掃除洗濯など主婦の仕事をしているうちに午前中はすぐ終わりました。
体験会の用意をしている間、暑かったですが
夫はひととき庭の草取りに入ってくれました。ありがたいことです。
今日の患者さん。50代男性。患者さんの紹介でお見えになりました。
元気がなくお顔の色がすぐれなかったのですが
「医者に行ったらヘルニアとのことで痛いんです」と不安そうに。
幸いゆっくりですが伏臥位仰臥位がおできなりました。
最初は痛くないよう仰臥位は膝を立てていただいてました。
正座をしていただくと片方の背中が膨隆しています。
「しんそう」独自の登録商標である検査は三つとも左右差がはっきり出ました。
殿屈検査も差がありましたが痛いときなので正しい検査結果が出ないかも知れないと
判断して「バンザイ」を揃えることから始めました。
バンザイ検査(R)の左右差も大きかったですが
一回目にしてはまあまあまで揃い軽くなりました。
バンザイが揃うと、手足は連携プレイをしていますので殿屈も揃うものです。
痛くないよう様子を見ながら起きていただき正座をして背中を見せていただくと
背中の片側膨隆も良く見ないと解らないくらいに改善していました。
立って歩きながら「からだが軽くなりました!楽ですー!」とおっしゃる
そのお顔は活き活きとしてお見えになったときと別人のように見えました。
改善の自覚をしていただけて本当に良かったです。
是非、調整を継続されて快適な人生を歩まれるよう願っています。
今年は草花の咲くのが早いですね。今日は赤の百合の花が咲いています。
周囲には菊が沢山、芽を出しています。去年の菊の種が零れてあちこちに芽を出しています。
今日も空いている時間は体験会の用意をしていました。
元気に動くことができ感謝感謝です。
★館林ふるさとづくり市民フェステバルに今年も参加
無料体験会を実施します。
日時:5月27日日曜日 10:00~15:00
受付は14:30までですのでお早めにどうぞ。
会場:館林文化会館2階5号室
沢山の方のお越しをお待ちしております。
小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会
人数の多少にかかわらずお声かけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
形をなおすしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます