へんくっつじじいの日常

お役には立ちません。

やだやだ。

2013年05月31日 22時51分57秒 | 日記・エッセイ・コラム

全く疲れるね、会社の飲み会は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶こし網を買わねば

2013年05月30日 23時11分05秒 | 日記・エッセイ・コラム

茶こしの水を切るのに、ブンッと振ったら網の部分がピュッと飛んで行った。
飛んだ先で熊の油に当たり、熊の油は目覚まし時計を弾き、目覚まし時計は床に落ちてチンと鳴った。
ピタゴラスイッチか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫の季節

2013年05月29日 22時48分53秒 | 日記・エッセイ・コラム

靴下の毛玉だと思ってつまむとノロッと動く。
ゴキの子どもっぽい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ったら自分で書けばいいのか。

2013年05月28日 22時19分47秒 | 日記・エッセイ・コラム

日焼け止めが5個も出てきて、どれが今年買ったやつだか区別がつかん。
一番古いのは5年前くらいに買ったはずなんだ。
容器に「何年版」とか書いてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の中にこんなんいるかね。

2013年05月25日 12時43分38秒 | 日記・エッセイ・コラム

木の枝のかけらだと思ってつかんだら、ブンニャッという感触。
芋虫だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たしかに雑多な注文ではあった。

2013年05月24日 22時01分12秒 | 日記・エッセイ・コラム

注文していた本を取りに行く。
「愛しの昭和の計算道具」
「謎の独立国家ソマリランド」
「声に出す祝詞、お経、真言」
「日本人の苗字とその起源」
「ヤマトタケルに秘められた古代史」
「書紀にほのめくヒミコの系譜」
「江戸空間」
「江戸名所図絵でたずねる多摩」
「大江戸鳥瞰図」
「表紙裏の書誌学」
「路地裏の民俗学」
「新潮45の6月号」
レジを打ちながら「脈絡がない感じですね」とコメントをいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏をめくったら

2013年05月23日 22時53分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

ちゃぶ台を拭いても拭いてもホコリが残る。
茶卓の裏をよく見たら、カビが生えてた。
茶卓をどけては拭き、どけては拭きしてたのだが、
茶卓の裏のカビが移動する都度ちゃぶ台にくっつていたのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかなぁ

2013年05月22日 21時08分17秒 | 日記・エッセイ・コラム

このところ朝腕が痺れて目が覚める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜氷河問題解決

2013年05月21日 21時11分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

帰宅したら、冷蔵庫の方からドンガラガッタという音がする。
ノンスメルを飲み込んだ霜のかたまりが全開の冷蔵庫のドアの前に落ちている。
あと庫内がビチョビチョ。
朝、冷蔵庫のドア半開きで出かけちゃったんだな。
霜取りは、こうやってやればいいんだ。
飲むヨーグルトや卵が大丈夫なのかどうかはよくわからんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取れるのかこれ。

2013年05月20日 21時22分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

冷蔵庫のノンスメルが氷河のような霜の中に埋まった。
上の段は、奥から半分ぐらい霜のかたまりが攻めてきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする