潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

なんちゃってワゴンの修繕

2024-07-28 15:00:00 | リフォーム・DIY

 ふ〜💦、昨日のダメージか今朝から熱中症のほんの入り口っぽかったので、今日は一日家で大人しくしてます。しかし本を物置部屋から発掘していたら、それだけで汗だくとか(´・ω・`; )💧。

 

 がたつくとか調子が良くなくて、もう一本ネジを底板に打ち込んだ元カラーボックスのなんちゃってワゴン。

 

  なんちゃってワゴンと梅干し - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

 

 けれどどうしてもスムーズに動かないので、昨日朝思い切って中の物を出し上下逆さまにしてみたら底板がさらに悲惨なことになってました。Oh……(T_T)。そこで急ぎ、悪い箇所のキャスターを移動させてみたのですが、これがさらにがたついてしまって。

 ネジ留めしても元には戻らず💧。

 キャスターが等間隔にないとそこだけ傾くんですよね。そりゃそうだわ

 

 朝はそこで時間切れ。ささっと買い物と用事を済ませて帰宅し、ひと息ついたあと本格的な修繕を始めました。

 買い換えという選択肢も頭にはありましたが、買ったら新しくワゴンにする作業のほか前のを捨てるタスクも加わるし、まずは直してみようかなと。直す、というか正確には「使っていない棚板を壊れた底板と交換する」修繕です。ここで「使っていない棚板をクローゼットで探す」という無駄な仕事をしてしまったのはご愛敬。……ええ、その棚板は上側に一段足すのに使っていたので探すまでもありませんでした。改造したときの記事がこちら↓に。

 

ワゴン、変身 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

愛用のゴミ入れ&鳥グッズ収納ワゴン、またまたお色直ししました。こんな感じです。改良点。○ダークブラウンの水性ペンキで周りをぐるりとペイント。○もともと下の段の棚板...

goo blog

 

 

 さて。その棚板を底板と交換するのは簡単でした。棚板にネジ留め用の下穴がもともと空いていたからです。

 底なのに溝があるのは真ん中用の棚板のため。

 

 ここに手動でキャスターを付け直し。

 千枚通しで下穴を開けてから、あとはプラスドライバーで地道に。

 

 あとは底板を元の棚の位置に戻すだけですが、こんなになってました。

 そりゃ、がたつきますよね〜。

 

 しかしこの板をまた使います。

 キャスターの穴があるけど気にしない気にしない。誰も見ないし💦。

 

 修繕終了。

 

 ものを戻して。カーテンで隠れているところはオカメのお世話用品ゾーンです。ごはんとか掃除用の敷き紙とか。

 下段はわが家の燃えるゴミ入れ。

 

 定位置へ。

 

 あ、スッキリ(*´∀`)。ちょっとキャスターの滑りが良くないのはゴムが劣化し始めたからかな? でもこれで当分またこのなんちゃってワゴンを使えます。

 底板が傷みやすいのはやっばり下段の棚板を取っ払っているので、その分負担が大きいからですかね。L字金具等で補強するかどうか今考え中です。


給湯器その後(4wayキッチンタイマー)

2024-07-15 15:30:00 | リフォーム・DIY

 ガス給湯器が無事新しくなって半月ほど経ちました。

 

給湯器が壊れたので - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

さて、ガス給湯器が壊れた話の続きです。6月の節電・節ガスとガス増の理由-潮路のとはずがたり雑記**shioji'snotes雨、峠は過ぎましたかねえ。まだまだ梅雨の終わり...

goo blog

 

 

 同じメーカーで同じような性能の機械ですが、やはり20年の時の波は大きくて古いのとは違う箇所もいろいろありました。たとえばスイッチを入れても水がお湯になるのに前よりも時間がかかるとか。電源をずっと入れっぱなしならばこんなこともないのでしょうが(工事の人は24時間入れっぱなしで可と)、使わないときはOFFにするのが習慣でして。それで使い始める数分前にONにするようにしたら、これまでと同じくらいの時間でお湯が出るようになりました。

 

 それ以外の相違点はだいたいがリモコンです。操作時の音の大きさを調節出来たり、音声ではなく音楽だけにしたりと細かなカスタマイズが出来ます。あとエコに関する機能もあったりして、そこはまだ使いこなせてないので勉強が必要かな(^_^;💧。

 ただそのうち時刻表示の機能は私には少し使いづらくて。電源OFF時に初期設定では時刻表示もOFFなのですが、これをONに出来ることを取説で発見。これまでキッチンのリモコンの時計を見ることが多かったので、喜んでこの設定を変えました。が、表示をいちばん暗く設定してもなんか明るすぎるんですよね。暗闇でそこだけぴかぴかと浮かび上がっているというか。

 

 で、この表示はOFFにして別のもので代用することにしました。数年前に買った4wayキッチンタイマー@ダイソーです。

4WAYキッチンタイマー@ダイソー - 潮路のとはずがたり雑記  **shioji's notes

4WAYキッチンタイマー@ダイソー - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

今にも使えなくなりそうなトラックパッドの代わりにと、実家から古いマウスをもらって帰ったら、全然反応しなかった……oh……orz。古すぎたんですね、やっぱり買わないと駄目か...

goo blog

 

 現在は330円な模様。

 

4WAYキッチンタイマー

原産国:中国 材質:本体:ABS樹脂 商品サイズ:7.1cm ×7.1cm ×3.2cm 内容量:1個入 種類:アソートなし 時間精度:平均月差±60秒 使用温度範囲:0℃-50℃以内 温度表示誤差:...

ダイソーネットストア

 

 

 このタイマー兼デジタル時計(兼温度計兼アラーム)があることを思い出したので、キッチンのリモコンの上に置くことにしました。

 

 ただこのままだと落っこちそうなのと、電池切れのときははずすことを考えてこちらで仮固定。

  (※過去画像です)。

 

なんと言おうとe-Taxは簡単ではない、ほか - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

まずは『ほか』の話題から(^◇^;)。先日キャンドゥでやっと見つけたヤモリグリップ、言っていたようにほかの二種類も買ってきました。もらいものと見つけたもの-潮路のとはず...

goo blog

 

 このヤモリグリップを使ってリモコンの上に貼り付けました。おおー、やっと日の目を見たこの両面テープ(*´∀`)。

 

 何日かこのまま使ってみましたが、このくらいぼんやりした明るさでちょうどいい感じです。あまり使われていなかったキッチンタイマーなので活躍の場が出来てよかったかも


なんちゃってワゴンと梅干し

2024-07-14 16:00:00 | リフォーム・DIY

 今朝は気に掛かっているこまごました用事を済ませようと、いつの間にか汗だくに。中でもリビングにゴミ箱を入れているワゴンの補修には四苦八苦しました。

 ワゴンといっても、古いカラーボックスを改造して取っ手とキャスターを取り付けただけのなんちゃってワゴン。この↓記事に登場するので、もう20年くらい使っているのかも。

 

ワゴンの取っ手 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

先日、危うく失敗するところだったというお話。以前、レンジ台を改造して使っていると書きましたが、あれは燃えるゴミ以外のゴミ箱が収まってました。燃えるゴミはこんな自...

goo blog

 

 

 その後白くしたし。

 

白くしてみる - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

献血後、体調良し(^∀^)。それとは関係なく、こんなに暖かな晴天の一日だったのに、諸般の事情で家にずっといる羽目に。いや~、おかげでというかなんというか、黒田登板の...

goo blog

 

 

 そういえば一度、滑りが悪くなっていたキャスターは交換したのでした。

 

キャスター交換 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

手持ちのカラーボックスをゴミ入れ兼オカメのエサ置き場に改造して、長らく使ってきましたが、なんか最近キャスターの動きが悪いなと思ってひっくり返してみたら、キャスタ...

goo blog

 

 

 この底板に留めてあるネジが緩んでどうしようもないので、新しくもう一つ横に打つか……と古い電動ドリルを引っ張り出して作業始めたのですが、なぜか下穴を開ける段階で突き抜けてしまい、やり直してる最中にもなにか嫌な音が。どうも板そのものが歪んで割れかけているようです(T_T)。

 新しいネジはなんとか留めましたが、なんだかもうこのワゴンも寿命な気がしてきました。重いものは入れていないのでもう少しもたせたいところですが、手頃なカラーボックスを見つけたら買い換えた方がいいかもしれません。

 

 さて。

 先日、冷蔵庫でほぼ化石状態になっていたン年前の梅干しを片付けたので、久しぶりに買ってきました。

 

 とってもチープかも(^_^;。

 

 こんなにたくさんはいらなかったんですが、賞味期限はずっと先だしたぶん食べきれるでしょう……たぶん。

 密閉容器に移して冷蔵庫に入れました。


遮光ネットを新調、…がしかし

2024-07-13 16:00:00 | リフォーム・DIY

 梅雨明けまであと少しみたいですが、ときどき強い日差しのある日があったりして真夏の予行演習状態です(;´д`)ゞ💦。そこで前から欲しかったベランダ用の遮光ネットを買ってきました。

 

 緑のカーテンの代わりに、ベランダに突っ張りポールとワイヤー、カーテンクリップ等々で遮光ネットを張り始めたのは一昨年のこと。

 

ベランダに遮光ネット2022 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

中国地方も梅雨明け近畿など北陸から九州北部が梅雨明け各地これまでで最も早いhttps://weathernews.jp/s/topics/202206/270135/でも、近畿など西日本も過去最短の梅雨、少...

goo blog

 

 

 遮光ネットは手持ちのものを使い回したのでツギハギになってて。去年も巧く組み合わせて張るのに苦労しました。それで今年こそは大きくて全体を二枚で覆えるくらいのネットを新調しようと思っていたのです。

 ホームセンターを何軒か周り、サイズとの兼ね合いでこちらを選びました。

 2×5m、遮光率70%、ハトメ付きです。ほかのお店に2×4mのものもありましたが、4mだと少し足りないのでこちらになりました。これを270+230cmになるようカットします。二枚にしてそれぞれ開け閉め出来るようにです。

 

 端はそのまま使えるようになっています。

 

 切ったあとの端の始末をどうしようかと検索したら、テープ留めというのが結構ヒットして。縫うのが確実だったかもですが、まずは端から230cmのところに梱包テープを貼り、その真ん中をざくざく切りました。

 

 養生テープのつもりで買ってきていた梱包テープ。……買い直さないとダメかな? 今回は問題ないけれど。

 

 ↓この真ん中をカット。

 

 すると綺麗に二枚に分かれましたが、遮光ネットの厚みの関係でテープが裏からべたついて。それでテープを半分に折り返して貼り付けました。そのあと端は別のテープでしっかり留めて。

 

 これでいっちょあがり……なはずだったのですが、開封直後から「これ、ちょっと薄すぎない?」と気になって気になって。この商品の見本は置いていなくて直接手に取れなかったのですが、カット売りの遮光率75%があったのでそれは触ってみました。うーーん、売り場で見た感じだともう少し厚みがあったような気がしたんですが……失敗したかな?(´・ω・`; )💧

 

 このまま設置してみたのですが、サイズ感はとってもいいもののやっぱり薄すぎる……。いろいろ残念な買い物になってしまいました。

 ですがこれに手持ちの遮光ネットを重ね合わせて、オリジナルな遮光ネットのカーテンを作ろうかと計画中です。取りあえずはクリップかなにかで留めて、そのあとホッチキスを使うとかざっくり縫い合わせるとか。ええ、もったいないのでどれも無駄にはしないつもりです。


ダイソー合皮でサコッシュ

2024-07-06 16:00:00 | リフォーム・DIY

 3coinsでショルダーバッグとか見つけたので、もういいかなとも思ったのですが、せっかく材料をあちこちで揃えたのでやっぱり挑戦しました>サコッシュ作り。画像がやや多めになりましたけど、2回に分けるのもなんなので一気にいきますね。

 

 参考にしたのはこちら↓のサイトです。

【100均材料で簡単!】高見えするサコッシュの作り方|100均レザーでDIY

 作り方等はそちらを見ていただいた方がずっと分かりやすいので、こちらでは変えたところとか失敗してしまったところとかを書いておきます。

 

 私が揃えた材料等はこんな感じ。すでに裁断済みですが、合皮はもともとブックカバーを作ろうかとダイソーで買ったものでした。

いいニュース - 潮路のとはずがたり雑記  **shioji's notes

いいニュース - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

ざわざわする昨今、いいニュースが↓。山本浩二さん「がんで闘病」を告白https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000066-mai-baseTV出演するというのは朝刊のTV欄で...

goo blog

 

 

 Dカンはあちこち探してセリアで。でも間違えて20mmのを買ってしまいました。同じ型の留め具が見つからなかったので、マグネットホックをキャンドゥで。ストラップはTHREEPPYの300円商品です。

 ダイソーの合皮は45×60cmと少し大きめだったので、縦方向にプラス7cmして作りました。ファスナーは20cmのままです。

 

 オリジナルにはないのですが、買い物メモやキーホルダーを引っ掛けるのに内ポケットを作りました。

 

 Dカンが小さいのでこのパーツもそれにあわせて小さめに。

 

 表のポケットに隠れる位置に内ポケットの縫い目を持ってきたかったのでこんな形になりました。

 ほんとはファスナーといっしょに縫うつもりだったのですが……忘れてました(^_^;💦。

 この時点でまだホックを付けるかどうか迷っていたので付けてませんが、結論から言うと先に取り付けるべきでした。

 

 いざ縫い上げてみたら、表のポケットの口が開きやすいのでやっぱりマグネットホックを付けることに。でもこのホック、裏側があまりウツクシクないんです。これが表側に出るのは困ったぞ、ときゅうきょ余り布でベルト状のものを縫いポケットの縁に縫い付けました。

 これがその状態です。

 (※アイロンを掛けていないので、折りジワが残ってます💦)

 

 ただこれ、ちょうどいい位置だと裏の内ポケットに影響が💧。

 うーーん、見えないからいいけどそれでもなんかイヤだわ……。

 先にホックを付けていれば、というより内ポケットをファスナーといっしょに縫い付けていればという失敗点です。

 

 でもまあ……(既製)ストラップが立派なのでそこそこ見栄えのするサコッシュになりました。

 

 次に作るときは内ポケットと留め具の問題を解決したいと思いますが、こういうのって一つ持っていれば充分かな?💦

 ……これと色違いになるよう、材料が手に入ったらもう一度チャレンジするかも。そのときはストラップの金具とDカンの色とを揃えたいですね。