS88.59)
2010全米の得点が200.11だったことを思うと、たった4年しか時が流れていないことが嘘のようだね・・・
優勝時の得点は総合でもSPでもFSでも、非公式ながら彼女のパーソナルベストである(200.11/SP69.35/FS130.76)
でも、その演技よりも強くこころに残っているのが、翌2011年全米のSP「エデンの東」 →ここだよ
さまざまなスケーターが滑った名曲だけど、白猫にとってのエデンはレイチェル・フラット
特にこの黄色い衣裳のレイチェルが好きだった
大地の力強さ、その地に芽吹く命・・・
整備された花壇の花とは異なる、泥臭くも美しい生命の輝き
レイチェルのエデンにはそんな逞しさを感じるんだ
+
現役最後の演技を終えたレイチェルの目には涙が光っていた
ドラマは五輪派遣を争う選手たちの演技にだけあるんじゃない
すべての選手のスケート人生が、わずか数分の演技の中にこめられてるんだね
さよなら、レイチェル
そして幸せな人生を!
+
+
レイチェル、好きでした。
普通あれくらいの体型だと(ごめんなさい)動きが重くなってしまうと思うのですが、
彼女はあのぽっちゃりした体でいとも軽やかに動いていましたね。
とっても存在感のある、力強いスケーターだったと思います。
CSで全米での最後の演技を見たのですが、
ちょっと痩せてて迫力がなく、寂しかったです。
今シーズンはほんとに好きな選手がいっぱいリンクを去っていく……
エデンの東の演技、ご紹介ありがとうございました。彼女のこんな素晴らしい演技、プログラムがあったんですね。同年の4CCの演技にも足をのばして見にいってきました。こちらも、とてもよかった。あまり強くは印象にとどめていなかった選手なんですが、ほかにも才能あふれるスケーターたちが使った曲で、(そんなに知ってる訳じゃないですけど、)後半、くびきや葛藤から解き放たれ、自由にされていくさまが一番胸に打ち込まれるのは、この力強いレイチェルの演技でした。
いいものを見せていただいてありがとうございました。
私も、他のスポーツ選手にはそこに特定して思いはしないのに、引退していくフィギュアスケーターには、なぜかいつもとても強く願ってしまいます。引退の年齢がとても若いスポーツだからでしょうか。最後のKiss&Cryの場所を後にしての、これからの「幸せな人生を!」
わたしもレイチェルと言えば、全米のエデンの東。
そして、エデンの東と言えば、レイチェル・フラット。
あの黄色の衣装がまたすごく似合っていていいんですよねぇ。
後半の、曲に合わせたイナバウアーとイーグルが、もうたまらないっ!
こういう名プロにめぐりあい、名演技にめぐりあえる、スケーターと観客は幸せだと思います。
レイチェルは、いつも若年にして堂々とした演技をしていましたが、
キスクラではとっても素敵なぽちゃぽちゃの笑顔で肩をすくめるしぐさが本当に可愛いかった。
先日のキスクラでもそれは変わっていなかったのが、嬉しかった。
全米で頂点を極めてさえ、今度は違う夢に向かって生きていく彼女の、
意思の強さと希望に敬意を払い、あらためて、レイチェルありがとう!と見送りたいです。
さて、怒涛の全日本で腑抜けにされた一人ですが、一歩後ろへ引きながらも、
横目でチラチラと全米・ユーロを眺めていると、
カロリーナの新プロSPにまたまたやられてしまいました。
個人的にはカロリーナの心に残るベスト演技かも。
オリンピックでこれを超えられるかなぁ。。(点数という意味でなく、心に残るという意味です)
リプのプロは、やはり素晴らしいハマリプロ、と再確認。
でも、これこそ名演技!というものは、まだこれからという気がするので、ソチできちゃうかも?
さて、日本女子、どうする!?
ネットの接続が悪いと思ったら、こんなことに。。
重複コメント、どうぞ削除して下さいませ。
お手数おかけします。申し訳ないっ
ぽんさま、コメントありがとうございます
削除しました(*^_^*)
>これテロじゃありませんのよ
あはははっ!滅茶苦茶ウケましたっ(^O^)
お返事がソチ五輪男子SP直前になってしまって、本当に本当に申し訳ないですm(_ _)m
★jun16さま
>彼女はあのぽっちゃりした体でいとも軽やかに動いていましたね・・・
そうなんですよね~、キレがよくて、滑らかでしたね(^^)
>とっても存在感のある、力強いスケーターだったと思います・・・
「存在感」!まさしく!
この形容し難い、だけど確実に感じるものって…鍛えることが難しいですよね(^_^;)
>今シーズンはほんとに好きな選手がいっぱいリンクを去っていく……
そうなんですぅ・・・(;_;)
★Twind さま
レイチェルは成績自体はそこまで確固たるものを残したわけではないのですが、非常に印象に残るスケーターだったと思います。
おそらく、わたしたちが知らない、海外の国内戦にしか出てこないスケーターの中にもそういう選手はまだまだいるのかもしれないですね(^^ゞ
>最後のKiss&Cryの場所を後にしての、これからの「幸せな人生を!」
はい、本当に!!
★ぽんさま
>あの黄色の衣装がまたすごく似合っていていいんですよねぇ・・・
>後半の、曲に合わせたイナバウアーとイーグルが、もうたまらないっ!・・・
めちゃくちゃ、わかりますっ!
>こういう名プロにめぐりあい、名演技にめぐりあえる、スケーターと観客は幸せだと思います・・・
はい、もちろん結果も、得点も、プロトコルも、ジャンプ構成も大事ですけれど…それ以上に白猫の心に響くのは音楽と振り付けと演技と選手の個性と、もちろんエレメンツも…その全てが最高に溶け合った瞬間です(^^)
>カロリーナの新プロSPにまたまたやられてしまいました・・・
わたしも、大好きです!
リプといい、コスといい…名プロがいっぱいのソチですね(*^_^*)
**********
まとめてお返事させていただいた失礼をお許しくださいませm(_ _)m