Precious Life

~家族の日記~

ハロウィンイベント

2013年10月30日 | 日記

先週の水曜日、初雪が降りました。
今年で4回目の秋ですが、ハロウィン前に降ったのは初めてです。


そんな冷え込んだ先週はハロウィンイベントがいくつかあり、子供達を連れて行って来ました。
昨年はドレス1枚でも大丈夫な暑さの日もありましたが、今年は寒い日となりました。

しかし、子供達はそんな事は問題ではありません。
お気に入りのコスチュームを身につけて、たくさんのキャンディを貰っていました。


暖かい暖炉の側で、楽しそうにパンプキンをデコレート。
ボーリングゲームは玉もピンもハロウィン仕様でした。


毎年行っているZooのハロウィンイベントも目一杯楽しんでいました。



こちらは近くの教会でのハロウィンイベント。

キャンディをもらったり、ゲームをしたり、パンプキンをデコレートしたりしました。


親たちにとっては、子供達が風邪をひかない様に厚着をさせ、たくさんのイベントに足を運び・・
足先をしびれさせながら子供達のお付き合いをしないといけない大変なイベント週間ですが、子供達の笑顔が何よりです。


今年もJack-o'-Lantern を作りました。
もう、ハロウィンの準備は万端!・・・ですが、明日31日の本番は、どうやら雨(ストーム?)となりそうです。
それでも 子供達は”絶対行く!!” と言うでしょう・・・。

どうか、夜には雨があがりますように・・・

Fall Festival 2013

2013年10月25日 | 日記

先週末、Fall Festivalへ行ってきました。




初めて行ったファームですが、子供の遊び場がたくさんあってとってもいい所でした。

リンゴ園もありましたが、もう殆ど狩られてしまっていて時期が遅かったです。
でも、まだ探せばいくつかあって子供達は美味しそうに食べていました。


パンプキンも売っていました。

産まれた時から可愛がっているお友達と一緒に。

栞のお気に入りは "Jumping Pillow"→ 二人はお気に入りの遊具でずっと別々に遊んでいました。

香のお気に入りは "Hill slides" →


乾燥させたとうもろこしで埋め尽くされたCorn Pitや、Hay Barn(干草の遊び場)でも
子供達は夢中になって遊んでいました。

↑ Moo Moo Express

この日も晴天に恵まれ、存分に遊んで帰ってきました。


Pumpkin Show

2013年10月22日 | 日記
先週、子供達がNo Schoolの日があったので、お友達とパンプキンショーへ行ってきました。
もうすぐハロウィンなので、今年のコスチュームを着せて。。。

栞は不思議の国のアリス → ←香はパンダ


パンプキンショーは、街中の道路を封鎖してたくさんのパンプキンを並べ、パンプキンを使ったお菓子やアートなども出展されていて、
大勢の人で賑わっていました。


大きさ・重さ・形など競うコンテストで入賞したパンプキン達もずらりと並んでいました。

こちらが巨大パンプキンコンテストの上位3個。


型にハメて育てた?顔型のパンプキン達
リアル過ぎてちょっと恐かったです・・
何処を見ても、パンプキン! パンプキン!! パンプキン!!!



移動遊園地もあり、子供達は大喜びで乗っていました。



こちらは”パンプキンワッフル”
ほんのり甘くてサクサクしていて美味しかったです。

この日はとても天気が良く秋晴れの中、みんなで楽しんできました。

遠足

2013年10月21日 | 日記
先週、香の幼稚園の遠足でした。

昨年と同様のファームでパンプキンを取りに行ってきました。

当初の予定日は、生憎の雨となり延期・・・。
ふて腐れ気味で、無駄になったお弁当を食べながら1日を過ごしていました。




そして、予備日の翌日は何とか雨が上っていたので遠足決行。
香は大喜びで出かけました。


お友達とキャッキャ言いながら遊び、お決まりのヘイライドでパンプキン畑へ。

今にも泣きそうな空の下、自分で持てる重さのカボチャをGet!
重い・・重い・・とフラフラしながら持って運んでいました。

その後、急に雨が降りだし、集合写真はカッパを来ての撮影。


幸い、ランチを食べる場所はテントの中なので、出来立てのドーナツとアップルサイダーを飲み大雨でも関係なく楽しく過ごしていました。


毎年恒例の外遊びや納屋でのお遊びは出来ませんでしたが、本人は大満足だったようです。
中止にならなくて良かった~




The Presidents Cup

2013年10月12日 | 日記
今月の3日~ プレジデンツカップ(Presidents Cup)が行われました。

プレジデンツカップとは、ライダーカップ(2年に一度行われるヨーロッパとアメリカの代表選手による対抗戦)
の開催されない年に行われるゴルフの大陸別対抗戦の事です(欧州を除く)。
基本的なルールはライダーカップの仕組みに準じているとか・・・?


この大会は1994年から始まり、日本人では渡辺司さん(1994年)・尾崎将司さん(1996年)・尾崎直道さん(1998年)・
丸山茂樹さん(1998年・2000年)・石川遼さん(2009年・2011年)・松山英樹さん(今年)が世界選抜代表に選ばれ、
丸山さんは1998年の大会でMVP(最優秀選手)を受賞したそうです。

そして、今年のプレジデンツカップは私達の住む町にあるゴルフ場・ミュアフィールドビレッジGCで開催されたのです。
このゴルフ場は毎年5月末に開催されるメモリアル・トーナメントでも使われています。

私は試合はよく分からないので、大会が始まる前の練習ラウンドをパパと一緒に見に行って来ました。

世界のトップクラスの選手達が勢ぞろいしていたようです。
試合ではない選手達には、本戦独特の緊迫感がなく笑顔が多く見られて楽しかったです。

今回もタイガー・ウッズ選手のサインはもらえませんでした。。。

若手のホープ・松山英樹選手のサインも貰い損ねましたが、目の前でじっくりと見てきました。
そして、コーチ?として松山選手に付いて来ていた丸山さんのサインは貰う事ができました!


そして開幕した日の夕方、家の近くでお祭りが開かれ子供達を連れて行ってきました。

特にゴルフに関係はない?お祭りで、
ビールを飲みながら4箇所で行われていた生演奏を聞いて楽しむ・・といった大人のお祭りのようでした。

それでも子供達は「ゴルフのお祭り~♪」と、楽しそうにしていました。



パパは、トーナメント3日目と最終日の試合も見に行っていました。
”プロ中のプロ”のプレイに魅了されて来たようです。
今回は観戦客が多くてサインが貰いにくかった感じですが、パパいくつかサインを貰って来ていました。
こんな大きな大会がすぐ近くで行われ、見に行く事ができて貴重な思い出となりました。


こちらのテレビで放送された試合中継に、度々パパの姿があり子供達から歓声を受けていました。
選手もパパもお疲れ様でした~




Football

2013年10月03日 | 日記
先週末、MFLプロフットボールの試合を見に行ってきました。

昨年も試合を見に行きましたが、今回は別の球場で
オハイオ州内では州都コロンバスに次ぐ第2の都市、"クリーブランド"に本拠地を置くクリーブランド・ブラウンズ (Cleveland Browns)
を応援しに行ってきました。


こちらが、ブラウンズの本拠地スタジアム。
すぐ側に海のように大きなエリー湖があり、73,200人を収容する事ができます。
普段はアメリカンフットボールのみに使用されていますが、グラウンドの広さはサッカーの国際試合にも対応可能だとか。

相手のチームは、昨年応援しに行った”シンシナティ・ベンガルズ ”。
今回の試合はオハイオ vs オハイオ だったので、観戦客もいっぱいで賑やか、私達にとっては貴重な試合でした。


相変わらず私にはルールが難しくてよく分かりませんでしたが、観戦の雰囲気はたっぷり楽しんで来ました。

子供達も、終始楽しそうにしていました。


昨年も同じ10月の初めに行きましたが、ダウンをしていないと寒かったですが、
今回は半袖でも良いくらいでした。

今はインディアンサマーなのか? 毎日汗ばむ陽気です。