先週行けなかった分、今日はしっかり野菜とバナナの買い出しに。
今日はレシートだけです(^_^;。だいぶん野菜のお値段も春らしくなりましたね。
春キャベツは少し小ぶりでした。しめじが欲しかったのですが、舞茸の方がお安くて。
さてブログ引っ越しにともなう画像データの移行、今はこんな感じです。
丸4日経過してます。やっと半分超えました(´;ω;`)。ほんとに月をまたがっちゃいそうですね。
この作業やらなにやらで、今うちのGoogle Chromeのタブは15以上開いてます(^_^;。
引っ越し先のはてなの方はテーマをインストールしたりデザインをいじったりして楽しんでます。自由度はgoo blogよりも大きいのかな? でも記事の入力は全然していないので、いざ更新するとなるとできるかどうかいささか不安が💦。……ま、こちらに来たときもそうだったのでなんとかなりますよね!? あ、公開は画像データ移行完了後にと思ってます。
濃縮めんつゆをベースにして鶏手羽元、ちくわ、厚揚げの煮物を作ったのですが、食べ終えたあとの煮汁が捨てるにはしのびないほど残りました。しかも手羽元からいいおだしが出てて、ほどよくオイリー。もったいないなと思って、冷凍うどんを使って朝ごはんはうどんにしました。
朝ごはんなのでそれ以外はいつものようにきな粉牛乳、バナナ、ヨーグルトという組み合わせです💦。
具材は温玉と冷凍ネギだけ。
雑炊(おじや)という選択肢もあったのですが、だし汁がそこそこあったのでうどんになりました。やー、いいだしが出てましたで捨てなくてよかったです(*´∀`)。
こういう料理の煮汁、残り汁はなるべく排水口に流さないようにしてます。リメイク、再利用できなければ、手間ですが古新聞や古布に染みこませて捨てるとか。そうし始めてから、月初めにやっているパイプクリーナーと専用ブラシでの掃除が格段に楽になりました。汚れ方が全然違ってて、脂分が固まったのかな? というような汚れがほとんどつかなくなったんです。おお♥︎♥︎。
というわけで残った煮汁をなるべく流さない、脂分のついたお皿も先に古布等で拭き取ってから洗うのが、最近の小さな目標のひとつです。
ほかにも小さな目標はいくつかあって、「新しいモノを恐れずに」もそのひとつになります。
近々、もしくはそのうちやってみたいのはセルフ給油デビューとひとり回転寿司デビューかな。後者は勇気と気分次第ですが、前者は今給油している近くの割とお安いスタンドが非セルフなんですよね(^_^;。でもまあ、いずれ。
予報通り、今日も寒くて荒れ模様の天気でした@広島。県北では積雪があったとか( ゚д゚)。晴れてるかと思えば音が鳴るほどの激しい雨が降ったりで、これまた妙に肌寒く。春コートの下に洗ってしまおうかと思っていた薄手のダウンベストを着ていてちょうどいいほどでした。
昔は常備するほどよく飲んでいた市販の缶チューハイを止めてもう何年にもなります。代わりに焼酎をプレーンな炭酸水で割って飲んでいます。
炭酸水は500ml×24を二箱の箱買い(*´∀`)。
そこにこれまた市販のレモン果汁や冷凍保存しておいたカットレモンを入れてレモンチューハイ風に。
先日ふと思ったのですが「炭酸水にあらかじめレモンが入っていたら、あとから足さなくてもいいんじゃ?」。
で、買ってきました。
スーパーのPBですが強炭酸水レモン、サンガリアのです。
果汁は入ってないけど甘くもない気が。
これで焼酎を割って飲んでみたいと思います。お試しお試し。
今日も買い出しにいそいそと(・∀・)。バナナと野菜類を買い込んだあと、久しぶりのサーモンあらに出会えました。
厚揚げを買ってあるので、いっしょに甘辛く煮ようかな。