夕べは風の音で何回か目が覚めました。強風でしたね。
我が家の廻りは田圃です。
赤城颪が田圃を通ってもろにぶつかってくるところが
丁度、寝室なので家の中を風が通るわけではないと思いますが
枕元の障子が揺れるような(笑)。
今日は日曜日なのですが朝の「とりせん」へのお使いをすっかり忘れました。
朝、七草粥をつくるために田圃の畦道にゆき薺を摘んできて
薺打ちを音高くとんとんと、夫と代わる代わる打って
美味しいお粥をつくりました。そうこうして時間が過ぎてお使いのことは
頭から二人とも抜けていました。
午後、娘と下の孫が来てくれたときにお使いを忘れていることに
気がつくというありさま。二人して笑ってしまいました。
ゆっくりお粥をいただき、その後お使いに行き
不義理をしてしまっているお宅を訪問して
やらなくてはならない資料つくりなどをしてもう夕方ですね。
夜は調整をさせていただきました。
2週間に一回の調整を続けて2年余になります。
体力以上に働いておられると思うのですが…。
今日は「このところ、首・肩が痛くって!!」とお見えになりました。
いつもは片方の肩がかなり下がっていますが
今日は肩下がりは極端ではありませんでした。
少し複雑な変形をされていると思いますが
調整はまあまあ綺麗にできるようになっています。
「あー楽になったー!!」とおっしゃって身長を測りにゆかれました。
良かったです。年末年始のお休みがあったせいか
今日はいつもより身長も高かったですね。
今の勤務ですと間隔を空けないで
2週間に一度の調整を継続される方が良いと判断しています。
風は夕方にはすっかり止んで静かな夜を迎えました。
朝、薺摘みをしたとき雪をきた赤城山からの風は冷たかったです。
目の端に赤城山(あかぎ)の光り薺摘 昌子
人日や畦道をゆく老い一人
今日も一日元気に動くことができました。感謝です。
★★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。
お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★★小さいときから正しい姿勢を身につけることが
生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「し んそう」体験会人数の多少にかかわらず
無料でさせていただいてます。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956
お読みいただきありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。 形を正す しんそう館林木戸