篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)より 北原白州のこの道で歌われる「サンザシの枝も垂れてる」とは (2020/09/14)

2020-09-14 18:29:43 | 12_季節写真

 こんばんは
先日から「くず葉の家」で見た「サンザシの実」についてブログをアップしました。
興味を持った理由は北原白州の「この道」で歌われる「サンザシの枝も垂れてる」
の光景を見たいと思ったからです。

~~~~この道の歌詞~~~~
 この道はいつか来た道
 ああ そうだよ
 あかしやの花が咲いてる

 あの丘はいつか見た丘
 ああ そうだよ
 ほら 白い時計台だよ

 この道はいつか来た道
 ああ そうだよ
 お母さまと馬車で行ったよ

 あの雲もいつか見た雲
 ああ そうだよ
 山査子(さんざし)の枝も垂(た)れてる<ーーーどんな景色?
~~~~ここまで歌詞~~~~


子供の頃の母との思い出を歌ったようです。
子供なので目線が低いはず。

場所は何処なのでしょうか 時計台がみえる北海道?

あの雲を見上げながら、ふと手元に目を移せば
山査子(さんざし)の枝が垂(た)れていたのでは。

くず葉の家で見ている山査子(さんざし)は高さは1メートルもありません。
枝が垂れていると感じることがありません。

どうしても歌と結びつきません。

 

(1)サンザシとは
  北半球の温帯に約200種が分布する落葉木で、ごく少数、常緑性
  のものがあります。
  北海道と長野県にクロミサンザシ(C. chlorosarca)が自生しているそうです。
  サンザシの探索は続けたいと思います。

  また、サンザシは英名はメイフラワー、メイブロッサム
  (May blossom/5月の花)とも呼ばれるそうです。
  ・・・・意外と外国語の方が花の開花時期と種類(花か果物の花か)を
      正確に表していますね。

↑ サンザシの盆栽 秦野市で見たサンザシは垂れているイメージがありません。

 

(2)ピラカンサと呼ばれるトキワサンザシとは
  くず葉の家にはピラカンサ(トキワサンザシ)があります
  背丈は2メートル程の木ですが、まさに歌の歌詞にあるように
  サンザシの枝もたれてる」にぴったりと思えます。

    (ピラカンサスとは)
     ・・・ピラカンサス - 庭木図鑑 植木ペディアより
    南ヨーロッパ及び西アジアを原産とするバラ科ピラカンサ属の常緑樹。
    明治時代の中期に日本へ渡来した。
    花や秋にできる実がサンザシに似ていること、常緑であることから
   「トキワサンザシ」との別名がある。

↑ 一般にピラカンサと呼ばれるトキワサンザシです

↑ トキワサンザシは「サンザシの枝も垂れてる」に似ています

 

【有効なWeb情報】

(1)北原白秋「この道」の解釈より
  http://www6.plala.or.jp/tomoshibi/profile1.html

(2)NHK出版 みんなの趣味の園芸より
  サンザシの基本情報より
  背丈があるサンザシの写真などあり
  https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-901

北原白州が感じた世界と同じ景色を見てみたいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿