
坂本です。
今日は、天気も回復したのでウォーキング大会に参加しました。これは日本ウォーキング協会の公認大会で、コースは40km・26km・15kmの3つ。とりあえず、「竹」の26kmで様子を見ようかと申し込んでみました。
自分のペースで歩きながら堺の古い町並みや文化を見てくださいとのことだったので軽い気持ちでジーパンとデイパックでスタート。
意外と速いなぁと思いながら、沢山ある古墳の堀端などをまずまず快適に歩いていたが、どういう訳か第1集団と一緒にスタートしたので、周りの人のゼッケンをよく見ると大分県とか広島県とか札幌市の人までいた。体脂肪の全然無い健康爺さんやパワフル婆さんがもくもくと歩いているので、「競争や無いといってたやろ!」と思いながらも、「こんな年寄りに負けられん」とこちらのペースもついつい上がってしまった。
最初のチェックポイントで少しスタンプを押してもらい、水を少し飲んだら右足にピクっとした感じ。マップを見るとココは4km地点。ゾーっとして気付かなかったことにして再スタート。
2~3時間で終わるだろうとタカをくくって参加したが、これはイカンとコンビニでおにぎりを買い、16km地点のチェックポイントで昼食。ほんの10分程度腰を下ろしただけで再出発。その頃から右足のふくらはぎが怪しくなり、左の足の裏にマメができてきた。でも、この戻るしかないので、信号で止まるたびにストレッチをしてかろうじてゴールイン。
朝、9時半にスタートしてゴールが14時過ぎ。4時間半。普通、1時間で4kmだからこれは速い方でしょう。本日の歩数計は35,434歩。記念に完歩証をもらって帰りました。
実は、今秋にウォーキング指導員の講習会があるので受けようと思っているが、認定されるには協会公認の大会に1度以上参加るのが条件。この完歩証は必要なんです。
家に帰って飲むビールは最高にうまかった。風呂でよくマッサージして、シップをいろんなところに貼りまくり、今夜は早く寝ます。
だって、・・・・。
ツーデーマーチだから明日も同じ距離を歩くんです・・・・。明日はジャージで行いますわ。
今日は、天気も回復したのでウォーキング大会に参加しました。これは日本ウォーキング協会の公認大会で、コースは40km・26km・15kmの3つ。とりあえず、「竹」の26kmで様子を見ようかと申し込んでみました。
自分のペースで歩きながら堺の古い町並みや文化を見てくださいとのことだったので軽い気持ちでジーパンとデイパックでスタート。
意外と速いなぁと思いながら、沢山ある古墳の堀端などをまずまず快適に歩いていたが、どういう訳か第1集団と一緒にスタートしたので、周りの人のゼッケンをよく見ると大分県とか広島県とか札幌市の人までいた。体脂肪の全然無い健康爺さんやパワフル婆さんがもくもくと歩いているので、「競争や無いといってたやろ!」と思いながらも、「こんな年寄りに負けられん」とこちらのペースもついつい上がってしまった。
最初のチェックポイントで少しスタンプを押してもらい、水を少し飲んだら右足にピクっとした感じ。マップを見るとココは4km地点。ゾーっとして気付かなかったことにして再スタート。
2~3時間で終わるだろうとタカをくくって参加したが、これはイカンとコンビニでおにぎりを買い、16km地点のチェックポイントで昼食。ほんの10分程度腰を下ろしただけで再出発。その頃から右足のふくらはぎが怪しくなり、左の足の裏にマメができてきた。でも、この戻るしかないので、信号で止まるたびにストレッチをしてかろうじてゴールイン。
朝、9時半にスタートしてゴールが14時過ぎ。4時間半。普通、1時間で4kmだからこれは速い方でしょう。本日の歩数計は35,434歩。記念に完歩証をもらって帰りました。
実は、今秋にウォーキング指導員の講習会があるので受けようと思っているが、認定されるには協会公認の大会に1度以上参加るのが条件。この完歩証は必要なんです。
家に帰って飲むビールは最高にうまかった。風呂でよくマッサージして、シップをいろんなところに貼りまくり、今夜は早く寝ます。
だって、・・・・。
ツーデーマーチだから明日も同じ距離を歩くんです・・・・。明日はジャージで行いますわ。
お疲れ様でした。26キロ!かなり早いペースですよね。
30代のころに大山に登った時 8合目でバテてしまい リタイヤしようかと思ったのですが ふと見るとすごいおばあさんが杖にすがって黙々と登っていくのです。このおばあさんにだけは負けるものかと意地が出て 頂上まで登ることができました。
このごろ山に行くと元気な中高年女性のグループによく出会います。にぎやかにおしゃべりしながら スイスイと登って行きますよ。全員が未亡人でもないでしょうし夫はどうしてるのかなといつも思ってしまいます。
明日も26キロ? 頑張って!
奥様は誘わないの?
目標(目的)無しに26kmはきつい。
やっぱり、白い小さめのボールを追いかけるほうが知らず知らずに10Kmぐらい歩くので楽ですよ。 ちょっとお金かかるけど。
一度、金曜日の東京出張にくっつけて世戸夫妻とボールを追っかけませんか。
調整出来そうな予定があれば、連絡ください。
さすがに妻も娘も誘ってません。120%「No」の答えが返ってくるのがわかってますから。
ゴルフ、いいねぇ。カート付きでお願いします。
彼女は45歳位から10年間、札幌の24時間100キロウォークに参加して連続完歩されて、「鉄の女」としてテレビで50分特集されたそうです。
主催されてた会社の業績が悪くなり
廃止になったそうですが。
昨年秋に京都で会って、祇園や清水寺など一緒に歩きましたが、歩き方が全然違っていて、ついて歩くのに息がきれそうでした。
この季節になると、手作りの行者ニンニクの醤油漬けを送ってくれます。美味しいよ