goo blog サービス終了のお知らせ 

白猫夜話

フィギュアスケートっていいな

四大陸っ!女子FS終了

2012-02-12 20:41:49 | 2011-12 四大陸

+

2012四大陸選手権、女子FSが終了した。プロトコルはここだよ

①アシュリー・ワグナー 192.41  FS128.34(TES66.61 PCS61.73)

②浅田真央 188.62  FS124.37(TES62.95 PCS61.42)

③キャロライン・ザン 176.18  FS117.44(TES63.25 PCS54.19)

④ 村上佳菜子 169.32  FS105.87(TES51.58 PCS54.29)

⑤クーシン・ザン 162.59  FS108.52(TES58.32 PCS51.20)

⑥アグネス・ザワツキー 157.23(TES49.27 PCS55.09)

⑦アメリー・ラコステ 147.65  FS95.93(TES43.84 PCS53.09)

⑧シンシア・ファヌーフ 147.47  FS96.71(TES44.83 PCS51.88)

⑨今井遥 134.49  FS89.30(TES49.05 PCS42.25)

*********************

白猫的「ツボ(^^)」と「う~ん(-.-)

★おめでとう、アシュリー!パーフェクト演技の素晴らしいブラックスワンだった。もともと華のある人だけど本当に光り輝いてたね。これで世選が楽しみになってきた。それにしてもプログラムの素晴らしさ、その持つ力の大きさを改めて感じた。コリオスパイラルのGOEがなんと+2.00!衣裳も本当にステキ!(^^)+9

★FS後、こんなに笑顔のキャロラインをみることができるなんて!(このプログラム、ウィルソンが一枚噛んでいる) いろいろなものを乗り越えてやっと戻ってきたね。来季が楽しみだね (^^)+7

真央ちゃん、シーズンベストを出したね。SPもFSも3Aを入れてきた。銀メダルはおそらく満足できる結果ではないかもしれないけど、これは世選への通過点。それに3Lzにeマークがつかなかったことも嬉しいね。大丈夫かな?と思う着氷もあったけど、この高地でしっかりと滑り切れたことは大きな自信になるんじゃないかな。ニースではきっと魅せてくれる! (^^)+4

★このメンバーの中で5位って、すごいぞ、クーシン・ザン。・・・調べてみたら振付にウィルソン氏が顔だしてるのね。(^^)+3

★ミスはあったけど、全日本よりいい演技だったし、何よりも世選を見据えて、後半3+3を組み入れてきた男前な構成に拍手だぜぃ、佳菜ちゃん。最後は本当に苦しそうだったけど、滑りきったね!(^^)+3

★カナダの2人、ラコステファヌーフ。この大会の結果が世選出場を決めるという他の選手たちとは違う緊張感の中で戦ったはず。だからこそのミスだったと思うけど、お疲れさま!・・・しかしファヌーフの衣裳・・・こんなにたくましさを感じる「白」って珍しいなぁ (^^)+1

★SP11位からFS9位、最終成績も9位まであげたちゃん。ジャンプのミスが惜しすぎる。どんどん素敵になっていっているので来季は期待大 (^^)+1 (-.-)-1

★Jスポ中継で映った、観戦中のアリッサ・シズニー(横にはジェレミー・テン)、可愛かったぁ!(^^)+1

★男子でも感じたけど、四大陸ジャッジ陣はプラス面をしっかり加点しようという意識が高かったように思う。真央ちゃんの<がついた3Aもほとんどが-1だし、片手をついた3Lzも+-0のジャッジもいる。つまり流れがあるとか、楽曲にあっているとか、その他の加点要素を考慮してプラスマイナスした結果のGOEなんだろう。Jスポ解説の現役ジャッジ岡部氏によれば、GOEはまず良いところを評価し、その後ルール上減点しなければいけない部分を引いていくというやり方だという。こういう傾向は選手のモチベーションを上げるためにも、フィギュアスケートの進化のためにも良いんじゃないかな (^^)+5

★四大陸衣裳部から

 真央ちゃん、何故それなのぉ?温かみのある紫から、寒色の紫に変わり、優雅さ優しさ、そしてノーブルさが薄れちゃった・・・現地で見たらいいのかなぁ?・・・白猫的には今回の衣裳変更はSPもFSも「?」だ (-.-)-3

+クーシンさん、シュア・チェインさん、イエローカードです。

+

+


四大陸っ!男子FS終了

2012-02-11 20:31:33 | 2011-12 四大陸

+

*********************

高橋大輔海外実況(universal sports) SP FS

*********************

2012四大陸選手権、男子FSが終了した。プロトコルはここだよ

①パトリック・チャン 273.94  FS185.99(TES95.83 PCS90.16)

②高橋大輔 244.33  FS161.74(TES76.88 PCS84.86)

③ロス・マイナー 223.23  FS146.34(TES73.04 PCS74.30)

④アダム・リッポン 221.55  FS146.63(TES73.41 PCS74.22)

⑤無良崇人 217.16  FS133.72(TES62.16 PCS71.56)

⑥デニス・テン 210.03  FS132.30(TES63.22 PCS70.08)

⑦町田樹 208.04  FS125.67(TES56.91 PCS69.76)

⑧ケビン・レイノルズ 203.26  FS135.04(TES66.74 PCS69.30)

⑨ミーシャ・ジー 196.53  FS132.04(TES63.04 PCS69.00)

*********************

白猫的「ツボ(^^)」と「う~ん(-.-)

★佐藤信夫コーチ、世界殿堂入り表彰おめでとうございます。もともと昨季の東京ワールドで表彰予定だったそうだが、東日本大震災から代替地モスクワでの開催となり、それならいっそということで殿堂があるコロラドでの表彰となったらしい。ここは、若かりし佐藤氏が自身最高位の世界選手権4位に入賞した思い出の地でもある。先人の歴史があって、今、これほど素晴らしい選手たちが氷上で戦っているのだ (^^)+10

★さすがだ、パトリック。いくつかの着氷ミスはあったもののほぼ完璧な演技。世選に向けてこれ以上ない前哨戦となった (^^)+8

★キス&クライで順位を見た時の驚きの表情、嬉しさで飛び跳ねそうな表彰式…愛すべきロスくん、3位おめでとう!最高の最終戦になったね。4回転を組み込まない構成とはいえ、どんどん滑らかさに磨きがかかってきた。さぁ、来季は入れよう、4回転 (^^)+7

★最初の4回転は両足着氷気味、続く3Aがスっぽ抜けて1A(今季初)、中盤の3A+3Tがアンダーローテと、ジャンプでのミスはあった。疲労も見えた。けれど、あっという間に終わってしまうFS…高橋大輔。やっぱりいちばん好きな演技だなぁ…。課題のキャメルはLv3、着氷が乱れたとはいえ音にはずさず3連続を入れ、ステップでは最高得点を出した。得点差に驚いちゃうと見えなくなるけど、実は成果もいっぱいある四大陸であった。何よりこの高地で後半の構成をいままで以上にあげてきたのはお見事・・・それに、とにかく、もう、カッコイイ! (^^)+6

★このメンバーの中で9位はすごいぞ、ミーシャ。世選では是非とももう一歩進歩した演技を見せてくれ (^^)+4

★初出場で将来性を感じさせる魅力的な演技をしてくれたクリストファー・カルーザ。世選にも出るのかな?楽しみ~ (^^)+3

★結果的にはうまくいかなかったけど、足首の怪我をおして、それでも4回転にトライしたケビンに拍手 (^^)+2

★四大陸衣裳部 大輔さん、なんてサプライズなっ。ビラビラとかキンキラとかに走るかと思いきや、シンプルな衣裳に戻してくるとは・・・あなどれないっ!(^^)+5

★残念ながら4回転が不発に終わった無良くん。そうなると、滑って、跳んで、また滑って…という感じになってしまう。要素が決まっているSPはともかくFSはまだまだトップランクとの差が大きいと感じさせるものがあった。けれど、SP2位は来季への自信になるはず。飛躍を望む。 (-.-)-2

★FSではいつも体力不足を露呈している感があっただけに、この高地はきつかっただろう。悔いの残るFSになってしまった。来季こそ!町田くん (-.-)-2

★やっぱり、ここはダメだよ。みんな苦しそうで、ナンソンに至ってはついに酸素ボンベが登場しちゃった! (-.-)-9

★四大陸衣裳部よりレッドカードです、ジャーリャン・ウーさんっ!(-.-)-6

+

かのこさま、4Tのご指摘ありがとうございました(またやっちまたぜ ^。^;)。訂正しました(^.^)

******************************

(^^)でも(-.-)でもないこと

★チャンの強さはさらに磐石になりつつある。FSの基礎点81.84に対し、GOEが+14.29!・・・結果的にTESはなんと、95.83!

★チャンのPCS。素晴らしい数字だけど、面白いことに、CHよりもINの方が低い。でも、INで10.00をつけたジャッジは一人だけいた。

★全然関係ないけどさ、フジの放送で登場する荒川姐さん、髪、切ったの?それともあれは鬘?+

+


四大陸っ!女子SP終了

2012-02-11 20:30:57 | 2011-12 四大陸

+

2012四大陸選手権、女子SPが終了した。プロトコルはここだよ

①浅田真央 64.25(TES34.11 PCS30.14)

②アシュリー・ワグナー 64.07(TES34.64 PCS29.43)

③村上佳菜子 63.45(TES35.16 PCS28.29)

④キャロライン・ザン 58.74(TES32.79 PCS25.95)

⑤キーシン・ザン 54.07(TES31.59 PCS23.48)

⑥アグネス・ザワツキー 52.87(TES27.07 PCS26.80)

*********************

白猫的「ツボ(^^)」と「う~ん(-.-)

★今季初3Aに挑んだ真央ちゃん。結果はアンダーローテながら、それができるようになってきたというのが嬉しい。(^^)+6

★がんばったね、佳菜ちゃん。姿勢やジャンプの時の癖はまだ気になるところもあるけれど、とにかくシーズン始めとは別人!全日本ではできなかったSP、FS両方そろえよう!(^^)+5

★明るくて華やかなアシュリー。3F+3Tに挑んできた!GOEは+と-が入り乱れてるけど。明日はお楽しみのブラック・スワン。是非パーフェクト演技を (^^)+4

★四大陸衣裳部 白猫は真央ちゃんの衣裳は以前の方が好きだぁ (-.-)-2

★男子FSが心配で、せっかくの女子SPに集中できない白猫 (-.-)-10

+

+


四大陸っ!男子SP終了

2012-02-10 20:48:53 | 2011-12 四大陸

+

2012四大陸選手権、男子SPが終了した。プロトコルはここだよ

①パトリック・チャン 87.95(TES45.73 PCS42.22)

②無良崇人 83.44(TES47.22 PCS36.22)

③高橋大輔 82.59(TES41.64 PCS41.95)

④町田樹 82.37(TES43.88 PCS38.49)

⑤デニス・テン 77.73(TES43.44 PCS35.29)

⑥ロス・マイナー 76.89(TES41.68 PCS35.21)

⑦アダム・リッポン 74.92(TES39.79 PCS36.13)

⑧ナン・ソン 69.34(TES38.23 PCS32.11)

⑨ケビン・レイノルズ 68.22(TES34.36 PCS34.86)

⑪ミーシャ・ジー  64.49(TES32.99 PCS31.50)

⑫ジェレミー・テン 61.37(TES31.23 PCS30.14)

*********************

明日のFS滑走ここだよ

第3グループ

⑬ナン・ソン ⑭アダム・リッポン ⑮ケビン・レイノルズ ⑰ミーシャ・ジー

第4グループ

⑲町田樹 ⑳高橋大輔 ?パトリック・チャン ?デニス・テン ?無良崇人 ?ロス・マイナー

*********************

白猫的「ツボ(^^)」と「う~ん(-.-)

無良くん、全選手中唯一の4回転成功!しかもコンビネーション!素晴らしいっ!昨季の彼を思うと、涙が出そうだね。プロトコルを見てまた感激。マイナスGOEがひとつもない!(ステップ減点されなくて良かったぁ)。自己ベストを13点も上回ったって?本当に素晴らしい。是非FSも頑張ってほしい (^^)+9

★NHK杯以上の演技で、しかもフライングシットスピンもしっかり決めて(へへへ…)パーフェクト演技の町田くん!4回転はなかったけど、ホントに素晴らしかった。プロトコルもマイナス評価なし!世選に行けない2Mが気概を見せた四大陸SPだね。FSはゴールデンスピン以上の演技を! (^^)+8

★Jスポ解説岡部氏&小林アナ。ファンにフィギュアスケートの採点をわかってほしいという姿勢が感じられるコメントが多い。う~ん、そのうち、岡部語録まとめようかなぁ (^^)+7

★やっぱりチャンはチャン。4回転をミスってもちゃんと回りきってくるし、リカバリーも完璧。それに…スケーティングそのものが違うことを見せつけた感がある。白猫の目には、チャン&大輔氏と、それ以外の選手ではそもそもプログラムレベル自体がまったく違うように見える (^^)+4

★ジャンプ構成は高くないけど、定評のあったステップにさらに磨きをかけ、なんと11位発進したミーシャ。彼の感性豊かな表現に拍手。衣装が羽生くんみたいだったな (^^)+4

★NHK杯の北海道Tシャツで人気者になったロスくん。ノーミス発進おめでとう (^^)+3

★今季早々とGPS2戦に出場しスケカナ終了後「僕のシーズンはもう終わってしまった」と嘆いたテンくん。とぉんでもないっ!GPSでは挑戦できなかったSPでの4回転にしっかり挑んできた、こけたけどさっ。プログラム自体もこなれてきて、音楽表現を強調する振付(う~ん、ニコルプロだねぇ)が効果を見せ始めた。明日も期待 (^^)+3

★だっ、大輔~。残念すぎるぞ。直前練習では決まってた4Tが決まらなかった…SPトップ発進が見えてたんだけどなぁ…。でも、4回転に挑戦しておくのは意味があるし、その後リカバリーしたのもGPFとは違う。けれど、このプロ、3Lzからのリカバリーがきついね。もともとあまりクロスが入っていないこともあって、3+3からの脚抱え→ターン→スピンまでの速度保持がつらかった。それでもやりきっちゃうのが高橋大輔だけど。とはいえ、このSPはミスがあると神がかり感が消える。彼しか出せないものだけに惜しい(でもやっぱり彼の演技がいちばん好きだ?)。ただし、PCSを見ると、PEがチャンよりもわずかではあるが高い。つまり今大会のジャッジ陣の評価という面では、決して不利ではないと思う。しかし…演技後、顔が白かったのが気になる…FS大丈夫かなぁ(インタビューでは大丈夫って言ってるけど)。あ、もうひとつ、最後のスピン、手のポーズが変わって、これ好き♪ (-.-)-5 (^^)+4

★めぐり合わせの不運でGPF進出を逃したソンくんだけに、ものすごく期待していた。う~ん、ジャンプが決まらなかったこと以上に感じるのは、トップレベル(チャン&大輔)とのSSやTRの差。明日のFSでGPSからの進化が見たい (-.-)-3

リッポンくんがリッポンルッツで転倒したのはびっくり!もったいなぁ~い (-.-)-1

★せっかくの急遽出場だったドーンブッシュくんだったけど、今季ず~っとそうだったと同じく、やっぱりSPで失速…このプログラムのリズムとかが合わないのかなぁ?コンディショニングは大変だったろうけど、アピールチャンスだったから惜しいなぁ…FSで巻き返そうっ (-.-)-2

★う~、ちょっと嫌な予感はあったんだけどさ、やっぱりグループ3からしか放送してくれなかったJスポ。製氷中にグループ1、2の選手を数名だけ放送してくれたんだけど、楽しみにしてた「eye」はなかったよ…再放送でやらないかなぁ…(-.-)-3

★四大陸衣裳部より。ラキムガリエフくん、その衣裳は…大阪で購入したのか? (-.-)-4+

★あのぉ~…もちろん全選手同じ条件ということはわかってるんだけどさ、みんな演技後、ハァハァ言ってるんだよなぁ…チャンでさえも。こういう高地で国際大会をやるってどうなんだろう?過去にも開催されてるのは知ってるけどさ。この場所ではないけれど練習中に急死した選手だって過去にいたわけだし…心肺機能に負担がかかる場所っていうのは考えものなんじゃなかろうかとやっぱり思うんだけどなぁ…(-.-)-3+