goo blog サービス終了のお知らせ 

ホタルガ、ウラナミシジなど

2020-10-08 12:39:06 | 庭の自然

庭先を小さな黒い蝶がひらひらと舞って
ブットレアにとまったのです。
コミスジにしては小さいので、急ぎ庭に出てみました。

黒い翅と赤い頭をしたホタルガ(蛍蛾)25㎜~30㎜位、名前は蛍の配色に由来しているからとのこと。


幼虫はヒサカキの葉を食べるそうです。庭の南西と北西と2本のヒサカキがありますが見たことはありません。


コムラサキの実には、お馴染みのウラナミシジミ





ツチバチはシオンがお気に入りの様子。

自宅の庭  10月   今日は雨の寒い一日になりそうです☂


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エナガ、ヒヨドリ、シジュウガラ | トップ | 秋の夕富士 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めてです (maria)
2020-10-08 15:15:19
こんにちは。
ホタルが初めてです。
お写真がとてもきれいですね!
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (shion)
2020-10-08 16:45:45
mariaさん こんにちは。
庭でも珍しいのです。
幼虫は見たことありませんが
図鑑を見て、あまり見たくないかも知れません!
こちらこそ、いつもありがとうございます。
返信する

庭の自然」カテゴリの最新記事