今日は東京探究会でした。が、欠席の予定でした。
早朝メールが入り重なっていた用事が急遽、中止となりました。
夫の運転で一件用足しをして、その足で館林駅まで送って貰い
探究会に参加してくることができました。
お天気に恵まれありがたいことでした。
「しんそう」の健康の形に無痛でなおす技術の習得は難しいですが
すごく楽しいものです。ご指導いただいている間は夢中ですので
すぐ終了時間がきてしまいます。
今は亡き創始者の林宗駛先生は良く考え出されたものと
患者さんの調整をさせていただきながらいつも思いますね。
「しんそう」に巡り会えた幸せを思います。
東京まで遠路はるばるご指導に来て下さる先生方には感謝の言葉もありません。
今日、学んだことを明日から患者さんにお返ししていきたいと思います。
帰宅後、夫に手伝って貰って明日の体験会で使うために準備しておいた
茣蓙、展示物、配布物など一式車に積み込みました。
手弁当で応援に遠路いらして下さるスタッフの先生方9名と共に
皆さんのお越しをお待ちしております。
朝から慌ただしい1日でしたが元気に動くことができました。感謝です。
★館林ふるさとづくり市民フェステバルに今年も参加
無料体験会を実施します。
日時:5月27日日曜日 10:00~15:00
受付は14:30までですのでお早めにどうぞ。
会場:館林文化会館2階5号室
沢山の方のお越しをお待ちしております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声かけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸