goo blog サービス終了のお知らせ 

夏の庭から(2022/07月)追記あり

2022-07-29 15:12:06 | 庭の自然

真っ青な空と強い日差し、只今の気温32度の鎌倉です☀

夏空とブルーベリー
いつにも増して豊作ですが今年は鳥避けネットを被せませんでした・・・


・・・なので、リスが来る前に少しお部屋に飾りました!


純白のユニークなスパイダーリリー


ルドベキア ヒルタ アイリッシュアイズ と思います?
*追記*「ルドベキア ヘルプストゾンネ」に訂正いたします
茎が細長く高さ180cm位、倒れ易いため切り花に。

花はオオハンゴンソウにもよく似ていますが、そちらの葉裏は毛が生えているのでざらざらしているそうです。
今日(8/06)庭の葉裏を確認しましたら↓のようにすべすべでした。
雑草好きさん 教えて頂き有り難うございます。





2018年7月に撮影したものですが。 ルドベキア ヘルプストゾンネ





宿根草のフロックス(白&ピンク↓)開花期が長いのでしばらく楽しめます♪





ルドベキアタカオ


セイヨウニンジンボク、 ↑の手前の花です


キバナコスモスと蝶





センニチコウとヒメアカタテハ


黄花ランタナ

自宅の庭     2022/07

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の庭の昆虫たち

2022-07-26 17:39:24 | 庭の自然

7月の庭先で写した昆虫たち
取り置きの中からアップいたします

ツチイナゴ  カメラを構えて近寄ったため・・・


ルドベキアに飛び移りました!


シロタエギクとベッコウハゴロモ


図鑑で調べたところキマダラオオナミシャクのようですが? (目一杯トリミングしてみました) 


下側の葉裏に止まるため翅の表をよく写せませんでした! 


センニチコウとトラマルハナバチ


カサブランカとベニシジミ


コリウスとキチョウ


センニチコウとモンシロチョウ


アカホシゴマダラ  モッコクの高い所に留まりましたが・・・


すぐに飛んでいきました!

7月の庭先にて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの抜け殻とセミの合唱と♪

2022-07-23 19:52:03 | 庭の自然

今日の庭から・・・
クモの糸に引っ掛かったセミの抜け殻です!


アブラゼミのようですが?


夕暮れ時にはヒグラシとアブラゼミとニイニイゼミ(?)の大合唱でした♪


ケヤキにニイニイゼミが2匹・・・


モミジにアブラゼミ


ニイニイゼミ

庭の自然   2022/07/23


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグラシの鳴く頃に♪

2022-07-14 18:38:55 | 庭の自然

いま外では、今季初ヒグラシが鳴いています♪

でも、このところはっきりしないお天気☁☂
戻り梅雨でしょうか?
その庭から花壇の花や蝶たちを写して見ました!

雨が止んで早々に飛び回るモンキチョウです!


最初は梅の木にいたウラギンシジミ・・・


なぜかテラスへ飛んで来て散水ホースに止まりました!


ツマグロヒョウモン


ツマグロヒョウモン


ツマグロヒョウモン


モンキアゲハ



カサブランカが咲き始めました♪  


チョコレートコスモス、アスパラガス(右の葉)など



 


 


 
自宅の庭     2022/07/13&2022/07/14


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニイニイゼミ&ナナフシ

2022-07-12 16:32:03 | 庭の自然

ある日の朝、カーテンを開けると
窓際の簾にニイニイゼミが止まっていたのです!


終日ジッとしてたものの向きが変ったので一安心♪


翌日にはいませんでした!


また別の窓際ではスイフヨウにナナフシらしきものが・・・
昆虫図鑑を見たところエダナナフシのようです

自宅の庭    2022/07/06


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする