goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

埼玉遠征 秩父編

2015年09月21日 | 遠征報告

今週末は何年に1度かのシルバーウィークになりました。
というわけで今回は友人と一緒に埼玉+秋葉原に行くことにしました。
今回も目的は鉄道むすめ巡りと鉄道模型の購入です。


今回も軽井沢までしな鉄で行きましたが今回はかつて最後まで長野色で残ってたS26編成に乗っていきました。


というわけで軽井沢です。
今回は初めて自由席専用券売機で買っていきました。


というわけで熊谷まで新幹線で行きます。
今回のあさまは熊谷で止まるので乗り換えなしで行けます(^_^)b


というわけで熊谷に到着です。


ここから秩父鉄道に乗っていきます。
長瀞まで乗っていきますが普通に乗車券を買うよりもフリーきっぷの方が安いのでフリーきっぷで行くことにしました。
んで急行に乗るので急行券も買いました。


行きは6000系で長瀞まで行くことになりました。
乗務員室後ろの座席は運転台側を向いていますが普通に座ると前面が見えませんでした(^_^;)


長瀞では西武秩父線も乗り入れてるようです。
この後回送で西武秩父方面に行きました。


というわけで改め長瀞駅です。
結構ライン下りのお客さんが多かったです。


そしてここで桜沢みなのさんのスタンプを押しました。
ここでは駅構内にスタンプがあるんですね。


そして今度は東武を目指すため羽生を目指します。
羽生までは7500系で行きました。


途中の大麻生駅ではパレオエクスプレスとすれ違いました。
大麻生までの沿線では結構の数の撮り鉄がいました。


そして羽生に到着です。
羽生からは東武伊勢崎線に乗り換えます。

 栗橋編に続く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。