図工の時間の最後に全員起立して図工室の黒板の上の標語を唱和した。
●今日も楽しく図工ができました。
鉛筆さんありがとう
机さんありがとう
教室さんありがとう
何か足りない。
鉛筆と机の間にもう1フレーズあった気がする。
「材料さんありがとう」だったか「消しゴムさんありがとう」だったか。
昭和小学校の図工の時間。
図工の時間は2時間続き、先生は公楽先生。
最新の画像[もっと見る]
-
食パンの袋の口を留めるプラスチック。(その2) 6ヶ月前
-
食パンの袋の口を留めるプラスチック。(その2) 6ヶ月前
-
食パンの袋の口を閉じるプラスチックのオブジェ 2年前
-
ビスケットの箱のミルフィーユ 5年前
-
飲むヨーグルトの紙パックのミルフィーユ 5年前
-
トイレットペーパーのロールの開きのミルフィーユ 5年前
-
「生食用シラス少量」のトレー 5年前
-
いいかげんな定点観測終了。 6年前
-
いいかげんな定点観測終了。 6年前
-
いいかげんな定点観測終了。 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます