goo blog サービス終了のお知らせ 

ホオジロの幼鳥?

2022-08-25 17:42:01 | 庭の自然

今日は涼しくエアコン要らずでした♪
前回投稿の名無しの幼鳥(?)ですが
もしかしたらホオジロの幼鳥かと思うのです?

ジンジャーリリーの根元にて(8/23撮影)


前に出てきて欲しかったのですが・・・


此所まででした! 


こちらが前回投稿(8/5撮影)


如何でしょう?  

自宅の庭    2022年8月23日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ追うスズメと野鳥たち

2022-08-22 18:12:54 | 庭の自然

庭に野鳥たちの群れが来ました!
カメラを構えて覗いていたら
なんと、スズメがセミを追っているのです!





スズメは雑食でセミを補食するそうです。ちょっと驚きました!


そして、お水を飲みに。。。


又すぐ前に止まったセミ、キジバトは気づいたようですが・・・


捕食はしませんでした!


一緒に来ていたこの鳥さん・・・


ウグイスの幼鳥でしょうか?


蹲いではヤマガラが吸水中





別の日、トンビの幼鳥の鳴き声に山側の窓から覗きました!





やっぱり羽を広げると大きいです!


そして、少し前(8/5)になりますが、この子は誰でしょう? 


幼鳥のようですが。。。?

自宅の庭     2022/08~21


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の庭から

2022-08-19 14:26:09 | 庭の自然

雨上がりの午後は蒸し暑く、セミの大合唱♪
けれども、ふと秋めいた風を感じたりもします。
そして庭にトンボが飛び始めました!

ニイニイゼミ(左)ミンミンゼミ(中)ツクツクボウシ(右)
他にもアブラゼミやクマゼミなど賑やかですが夕暮れのヒグラシは心地良いです♪


ガウラに止まったウスバキトンボ?


ルドベキアタカオとモンキチョウ


キアゲハ  幼虫が庭のフェンネルを食べ尽していたので・・・


たぶんこの蝶たちでしょう





イチモンジセセリもたくさん飛び始めました!


センニチコウとセセリチョウ


ハナトラノオとハナバチ





ルリチュウレンジ  気づいたらヤマツツジの葉が食べられていました!  


シオヤアブ?

自宅の庭     2022/08/15~18



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリモンハナバチ&ミドリセイボウ&オオスカシバ

2022-08-16 17:20:59 | 庭の自然

このごろ花壇にルリモンハナバチが飛び回っています
別名でブルービー「幸せを運ぶ青い蜂」と素敵な名前で呼ばれます♪


ブルービーが2匹!! 








コリウスの花がお気に入りの様子♪








ミドリセイボウは窓際にいて、網戸を開けたとたんお部屋に入って来ました!


そう言えば、前にもそんな事がありましたね~





オオスカシバはブットレアに。。。いずれも室内からパチリ📷!


お腹もパチリと!




自宅    夏の庭2022/08月

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクツクボウシの鳴く頃に♪

2022-08-04 19:12:37 | 庭の自然

深夜の雷鳴にビックリして目が覚めました☂
起きて窓の方をみますと外のすだれにたくさんのセミが雨宿り。。。
この夏はセミさんが多いように感じます。
そして雨間は一斉に大合唱♪ 今季初ツクツクボウシも聞こえました♪

梅の木にて、ツクツクボウシと思うのですが?


ツクツクボウシ?


ツクツクボウシ?


アブラゼミは見つけやすいのですが。。。他のセミさんは難しいです!


サクラで・・・


ケヤキで・・・


抜け殻

自宅の庭    2022/08/04     また(18;30頃から)雨が激しくなってきました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする